• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

車 遍歴

車 遍歴今回、初めて輸入車に乗ることになりましたが、今まで興味が無かったわけじゃなく、ただ単純に高くて買えなかっただけです。

積載力のある大きな車が必要で、輸入車でそんなのは相当な値がします。
人気のあるBMW3シリーズのようなセダン系は、「カッコイイなぁ」と思っても「乗りたいなぁ」とはなりませんでした。

経済面を考慮すれば必然的に国産車になってしまい、サニーカリフォルニアから、マークⅡワゴン、オデッセイと徐々に車は巨大化していきました。

それ以前は、もっともっと経済力に乏しく(^^ゞ 乗れる車があるだけで充分でした。
初めてマイカーとなったのは箱型のサニーで、居酒屋で呑んでて先輩から即金で買いました。

「今、車が欲しいんだよね」
「俺んので良きゃ、譲ってやるよ」
「ホントに? いくらで?」
「いくらなら買う?」
「じゃ、1万円!(笑)」
「アホかお前!・・・せめてあと5千!(笑)」
「いいの! じゃ1万5千円ね(^^)」
「じゃ、これな」(キーを貰いました)
と、その場(居酒屋のカウンター)で清算して、翌日から乗りまわすことになりました。

その後、中古のケンメリスカイライン、中古のコロナ2000GTと乗り続き、やっと新車を購入することになりました。
写真の車は、当時大人気のマツダファミリアで、この青色に惚れたのです。
初の新車! ところが、この車は幸の薄いやつで、前後左右、よくぶつけられました。
そういえば、車体色はコロナ2000GTはブルメタで、その他は白かシルバーです。

今回の乗り換えは、やっと家族を乗せる役割も無くなり、大量の荷物を載せる必要性も無くなり、独身だった頃の自由な選択が可能になりました。

そうなれば、大きさを気にする必要もなく、望む色といえば大好きな青です。
当初は輸入車は高いというイメージが残像のようにあったので、国産車から探していたのですが、ある時目撃したのです。

目撃した車は、丸目のポロでした。
外見の造りよりも「サマーブルー」(後で調べた)という鮮やかな青色に一目惚れ。
そこから急にポロに興味を持ち、ネットでチェックしたところ、現行のポロにはサマーブルーの車体色は無く、少し濃くなった「シーブルー」でした。

でも、そんなことは今となってはどうでもいいことで、TSI、DSGにものすごく興味を持ちました。
ヤバイです。日本の車では叶えられない魅惑がある。
しばらく怖くて試乗出来ませんでした。(輸入車は高い&不具合の印象が)

で、乗ったら・・・・・ノックアウト、貴女にメロメロです。
価格もこの完成度なら思ったより安い。(コンパクトカーだからね)

かれこれ9代目になるマイカーは、これに決まりです。

1番安い車は1万5千円、1番高い車でも250万円、もっと言えばタダでもらった車もあった。
でもね、今度の車が人生で1番楽しめるんじゃないかと、ワクワクしています。

Posted at 2011/04/30 21:06:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車の戯言 | クルマ
2011年04月24日 イイね!

変に慣れてしまった!(^.^)

今日、またしてもVWの営業さんから電話がありました。
初っ端の声からしてトーンが低く、およその察しはつきました。

「で、どのぐらい遅れるの?」

もうこっちから先制パンチです。(笑)

「車はもう完成してるのですが、船に乗せるのが・・・・・」

はいはい、わかりました。
今となっては、何も慌てません。
もう待つのも慣れましたから、一切お任せしますよ。

最初GW前かも?と期待していたのが、どうやら6月下旬だそうです。

って、あはは・・・
もう手元にクルーズのHIDセットがあります。
マフラーカッターもあります。
LEDのナンバーランプもあります。

後付けのパーツばかり揃って、本体がいつまでも来ません。(笑)

勢いで、アルミホイールも買っちゃうか!

全部、部屋に並べて飾ってやるぅ~~~


Posted at 2011/04/24 22:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロ購入記録 | クルマ
2011年04月22日 イイね!

車のパーツ選びは難しいね。

ポジションランプを明るい白いやつに交換したいと思って、ネットで探して候補に挙がったのが「ベロフ シリウス エナジーグレード T10」という商品です。

小売店のサイトだと、ポロ6Rに適合すると書かれているのに、発売元の適合表は、「×」になってて???あれれって感じです。
http://www.bellof.co.jp/adaptiontable/volkswagen/polo.pdf

どっちが正しいのかわからなくなった。


今日、オートバックスに行って、バルブ並んだコーナーを見てきたら・・・
うぎゃぁ~~~~~なんでこんなに種類があるの?
素人には、何がどう違うのか、さっぱり区別出来ません。

なんだか気分は満腹になって、スゴスゴと帰ってきました。
Posted at 2011/04/22 21:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロパーツ | クルマ
2011年04月17日 イイね!

納車が遅れるんですか?

ポロを1月の半ばに注文した時は、4月下旬頃の納車ですと言われ、鷹揚に「まぁ、いいよ」と答えたのですが、最近になってディーラーから5月下旬になると連絡がありました。

その理由は特に無かったのですが、中間報告では4月初旬に完成し、船便で日本に届きますと聞かされていたので、ゴールデンウィークには間に合うかもしれないと思っていたのに・・・。

なんだか後回しにされたような気分です。

鮎釣りが趣味で、5月下旬と言えば待ちに待った解禁日です。
休日ともなればシーズン中は釣り三昧となってしまうので、ゆっくり車を楽しんでいるヒマが無くなってしまう。

出来ればポロと少し付き合って、得意な道、苦手な道、そんな特徴を理解してあげてから釣りにお供させたかった。
いきなりお腹をゴツゴツと擦らせてしまったら可愛そうです。

風が気持ちいいこの季節、そこからスタートしたかったけど、下手すれば、すぐに梅雨入りしそうな季節です。
日本のジメジメな気候に、ポロが嫌気をさしてしまわないだろうか?
機嫌を損ねて不具合連発だけは勘弁してね。
Posted at 2011/04/17 09:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロ購入記録 | クルマ
2011年04月01日 イイね!

実用燃費

e燃費アワード2010-2011で、実用燃費平均値ランキングが発表されました。
乗用車部門、軽自動車部門、新型車部門、輸入車部門でのランク付けでしたが、順位がわかりにくいので、全部ひっくるめて順番にしてみました。

1  トヨタ・プリウス・・・・・・・・・・・・・21.0km/リットル
2  ホンダ・インサイト・・・・・・・・・・18.9km/リットル
3  ホンダ・シビックハイブリッド・・・18.5km/リットル
3  ホンダ・フィットハイブリッド・・・・18.5km/リットル
5  スズキ・アルトラパン・・・・・・・・・17.5km/リットル
6  スズキ・パレットSW・・・・・・・・・・17.2km/リットル
7  トヨタ iQ・・・・・・・・・・・・・・・・・・16.8km/リットル
8  スズキ・ワゴンR・・・・・・・・・・・・16.4km/リットル
8  VWポロTSI・・・・・・・・・・・・・・・・16.4km/リットル
10 ホンダCR-Z・・・・・・・・・・・・・・・16.3km/リットル
12 フィアット500・・・・・・・・・・・・・・・15.9km/リットル
13 スズキ・パレット・・・・・・・・・・・・15.6km/リットル
14 ダイハツ・ムーヴコンテ・・・・・・・15.3km/リットル
15 日産マーチ・・・・・・・・・・・・・・・・15.2km/リットル

VWポロTSIは、全車中でも堂々の8番目の低燃費となり、10・15モードのカタログ燃費と実用燃費の差が少ないことに気づきます。

低燃費を売りにしていたフィットハイブリットとの差は、たった2.1km/リットルしかなく、マーチに至っては、ポロより燃費が悪いんですね。新型ヴィッツはどうなんでしょう?

コンパクトカーなら、乗り心地やドライビングの楽しさを考慮すれば、総合でポロの圧勝!
と、もうすぐマイカーとなるポロを親バカ的に自慢してしまうのです。(笑)


あっ! でも、ハイオクだった! ちょっと負け?(^^ゞ

Posted at 2011/04/01 22:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の戯言 | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation