• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

鳥のフン爆撃はイヤですね

スズメやツバメの2~3cmの白い爆弾なら可愛いもんですが、カラスやトンビになると直径10~15cmぐらいにバシャッって被弾するので半端ないです。

ティッシュのチョイフキどころの話しじゃないですね。
水を掛けて、半分洗車状態にしないと拭き取れないぐらいの原爆!

オデッセィの時より、今のポロの方が多いような気がするので、何か理由があるんじゃないかと検索してみました。

・鳥は自分の存在を隠すために水面にフンを落とす習性があり、ピカピカの屋根は光る水面そのものです。(一理あると思う)

・鳥は排泄を一種の自衛行為としており、自分と同じ色の車を見ると縄張りが侵されたとみなし、フンをかけて攻撃する。(フンで攻撃って(^^ゞ しょぼくない?)

・あるみんカラさんのブログに、「あおまっく」さんのようなサンシェードを付けたら激減したとありましたが、目玉絵柄は効果あるのか?(私はあると思った)

・イギリスで1100台の車を色別で調査した結果。
 赤-18% 青-14% 黒-11% 白-7% シルバー-3% 緑-1% (結果はたまたまじゃないの?)

鳥に聞いたわけじゃないので、これらの信憑性については不明です(^^ゞ
でも、カラスは賢い鳥なので、意図的に人や車を狙ってるような気がします。
Posted at 2012/07/20 22:23:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の戯言 | クルマ
2012年07月19日 イイね!

梅雨明け、いきなり猛暑

1日のうちで1番暑い午後2時頃、車内に物を取りに行くと想像以上の車内温度になってます。
仕事帰りの夕方も暑いけど、昼間はその比じゃありません。
「こりゃ、どげんかせんといかん」

思いつく対策としては・・・
「後部ウインドウにフィルムを貼る」   ○出来てます。
「フロントガラスをサンシェードで覆う」 ○やってます。
「窓をわずかに開けておく」       ×バイザーが無いので突然の雨が心配。
「乗る前に窓を全開にする」        ○リモコンでやってます。
「車に水を掛ける」             ×水滴が残るのでやりません。

ウィークポイントは前席ウインドウからの直射日光。
シートが熱々になってるので、腿の裏側が汗をかいて気持ち悪い(>_<)

そこで写真のような窓用のシェードを買ってきました。
取り外しに手間がかかると、性格的に使わなくなる恐れがあるので、なるべく簡単なやつを選んでみました。(吸盤2点留め、8の字収納)


ジャストサイズじゃないけど安かったよ(^^♪ (2枚セットで600円ぐらい)
これで多少は違うと思うので、炎天下に駐車する時は使ってみます。
※フロントのシェードはVWグッズです。
Posted at 2012/07/19 07:10:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロパーツ | クルマ
2012年07月17日 イイね!

ありがたみとは?

行きつけの寿司屋さんに妻と娘を連れて行きました。
たまに旨いもんをご馳走してご機嫌を取るのは大事な家庭内処世術です。(^^ゞ

ここの大将は魚の目利きが良くて、あっ、寿司屋なら当然ですが、とにかくネタが上等なので、他の寿司屋に行くことがなくなりました。
馴染みになると、わがままな注文も聞いてくれ、自分の好みで創作してもらったり、ネタの味見までさせてもらえます。

で、今回は想像もしていなかったサプライズに驚きました。
明日から連休になるので、今ここに並んでいるネタを欲しいだけ持っていけと!?
ええっーー! 1貫数百円もするトロも、カニも、ウニも、どれでも貰ってって良いんですか?

で、赤味、中トロ、大トロの短冊の他に、高級ネタをタッパーに入れてもらいました。
ヤバイでしょ、寿司屋のネタは卸値でも相当な金額になるはず。

休み明けに店に出せないし、これは家族のオカズになるか捨ててしまうので、気にしなくていいよ。
まぁ、そうかもしれないけど、それをお客に提供したら商売にならんでしょ。(笑)

これらすべて、今夜の酒のツマミ&ご飯のオカズになりましたが、近所の魚屋の刺身とは雲泥の差。赤味でさえも口の中で溶けて無くなる極上でしたが、腹一杯食べるとありがたみも薄れますね。
ちょこっと食べるぐらいが、美味しく頂けるのかもしれません。


大トロは脂が濃厚で、自宅の包丁では上手に切れません。
見た目が悪いギザギザ切り身ですが味は格別。

なんだか自慢な話しになってしまいましたが、滅多に無いサプライズなのでお許しを。(^^ゞ

Posted at 2012/07/17 21:52:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2012年07月16日 イイね!

つたの細道

聞き覚えのある名前だったので写真に撮ってみました。
静岡市駿河区と岡部町を結ぶ宇津ノ谷峠にある平安時代からの古代東海道。


でも、私が聞き覚えあったのは、「奥の細道」の方でした。
○○の細道と言えば、松尾芭蕉のこっちが有名ですよね。

な~んだ、勘違いだったね。

それでも地元に歴史ある峠道があるんだから、今度は徒歩で通ってみようと思います。
この先は細くなった山道なので、もちろんポロ君では通れません。(^^ゞ
Posted at 2012/07/16 18:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2012年07月15日 イイね!

日本の風景とVW

こちらは7月がお盆になるので、今日はお墓参りに行って来ました。

日本史に詳しい人なら「臨斎寺」はご存知だと思いますが、德川家康が幼少(竹千代)の頃、今川の人質で駿府に居た頃、この臨斎寺で太源雪斎に学んだ由緒あるお寺です。

去年の今頃も、ここでポロを撮影した記憶がありますが、今年はフォグランプが付いた分、引き締まった姿に見えます。(^^♪(家族にはわからない自己満足)


日本古来の建築物と輸入車の組み合わせですが、フォルクスワーゲンってとても似合うような気がするんですが、どうでしょうか?

車が奇抜なデザインじゃないし、かと言って国産のように見慣れた感じでもなく、新鮮だけど不思議に馴染んでるように見えます。
日本とドイツって、どこか内面的な部分で通じる部分がありそうですね。
これがアメ車だったら、車だけが浮いてしまいそうです。


Posted at 2012/07/15 21:51:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation