今は愛車が入院中なので、車をイジイジしたくても出来ません。
たとえば、こんなのとか
こんなのも
取り付けたいパーツが手元にあるのに、本体が無いんじゃ手も足も出ない(^^ゞ
で、やることもないから、前から気になっていた部分を思いつくままにDIY。
そこはコンソールのカップホルダー奥にある空間です。

写真は代車なので何もなくスッキリですが、愛車の場合は奥の方がゴチャゴチャ(^^ゞ
シガーライターの電源を二股ソケットにして、プラズマクラスターとポータブルナビを繋げるために、この奥にコード類を詰め込んでるわけです。まるで青木原の樹海(^^ゞ
まぁ、それを少しでも目立たなくするために、マイスターベアのぬいぐるみを置いて誤魔化してたけど、何とかスッキリ目隠し出来ないものか?
考えられるのは、何かで覆うか、フタを付けるか、そんな感じで作ったのが(↓)コレ。

箱の欠片みたいですが、サイズを計ったのでパコッと乗っかります。
カードや携帯などの小物を置けるようにしたので、モールは物落ち防止のつもり。
かなり手作り感いっぱいだけど、ゴチャゴチャのコード類が見えなくなっただけ良しとして、具合が良かったら真剣に作り直してみます。(^^ゞ
と言うより、他に何か良い方法やグッズはありませんか?(笑)
Posted at 2012/06/23 14:30:12 | |
トラックバック(0) |
ポロパーツ | クルマ