• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

ひさしぶりの洗車

今日は、代休で仕事をサボって釣りに出掛けました。
炎天下で暑かったけど、仕事で感じる暑さよりマシです。

ポロもにわか雨の影響で汚れてきたので、帰ってきてからササッと水洗いしてあげました。
コイン洗車場なので、水圧でドドドッと汚れを吹き飛ばし、次に洗剤が噴射され、また水圧で洗剤を流すだけ。モノの5分で終わり。(笑)



拭き取りだけは丁寧にやって、こんなに綺麗になりました。
シーブルーの名の通り、水平線みたいな景色ですね。(^_^)v


ちょうどネットで買ったバルブキャップが届いていたのでくっつけました。
汎用社外品? 700円とメチャ安かった。
六角のナットにVWマークが付いてるだけみたいですけど(笑)
でも、サイズもバッチリで納得です。

Posted at 2012/08/01 20:34:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年07月31日 イイね!

夜中のオリンピック

なんとなく予想は出来たけど、「やっぱりな」という感じです。
ここのところ続く寝不足に、猛暑の波状攻撃がスタミナを奪っていきます。

夏バテの予備軍。

ド深夜なら諦めて観ませんけど、1時ぐらいなら観ちゃいますよね。
その後、すぐ寝れればいいけど、激戦だったりすると興奮状態ですぐ寝付けない。
夜中の3時頃、目はパッチリ冴えちゃって、焦る焦る(^^ゞ

こんなにオリンピックが好きだったかなぁ?昔はそれほどでもなかったはず。
何が原因かと思い起こすと、・・・「サッカー!?」・・・これじゃないかと!

なでしこジャパンを応援し、全試合をライブで観戦するつもり。
それに輪を掛けて、男子サッカーが強豪スペインを撃破したもんだから一気にハイテンション。
その勢いのままオリンピックが開会し、柔道は観るわ、体操は観るわ、競泳も熱いわ、あれこれ観てれば、そりゃ寝不足になります。

そういえば、誤審が目立ちますね。
誤審で負けるのは後味が悪いけど、逆に誤審で勝っても後味が悪い。
せっかく4年間頑張ってきて、やっとメダルが取れたのに、モヤモヤした気持ちを残してしまうのは選手に申し訳ないと思います。

「勝ったから良かっただろ!」
そういう問題じゃなくて、気持ちよく祝福してあげたいよね。
人間のやることだから誤審は仕方ないけど、選手達の心情を思いやれば、審判の方々にはもっと真摯な判定をして欲しいものです。

あぁ~ちょっと愚痴ってしまった。(^^ゞ
この後も夏バテにならない程度にオリンピックを楽しんで観たいと思います。

---------------------------------------------------------------
オン・オフの差が際立って、女にしておくにはもったいぐらいカッコイイ!
今回ファンになってしまいました。(^^♪ 柔道女子57キロ級「松本薫選手」

---------------------------------------------------------------
Posted at 2012/07/31 11:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2012年07月25日 イイね!

映画「ツレがうつになりまして。」

DVDレンタルで観ました。
ベストセラーコミックを映画化したものですが、タイトルからして私の好みではなく、借りてきたのは妻の方です。と言いつつ、つられて一緒に観てたら、けっこう面白かったかも。


写真は映画の一場面ですが、腕に抱えているのはグリーンイグアナです。

日本の環境でも10年ぐらいは生き、冬に暖房が無くてもけっこうイケちゃいます。
成長すると尻尾まで軽く1mを超え、性格は温厚で、草食なので冷蔵庫にある野菜なら何でも食べます。

やけに詳しいな?とお思いでしょう。
実は数年前まで我が家の一員だったのです。

ペットショップで息子が欲しがるので買ってみたものの、見る見る大きくなって水槽では飼えなくなり、ついにはリビングで好き勝手に放し飼いとなりました。

家族はもう慣れていましたが、来客者は飛び上がって驚きます。(それが面白かった)

枝豆を茹ではじめると、寝てたくせにキッチンに猛ダッシュするほど枝豆好きで、私と一緒にビールで晩酌するのが日課でした。

タバコの香りも好物で、私が吹かせていると、体をよじ登ってきて口元まで顔を近づけてきます。
写真は、数年前の私とイグ。(ちょっと自己紹介みたいに顔見せ(^^ゞ)
お腹の上が温かいので、いつもここで居眠りしていました。



この映画に出てくるイグアナが、うちと居たサイズで似ていたので、とても懐かしくなりました。
そのイグも数年前に、いつも通りに寝てると思ったら、そのままの姿で息を引き取っていたので、安らかな最後だったかなと思います。

それからはペットは飼ってませんが、最近は夫婦でワンコ飼いたいねと検討中。

Posted at 2012/07/25 21:31:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2012年07月24日 イイね!

慣れてる方が落ち着きます

兼ねてから気になっていたスペアタイヤですが、せっかく余ってるタイヤが4本もあるので、万が一のために積んでおこうと思います。(積むのは1本だけです。当たり前か(^^ゞ)
純正から外したタイヤなので問題なく使えると思いますが、緊急用の黄色やつじゃないので、ラゲッジに収まるかが気掛かりです。

あとジャッキが無いと意味がないので手に入れなければなりません。
こんなことなら前車オデッセィから下ろしておけば良かったと悔やんでますが、滅多に使わない道具なので中古で充分とネットで探しました。

6R用のジャッキは、新車にも付属していないのでありません。
6N用が出品されていたので、これで大丈夫かなと不安になりつつも、1つ安いのがあったので落札してみました。(999円、送料の方が高かった(^^ゞ)

これでいいのか?

何かで読んだのですが、修理キットを使用すると、中に入った溶剤がこびりついてホイールも大変なことになるらしく、それだったらタイヤ交換した方がずっと安上がりじゃないかと思ったのが、今回のスペアタイヤ積む作戦の理由です。(笑)

オマケ中のオマケで、タイヤ1本分じゃ、たいした重さにはならないけど、後ろの車高が少し下がってくれないかなぁ~・・・・・まぁ、ほとんど期待は出来ないけど、1mmぐらい下がるかもしれない(笑)比例して燃費に影響しそうだけど。

過去に走行中にパンクしたのは1回だけ、駐車中に空気が抜けてたパンクは2回ぐらい、滅多にはないけど、予備を積んでおけばひとまず安心します。

週末は、ラゲッジと格闘してみます。上手く積めるかな?
Posted at 2012/07/24 15:32:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年07月23日 イイね!

ACC連動オートドアミラー (^^♪

ドアのグリップ内部に「割込みハーネス」を装着しただけで、外見上は何も変わっていませんが、ACCオンオフでドアミラーが自動で開閉するようになりました。


取り付けには一部加工が必要ですが、写真付きの説明書がわかりやすく、ド素人の私でも割と簡単に取付け出来ました。

※オートドアミラー機能 (製作:風祭工房/OMAさん
【ACCオン】の約3秒後、自動でドアミラーが開きます。
【ACCオフ】の直後にドアミラーが閉じます。
【ACCオフ】より先にドアを開けるとドアミラーは左右共に閉じません。
       この状態で再び【ACCオン】すると一度閉じた後に再び開きます。

仕組みがどうなっているのか、私にはさっぱりわかりません(笑)
キャラメルぐらいの大きさのモノを純正のコードの間に繋ぐ、それだけで自動になっちゃうんですからねぇ・・・考えても眠れなくなるので考えませんけど(^^ゞ

それとは別に、前から付けたかったアルミノブ(写真矢印)も一緒に。(^^♪
純正ノブはプラスチックでしたが、こちらはパサート用?らしく高級感があって良い感じです。
イルミに反射して、う~ん(^^v

Posted at 2012/07/23 21:10:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロパーツ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation