• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UReNのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

PWニコイチ計画(笑)

昨日もブログ書きましたが、PWニコイチ計画(笑)の結果報告したいと思います。

結果

運転席、助手席ともに動作いたしましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ

スイッチの感触がこころもとないのはさておき、窓はとりあえず動きました。

ひさしぶりの感覚に思わず、窓開けて高速乗ってしまいましたwww
風は生ぬるかったケド・・・

ひとまず安心?しました~
またいつ壊れるかわからないのが非常に不安ですが・・・

そしてこんなことはもうたくさんなので、次壊れたら絶対新品買いますwww



あと今日から休みなので、ガチ洗車します!

彼女?なにそれおいしいの?
リアル彼女いなくても、2次元嫁いれば生きていけるよね!

ってことで洗車終わったらロンリードライブしてきます!


まずはSAB行って洗車道具調達ですがw

Posted at 2011/05/09 09:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年05月08日 イイね!

ニコイチ

あまりの不便さと暑さに先日PWスイッチを某オクで落としてしまいましたw

昨日商品到着。
さっそく梱包を解いてためしにスイッチを押してみる・・・

運転席側おk















え?え・・・?
助手席側がふにゃふにゃするぞ・・・?

これぶっこわれてるじゃねーかwww

とゆうわけでハズレつかまされましたorz


自分のスイッチと壊れてるのが反対なだけでまったく同じ状況・・・(--;)

いくら新品の半値ぐらいだからってこれはねーしwww
しばし絶望。。。。


もはや新品を買う金も気力もない。

だがこのままじゃなっとくいかんということで、賭けですがスイッチばらしてニコイチにするという無謀な挑戦をしてみました。

自分のFDについていた助手席側スイッチを落としたスイッチボックスに移植することに・・・

まず壊れている助手席側スイッチ撤去。
これは簡単!だって割れてるから簡単に外せますw

そして問題は自分のFDについていた助手席側スイッチを壊さないよう外すです。
これがかなり大変でガッチリスイッチボックスとはまっていてそう簡単には外れてくれません。

ムリに外すと取り返しのつかないことになります。

そしてご丁寧にもスキマがほとんどなく一体かよっって思うほどきれいに組み込まれていてそれはもう大変な作業でした。

結局ニッパやらペンチやらでボックスを切り刻みつつ、3時間ほどかけてスイッチ外しましたwww
一部割れましたが・・・

接着剤で割れた部分をくっつける→やべー仕事の時間や→今しがた帰宅。

さっきスイッチ移植完了しました。
スイッチをおした感触は壊れてないのと同じっぽい。

この感じならいけるかもですが、ほとんど賭けなのでもとより期待などしていません!
動かなかったらショックでかいしw

あとはねじ締めてFDにつなぐだけ!

風呂入ってから駐車場向かいますかね・・・
Posted at 2011/05/08 09:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年04月27日 イイね!

不機嫌

さっきドライブから帰ってきました~
給料前でお金ないので、京都市内を軽く走行。。。

今日は、京都駅の近くで黒FDとすれ違いました^^

それから一ヶ月ぐらいまえに運転席側のPWスイッチがお亡くなりになりました・・・
たまにしか乗らないし、あまり気にならなかったので放置してましたw

FDトラブルの定番らしいのですが、どうにかならんかととりあえずばらしてみましたw
いろいろがんばってみましたが、プラの部分が激しく割れていて修復不可能www

あと基盤のほうもなんか怪しい感じでした。

パーツ交換決定ですねorz

しかしこの部品なかなか高いらしいので、しばらくは買えませんw
今のとこ生活するだけで精一杯なので・・・

喫煙者には窓が開かないのは非常に不便!
あと券取るとき左ハンじゃないのに車降りなあかんなったwww

そして近頃車内が暑いw

今日は雨で湿度高くて車内環境は最悪。
たまらずクーラー入れてしまった(* ̄∇ ̄*)

てか購入してからたった4ヶ月でどんだけ壊れんのよ・・・w

毎月なんか壊れそうな勢い(>_<)
勘弁してくださいマジで!!!

早めにスイッチげとしなければこれから死ねるかもー
Posted at 2011/04/27 22:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年04月23日 イイね!

「花咲くいろは」 の巡礼に行ってきました。

「花咲くいろは」 の巡礼に行ってきました。4/21~4/23で現在放送中のアニメ
「花咲くいろは」の聖地巡礼に行ってきました。


現在アニメは3話まで放送されています。

今回は元会社の後輩(bB)といったのですが、どうしても桜の季節に行きたかったのと緒花が可愛すぎて生きるのが辛かったので衝動で石川県まで行ってきました~w

まずは大阪から後輩が京都にそこから名神乗って北陸道→金沢
だいたい京都から300kmで巡礼地の湯涌温泉に到着。

昼過ぎに出たためついたのは夜でした。

長旅に疲れたのでまずは温泉にということで、旅館『湯の出』さんに行ってみました。
本当は宿泊客以外は夜の入浴はできないみたいだったのですが、ムリ言って特別に入れていただけました(^-^)ゞ

露天風呂最高おぉぉぉぉぉぉl!!!
かなーり気持ちよかったですw


帰りに旅館に飾ってある花いろポスターみてたら仲居さんに「花いろでこられたんですかー?」って聞かれましたw
アニメ今日ありますよwwwとか言われたしwww
なかなかアニメ歓迎な仲居さんで感動したwww

旅館もかなりきれいで今度いくときは泊まりたいなぁー

この日は暗くて温泉街を取れないため、夜のうちにもうひとつの巡礼地七尾市に向かうことに・・・

金沢市からさらに北に100kmぐらい、能登半島にある七尾市へ行きました。

金沢でご飯食べたりぶらぶらしてから、能登有料道路を使い七尾市に行ったので着いたのは夜中の1時ぐらいでしたー
コンビニに車とめて、1時40分ぐらいに放送された「花いろ」3話みて寝ましたw

次の日は9時起きで巡礼地の舞台「ゆのさぎ駅」のある「西岸駅」に行きました。
ですがいろいろあってちょっとしか写真とれませんでした・・・

アニメを見ていれば分かるであろう方々がPV撮影されていたので・・・w

桜はナイスタイミングで満開でしたよ^^
雨降る前でセーフでしたw

後はアニメに出てくる電車取ったり、海取ったりしてから金沢戻りました。

夕方ぐらいに再び湯涌温泉到着!
そのころには結構雨が降ってました・・・

温泉街をニヤニヤしながらめぐって写真を収めて今回の巡礼は終了。

道中1組巡礼者らしきEK9乗りがいましたw

まだ3話しかやってないのと下調べをあまりしていなかったので取り残しありましたが、今度はアニメ全部終わってからマイカーでいくかもしれないのでそのときに取ります・・・

そんなわけで今回も楽しい巡礼になりました。

花いろのこれからの展開に期待大!


少しだけ画像うpしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/948509/car/775331/2543130/photo.aspx
Posted at 2011/04/23 18:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2011年03月10日 イイね!

復帰報告

どもっ、おひさしぶりです。


京都に越して来てはや3週・・・
やっと生活にも慣れネット環境も整ったのでブログアップしてみました。

とりあえず京都寒すぎです(笑)
そしてボクが住んでるとこ田舎すぎます・・・

気温がマイナスとか地元の山間部ぐらいしか経験のない自分には普段からこの寒さは結構キツイですw
そして当然ながら雪がよく降るww
今朝も少し積もりました・・・

まわりの車がほとんど冬タイヤはいてる中、普通のタイヤでがんばってます(ノ_・。)

でも田舎なおかげで走るところは
たくさんあって春が待ち遠しい限り!

休日は滋賀まで行ったり京都市内走ったりで
こっち来てすでに1000kmぐらいは走ったかもw

FDの調子はあいかわらずですが、とりあえず走行に問題はないのでオッケーかな?

とまぁこんな感じでなんとか生きております。

夜勤明けなので眠いけど寝ると休日がもったいないので


ドライブ行ってきま~す^^
Posted at 2011/03/10 09:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「静岡なう」
何シテル?   07/02 18:27
6型FDに乗ることになりました。 車の知識とか全くありませんwww とにかく好きなだけで乗ってます。 ロータリー乗りの方やその他の方もよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年1月14日納車されました。 3台目の車です。 今のところ変更点はホイールとマ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳で初めて買った車です。 昔から好きな車であったことと、初めての車なので維持できそ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
20歳の時、独特のスタイルとイタ車に憧れて購入しました。 当時は大阪に住んでいたので、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation