
いやぁ久しぶりな日記( ̄▽ ̄;)
最近やっと冬らしく寒くなってきましたね(。-∀-)
昼間はすごしやすくていいんですが、晩方はコタツから出れません(´Д`)
しかぁし昨日は仕事が終わるなり、会社内の別部所の先輩のフィットを預かりRCAケーブル変更してました( ̄ー ̄)
このフィットは今月頭にたった2日で、フォーカルのnewスピーカー『PS 165』を取り付け、デッドニングとアンプ取り付けをしたフィット( ̄0 ̄)/
で今回はRCA交換( ̄ー ̄)
モンスターからアコースティックハーモニーに変更( ̄▽ ̄;)
いきなりぶっ飛んだRCAになったのは、僕が『一度は聴いてみたい』と、たまたまヤホーで旧モデルが安く買えたのが変更のきっかけ♪ヽ(´▽`)/
自分のフィットで聴いた感じは『さすがアコハ!!』
高いだけあって良いケーブルです(*´∇`*)
何も足さない何も引かないと言った感じで、芯がしっかりとした音を出してくれます。
但し、スピーカーケーブルで雰囲気はガラッと変わり、スピーカーケーブルを変えて楽しんでました(。-∀-)
とまぁんな事はどぉだっていいんですが、いざフィットに取り付けたらノイズが半端じゃなく、とても聴けたもんじゃなかったので、アンプのアースの位置をデッキと同じ場所で取る事でかなり緩和されました( ̄▽ ̄;)
なにやらフィットは車自体の放射ノイズがひどいらしく、ノイズが出て辺り前らしいです(´Д`)
フィットで外部アンプを使って組む方はノイズが少々出ても気にしないようにしましょう(  ̄▽ ̄)
現行のフィットは分かりませんm(__)m笑
無事完成したのでセッチィングをしに、いつもの場所へ行き1時間ほどセッチィングした後、車を返却(´。`)・・
疲れた…(´Д`)
と、ここでフィットに組んだシステム紹介♪ヽ(´▽`)/
ヘッド・DEH-930
スピーカー・フォーカルPS-165
アンプ・カロッツェリアGM-D6400
スピーカーケーブル・ファスSC-1
RCAケーブル・アコースティックハーモニー旧モデル(型番忘れた)
Posted at 2011/11/21 19:23:06 | |
トラックバック(0) | 日記