とりあえずやりたい仕様になりつつあります
バッテリー
イエロートップ YT-925SL
電源配線
4G(バッテリーから+-車内に引き込みアンプへ)
8G(ナビ用)
分配機
ロックフォード RFD4 +-2個
キャパシタ
Braims ウルトラキャパシタ HQR-12.6F
HELIX CAP33
アポロシンシンゼロ
ナビ
DAITONE NE-MZ200PREMI
RCA接続端子 m&m design mr-5000
RCAケーブル
Analysis Plus SOLO CRYSTAL OVAL IN
フロントアンプ
carrozzeria PRS A-900
フロントアンプ用インシュレーター
KOTOBUKI 音極振 インシュレーター KS-01
フロントスピーカー
DIATONE DS-G300
ミッド配線
Analysis Plus BLACK OVAL12
コントロール配線(フロントとサブウーファー)
audio-technica AT-RS160W
サブウーファーアンプ
carrozzeria PRS D-800
サブウーファー
DIATONE SW-G50
サブウーファー用インシュレーター
the j1 project P7708-J/4P
サブウーファー用配線
audio-technica AT-RS160W
ヒューズと端子
F2 music ロジウムコーティング端子
F2 music ロジウムコーティングヒューズ
F2 music 2連MIDIヒューズボックス
ボディーアース
0ゲージ配線10以上
デッドニング用品
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト 匠 (フロントドア鉄板用)
N-SPEC レジェトレックス(フロントドア鉄板以外)時間があれば他の部分もやる予定
PIONEER / carrozzeria UD-K614
audio-technica AT7570R AquieT アコースティックコントロールシート(高性能吸音材)
まだ調整やまだやってない部分にデッドニングなどやっていく予定ですが
ほぼ完成かな
更にダイアトーンのDS-G300に興味があったので購入してオーディオの沼に再びはまりました!!(笑)
その後以前つけてたアンプ(カロッツェリアA-900)を取り付け!!音激変しました
新車納車してすぐバラバラにw
配線を通すために下のカバーさくさく切り取り付け
が・・・しかし・・・問題が発生・・・カーオーディオ最大の敵それは・・・ノイズです!!!
オルタネーターのノイズが素晴らしい酷さで・・・エンジンONでピュ~
アクセル踏むとさらにピュ~ピュ~
そうして・・・私の戦いは始まった・・・
(´・ω:;.:...
①以前付けていたオルタネーターノイズ対策グッズ!
HELIX CAP33をオルタネーターに取り付け→×
②電源線のノイズ対策用グッズ
カロッツェリア雑音防止用フィルターRD-984購入し取り付け→×
③配線見直し&調査→×
調査結果RCAケーブルが怪しいっと
④RCA配線のー配線にアース追加→効果あり・・・がしかし・・・ノイズはまだ出てる
⑤音が悪くなると聞きあまり付けたくは無かったけど・・・RCAノイズフィルター
オーディオテクニカAT-NF200取り付け→△まだ少し出てる
⑥RCAアース変更→◎
ここまで来るのに約3カ月ほぼ毎週毎週車をばらし調査配線入れ替えや対策グッズをやり続け・・・
そして戦いは終わった・・・私はノイズに勝った!
デッドニングはいつものレジェトレックスではなくて
人気の高いレアルシルトでもなくて
ショップ限定の高級な レアルシルト匠 にしてみました!
見えないところだけど黒くてかっこいい
違いを聞いてないですがこのシートいい感じ!
サブウーファー用アンプコンパクトなのに高性能のカロッツェリア PRS-D800 にして
バッテリー不足を感じる(´・ω・`)
いろいろやっていてチェックランプ系エラーなどが大量に出てしまったのでディーラーへエラーを消して貰いに・・・ディーラーさんに持っていってエラーを消してもらった後 「この車でモモクロ聞いたら最高やん!!」 って言われディーラーさんがピット前でオーディオガンガンと鳴らしてましたwwww
とりあえずしばらくはこのままにしてまた気が向いたら変更しようかな
バッテリーは変えたい・・・オーディオ用だったらやっぱりオプティマかなー??
突然ですが・・・・
車の乗り換えを決意しました。
3年落ちで購入し乗り始めてから早8年走行距離約145000
まだまだ乗ってたいのですが、やはり維持費と修理費がひじょ~に高くなってきたので急遽ディーラーで色々話をしてたらいい条件を言われ印鑑押しました。
これからも車種は変わりますがオフ会などにも参加出来たら行きたいのでよろしくお願いします!
次の車も三菱愛を忘れないです・・・(笑)
選んだ車はアウトランダー
今流行のPHEVでは無く・・・
ガソリンです!w
選んだ色は今月発表の新色!!レッドダイヤモンド
本日車が入ったそうなので色々ネットで購入した商品を納品しにディーラーへ行きましたがめっちゃいい色でした。これにしてよかったと思ってます。
納車予定日は2019年9月21日です!
これにしたきっかけはアウトランダーPHEV ガソリン エクリプスクロスディーゼル ガソリン 試乗してこれに決めました。
エボの部品もほぼそのままがいいといわれたのですが、
フルバケ RS-G SK2
ステアリングと取り付けキット
ステアリング→モモ 取り付けキット(脱着式)→NR-G
を外しました!欲しい方いらっしゃいましたら声を掛けてください。値段は相談で!!
ランエボオフ久しぶりに参加させてもらいました。
行く途中から雨が降ってきてこんな雨何人集まるんでしょうって思いながら川の堤防沿いひたすら走って行きました
結果51台もの色々なエボが参加されており楽しくて昼飯も食べずひたすらしゃべったり写真撮ったりと時間が過ぎるのが早かったです
私のオーディオ聞いてくれた方々が音質最高~なんて言ってもらってやってた事をうれしく思いました。今日聞けなかった方々も興味あった人がいるかもしれませんのでまた次回参加された時に是非興味があれば声を掛けてください!!オーディオ取り付け、デッドニングなどなどメールいつでもご相談下さい(o*。_。)o
皆さん個性が色々で面白いですね・・・さてここから写真載せていきますね!!
あまりにもしゃべりすぎて今回もいつも通り写真は少ないです(笑)
でも新しいエボ乗りさんとの交流はいいですね!!
参加された方幹事様オフ会お疲れ様でした。
皆さんのおかげで楽しく過ごさせて貰いすごくよかったです
覚え書き カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/05 12:31:35 |
![]() |
東海地区のランエボ乗りの方、ご注意を! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/06 17:34:32 |
![]() |
三菱純正アルミフットレスト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/08 23:06:52 |
![]() |
![]() |
三菱 アウトランダー 2019年9月21日納車 新色 レッドダイヤモンド |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 1月22日念願のランサーエボリューションXを納車しました^^ |