• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbuのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

皇紀2675年を迎ゆるに當たりて





皇紀2674年も殘す處、あと僅かと成りました。
本年は皆樣にとつて、如何樣な一年で在りましたでせうか。


來る皇紀2675年は、大東亞戰爭終結より70年を迎へる節目の年であります。

未曾有の御聖斷を拜し日より70年を迎へるに當たりては、今日、我等一億臣民が
享受してゐる平和と繁榮は、戰陣に散り、戰禍に倒れし300萬を超える父祖らの尊き血を
礎としてゐる事を改めて深く銘記すると共に、忠勇義烈なる先輩の遺旨を追ひ、
以て皇運をいつまでも扶翼せんことを堅く誓ふものであります。


直面せる國難に對しては、萬難を排し時艱を克服、以て皇國を盤石の安きに置くあるのみ。

國内に於いて蠢動せる内憂を破摧せしめ、
併せて内憂と聯繋し四方の海に波風を立てんと策動する外憂の覆滅を必定とす。

悠久の大義に殉じたる父祖らの英魂毅魄に報いる途は、
此れを措いて他に無きものと堅く信ず。


日章の旗の下に舉國一致、今ぞ一億の力と意氣を示す秋來る。


願はくば、皇紀2675年が祖國日本にとつて倖多き一年と成りますやうに。







奉祝國民歌
【紀元二千六百年】

撰定:内閣奉祝會
制定:紀元二千六百年奉祝會/日本放送協會

作詞:増田好生
作曲:森義八郎



一,

金鵄(きんし)輝く 日本の
榮(はえ)ある光 身にうけて
いまこそ祝へ この朝(あした)
紀元は二千六百年

あゝ 一億の 胸はなる

二,

歡喜あふるゝ この土を
しつかとわれら 踏みしめて
はるかに仰ぐ 大御言(おほみこと)
紀元は二千六百年

あゝ肇國(ちょうこく)の 雲青し

三,

荒(すさ)ぶ世界に 唯一つ
ゆるがぬ御代に 生ひ立ちし
感謝は淸き 火と燃えて
紀元は二千六百年

あゝ報國の 血は勇む

四,

潮(うしお)ゆたけき 海原に
櫻と富士の 影織りて
世紀の文化また新(あらた)
紀元は二千六百年

あゝ燦爛(さんらん)の この國威

五,

正義凛たる 旗の下(もと)
明朗アジヤ うち建てん
力と意氣を 示せ今
紀元は二千六百年

あゝ彌榮(いやさか)の 日はのぼる






Posted at 2014/12/31 21:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

皇紀2674年回想録



去り行く月日に惜別の情を


---

麗春

拂曉の空に燦然として旭日輝く



---

櫻花

皐月の微風に櫻花の香



---

立夏

落暉、白雲を柑子に染むる



---

惜春

麗春を迎へたる櫻花、猶美しき儘 風に散るらむ



---

薫風

永き冬は過ぎ去りて 積りし雪は溶け、新たに芽吹きし命を潤す


水の音と相鳴く鳥の囀り、薫風に搖蕩う若草の唄聲



---

暮春

藍より蒼きと聞きしに優る摩周の湖


靜謐なる水面は、眼下に廣がる蒼空の如し


遙かに望むは、頂なほ白き鋭峰斜里嶽


急峻を天降る白絲は絶えずして


新緑芽吹きし知床五湖


寒風吹き拔ける、深雪の知床横斷道



---

初夏

靜謐たる祕湖 オンネトー


鏡の如き其の湖面には、歪みの一つさへ見出せず


神の子池は眞に美しき淺葱色を湛える


澄んだ湖水に、若苗色の木々を映す


若葉搖蕩う森の中に、せせらぎのみが木靈する


サクラマスが遡上せるは櫻の瀧ぞ


一面を色と香にて染めたるは、甚く可憐な芝櫻


美幌峠の頂より見晴らしたる屈斜路湖


能取岬の斷崖に立ちて、美しき諧調を魅せしオホーツクの海を眺むる


遙かに見ゆる水平線は、夏雲に霞みたる


空に棚引く卷積雲


新緑の竝木道に暫し憩ひたる



---

麥秋

”翡翠色の眞珠”然別湖


悠遠の神代より傳はる敍事詩、ユカㇻが響く幽玄の湖



---

盛夏

曉訪れし十勝平野を、狩勝峠の頂より眺むる


白群色の水面より、老木らが顏を覘かせる


緑の斷崖を流れ落ちたる白絲は、蒼き川の流れへと其の色を移ろはす


原始の姿を今に傳へし不動の瀧


深き森の中、瀧の音のみが響きたる


野鳥ら憩ふは千鳥ヶ池


陽光を浴びて輝けり金色の稻穗



---

涼風

天に冲す太陽の光に依りて、眩く輝く厚岸灣



---

秋麗

岩肌を驅け降りし飛沫は、小さく可憐な虹を描く


浜辺に寄せては返す白波


陽光射して花淺葱に染まる海


風雪に錬磨されたる襟裳岬の斷崖ぞ



---

秋霜

天に冲したる月は沒し、軈て漆黒の海が廣がれり



---

清秋

かつて稚泊聯絡船が投錨せし棧橋より、遙かに南樺太を望む



---

秋涼

地平の果て、途の果て


整然と屹立する、28基の風力發電塔


一切の遮蔽物無き原野に吹き附ける海風は、巨大な風車を力強く廻す


水平線に浮かびたるは、莊重なりし利尻富士の稜線ぞ


仰ぎ見る者を壓し林立する風車群


果てる事なきサロベツの大原野


薄藍の空に映ゆる白亞の大風車塔


夜の帖が降りたると、天に星浮かびて島に街燈り輝かん



---

錦秋

澄み渡りし秋空に紅葉映ゆる


錦秋を迎へ、鮮やかに染まりし楓葉



---

秋雨

遙か虹の橋の袂、70年餘の時を經て國後島は未だ還らず



---



來る皇紀2675年の瑞春に祥あらんことを祈りて





Posted at 2014/12/03 22:19:31 | コメント(2) | 風景 | クルマ

プロフィール

「GSR作業進捗 http://cvw.jp/b/949539/48627198/
何シテル?   08/30 16:13
戰前から昭和40年代頃迄の自動車を趣味として居ります。 2輪・3輪・4輪、國産車/外國車の何れも興味の対象です。 此の他の趣味としては、艦艇及び航空機が在り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

フロントグリルGLバッジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 06:00:40
★★KILLER★★さんのクライスラー 300M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 19:12:00
北米 いすゞ ベレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 19:21:01

愛車一覧

プリムス プリムス その他 プリムス プリムス その他
1971 Plymouth Fury III 2door Hardtop(PM23K1D ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス・カスタムL K22B 2ドアセダン 改5速
ヤマハ RZ250 1980 YAMAHA RZ250 (ヤマハ RZ250)
1982年式 YAMAHA RZ250(4L3) 2024年8月12日再公道復帰
ホンダ ドリーム CB750 FOUR ホンダ ドリームCB750four (ホンダ ドリーム CB750 FOUR)
1971年型 ホンダ ドリームCB750four(K1型中期) 初度登録年月 昭和46 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation