• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

完成、エアロッカー!!

完成、エアロッカー!!

9月24日からスタートした、マイJKのエアロッカープロジェクト。。
昨日試走し、作動は完璧!
作業してくれた素人離れした技術の持ち主は、もちろんマイスターisao氏。

当初苦戦すると思っていたバックラッシュ調整の他にも、大きな苦戦ポイントや、用意していたパーツや工具が使えないトラブルも続出。。。

それで最後までやり遂げる根性は尊敬もんですわ。。。

あと、正式トルクで完全に組み上げたデフを、ちょっとでもおかしいと思ったら、左程落胆の色もみせず「組みなおすか」と言ってバラし始める。。。なんてことが何度も、何度も、ございました。

大事に乗りますね~ (^_^)v

遠路はるばる、何度も来てもらって、本当に有難うございました!
富士ケ嶺には、家出る瞬間からデフロック入れていきま~す(笑)

ちなみにこれがスイッチ



左奥に設置してあるのがコンプレッサー



フードを開けずにタイヤのエアーが入れられます



ブルーのホースからエアがシュッと入って


デフ玉の脇で左右のシャフトがガッツリ噛み合うってことです。。。

すんごいトルクです(ファイナル1:5.13)

詳しくは、後日アップされるかもしれないisaoさんの整備手帳をご覧ください(笑)

ちなみにサイド汁ガードは、エアロッカー完成記念に嫁が買ってくれたものです(。。。大嘘)

ブログ一覧 | デフロック | クルマ
Posted at 2013/11/20 05:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 6:46
間違いが2つあります。
ファイナルは、5.13:1 だと物凄いファイナルアップです。
1:5.13が正解です。

私の整備手帳、後日どころか、前日にアップ済みです。

苦労することは覚悟してましたが、あんなに時間が係るとは想像以上でした。
クラッシュスリーブを縮めさせることが出来なかったのが残念ですが、あれは今回の作業方法では無理なんだと言うことがよく分かりました。
シールやアウターレースの打ち込みはもうちょっとちゃんとした工具の方がいいですね。

りんくんパパの潤沢な資金力と広々としたガレージがあったからこそ出来た作業と思います。
いい経験させて貰ったと思ってますが、二度とやりたくないですね。(^^;
万が一、エア漏れなどがあった場合は、自分で何とかして下さい。m(_ _)m
コメントへの返答
2013年11月20日 19:40
全然潤沢じゃないですよ〜
12月からの返済をリボ払いにしちゃいました(T_T)

実は打ち込み工具は僕も良くないな〜と思って、アストロに文句言ったら新品交換してくれました〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一台に二セットはきついですもんね〜
アルミでサイズが合えば良かったんですかね?でも硬すぎる?
バラ売りしてれば納得ですが。

ほんと、有難うございました!
2013年11月20日 8:35
ご無沙汰です、ついにエアロッカーまでいったのですね、
車内設置のエアホースは便利ですね家のは常にエアダスター付きで掃除専用と化してますが。
コメントへの返答
2013年11月20日 19:48
お久しぶりです!
とうとう、やっちゃいました。
5年位経って車が凸凹になったら競技にでも出ようかな?
CJで、ご一緒にどうですか?

タンクに溜まったのを排出する時は、かなりの勢いなんですが、エアダスターには弱いかな、、、
当初買っちゃおうと思ったツインタイプは凄いらしいんですが(笑)
フード内には収まらないんです。
2013年11月20日 9:02
やりましたねっ!!



・・・マイスターが(笑)








週末の富士ヶ嶺がたのしみ(^^)d

もちろん踏みちぎるんでしょ??

帰りは送ってくんで心置きなく暴れてください( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年11月20日 19:53
もう、踏みちぎりません(笑)
ゆとくり、ゆっくりクリアします。
でも、なかなか乗り越えられないと、、、
パブロフの犬状態で、知らぬ間にアクセルペダルを踏みまくっているでしょう。
その時は、周りの声は聴こえてないんで。。。
帰りは、牽引でよろぴく
2013年11月20日 15:16
おい!

早くジムニーに取りかかれ!

イサオさん!

コメントへの返答
2013年11月20日 20:10
ジムニーはイサオさんでは無く、タケシさんが壮大な妄想を抱いてます。
ある程度カッコ良くなったらアップしようと思ってたんですが。。。
進展がスローで
コイル、スペーサー、ショック、ラテ、偏芯ブッシュ、スリットローター、パッド、ステンブレーキホース、ホイール、タイヤ(でかい)、ファーの傾け用ブッシュ、オイルキャッチタンク、ガードに加工する鉄骨の数々、が放置状態。
外装は弄りました。
インテークエアチャンバーやマフラーも変えてあります。
今の状態で載せて、徐々に変化をたのしんでもらおうかな〜
でも、今は大した状態じゃないんですよね〜
2013年11月21日 0:33
こんばんは。

前後エアーロッカーですネ!!!

是非岩とたわむれましょ!!!!


なるほど!!!
室内に引っ張れば楽ですね!!!

ふむふむ。
コメントへの返答
2013年11月21日 8:46
怠け者の自分は、フード開けてコンプレッサー繋ぐのも面倒くさいと思ってたんで、引き込みました。
ただ、モーターが凄く熱くなるんで様子見が必要かも。。。

夏の、浮き輪やボートの空気入れに活躍しそうです(笑)
2013年11月22日 12:23
やりましたね〜
あとは運転手次第!
走り方を変えないとね〜(^O^)
これがなかなか大変〜
コメントへの返答
2013年11月22日 17:07
やりました〜!
ってか、やってもらっちゃいました(^^;;
走り方が変わるって、具体的にはどんな感じで変わるんですか?
友人でデフロック入ってるひとが3人いるんですが、ほとんどオープンで走ってるんですよね。。。
使う機会がどれだけあるか未知数です。
日曜日に富士ケ嶺行くんですが、いつも右リアが引っかかるから避けるラインで走るV字岩を、避けずに走ってみようかな?
とか思ってるんですが、、、
2013年11月26日 1:57
頼り過ぎるとイタイ目に逢いますヨ

スイッチオンしてスタックしたらウインチ欲しい病が・・・
コメントへの返答
2013年11月27日 12:53
まだ、どんな所で使えば良いか、イマイチ分かりませんでした。
ラインから落ちないように走るんだったら、オープンの方がコントロールしやすいし。。。

ちなみにウィンチは付いとります^_^
2017年10月16日 20:03
5.13なんてぇのがあるんだぁ・・・
4.1で我慢する

先日、前後ロック&クロウリングでプロシャ折れました

プロフィール

「@やまリン  素晴らしい!今日は良い日になった」
何シテル?   09/05 22:00
りんくんパパ改め、rin papaです 昔乗っていて排ガス規制で手放したランクルプラドが恋しくなって、ちょっと似ているラングラーを衝動買いしてしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:19:55
勉強不足で失礼致しました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:14:21
2013 1st 風車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 08:41:21

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ノーマルのカッコ良さを残すように、上品なモデファイを目指しています(^_^)b ...
スバル プレオ スバル プレオ
ジープラングラー購入時、嫁がデカすぎて運転出来ないと言うので、お金も無いのに2台所有の道 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation