• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin papaのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

錆除去計画

錆除去計画

いや~、また久しぶりのブログになってしまいました。

先日、とある事情があり、ドライブシャフトのスプライン数を確認したくて引っこ抜いてみました。












結果27スプラインだったんですが、

画像でもお分かりの通り。。。きちゃない!

ナックル、ハブ、シャフト、さびさび~ (゜ロ゜)ギョェ

ワイヤーブラシで錆落とししてから、シャフト以外にシャーブラ吹いちゃいました



おう、キレーイ!!(片側だけですが)

前々から気になってたんですよね~

錆の多さに。。。。

特にエキパイとナックルのあたり!

やっちゃおうかな~?




でもエキパイ塗装するには先日苦戦して取り付けたこいつらを。。。。外す?



でもって、反対のドラシャも引っこ抜く??



大変そうですね。。。(-_-)

でも、やるぞ~!


錆よ、サヨーナラー




つづく。。。?

Posted at 2013/07/19 03:19:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 点検、整備 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

川越逝ってきました

川越逝ってきましたkeni@さんのブログをみて、どうしても逝きたくなっちゃいました

アストロプロダクツ川越店

同じ県内ですが、、、ちょっと遠い、、



スナップオンの工具売ってるらしいので、ひとつだけでも買ってみようかと、

万券にぎりしめ


雨の中、はるばる来たぜ~、スナップオンはどこじゃ~


あった~!! 


(@_@;)うわっ

Takeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

万券で、ドライバー1本しか買えね~~(T_T)

甘すぎました、、、ここまでするとは

さぞや回しやすいのでしょうが、速攻あきらめました


とりあえず、工具箱(アストロのじゃない、笑)と、evaのマットを買いました


ネジザウルス、、、、今回は見送りました、、、

意外と高いのね~




Posted at 2012/01/21 19:02:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 点検、整備 | 日記
2012年01月14日 イイね!

取り残されたダクト??

取り残されたダクト??我が家の隠れメインカー?、プレオの警告灯が点灯してしまいました、、、お金無いのに、、、

ネットでちょっと調べたら、O2センサーの故障が多いらしいと、

まずは、ディーラーへ持って行って履歴をスキャンしてもらったところ、案の定でO2センサーを交換した方がよろしいとの事、、
見積もりを見たところ、、、これも案の定で、結構高~~~い!!

こんなもんの取り付けなんてホントは簡単なんじゃないの~???



ってことで、自分で交換する事にしました

まずはオクでポチり、パーツを取り寄せ



下調べも、たいしてせずに作業開始!

まずはジャッキア~ップ

いつもジープばっかり、かまっててごめんよー♪

すぐ終わるからね~、な~んて



下にもぐってみたものの、う~ん、それらしき物ないな~

中断して、ネットで調べたところ、ぜんぜん違うところらしい(^^ゞ恥ずかしっ

無駄な事をしてしまった、、、



そして、どんどん外して行くと、見えてきました~



遮熱板を外さないとセンサーの取り外しが出来ないね~こりゃ、
ただ、どのボルトも錆ついてて固着状態、、、、なかなか外れないっす

特に奥のボルトはラジエーターが邪魔で、ソケットレンチが入らず、メガネレンチで回そうとしたところ、、、、、、



思いっきりなめちゃいました~~~(T_T)やば~い

ここから修理工場持ち込みか~?と思いつつも

諦めず

若干工具を買い足し、ラジエーターやら、ダクトやらを外し、体制を良くして、新品のソケットを使って、、、、何とか外せました~ ホッ



そして新しいセンサーを取り付け、

外したものをどんどん、じゃんじゃん取り付け、

バンパーをセットして、完成~!!


























のはずが





なんじゃこりゃー



Posted at 2012/01/14 17:13:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | 点検、整備 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

ピロボールが~

ピロボールが~取り付けて3か月も経ってない、フロントのスタビリンクのピロボールが割れまくってました(T_T)

取り付け当初からゆるゆるで、グリスを注入しても廻って行かず、すぐ側からだだ漏れする状態でした。

不良品ですな。

とりあえずクレームメールでも送ってみようかな~。

対応してくれるのかな~?
Posted at 2011/09/23 06:58:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検、整備 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

JK 6ヶ月点検

JK 6ヶ月点検JKを購入して早半年。

最近足回りを弄っていて、キャンパー角とトー角が開き過ぎな気がしていたので、無料の定期点検で見てもらおうと思い予約していました。

事前に、Dに電話で

「タイヤとホイールを変えていて、リフトアップもしているんだけど、その辺は見ること出来ますかね~♪」

と問い合わせしたところ、

「アライメントは測定器が無くて正確な測定は出来ないけど、設定のキャンパー角との角度の差異は見れますよ。トーインテストはできます。」

との事でした。

車を預けてしばらくすると

「タイヤがはみ出しているんで、点検は、、、、、フェンダーを変えるとか、予定はありますか?」

と聞いてきました。

「今、ラバフェンを注文していて到着待ちです。」

と答えると、

今回は見ますが次回は駄目ですよ!と宣言され検査をしてもらえることに、、、。

その後、待ち時間に営業担当者から、車高を上げると色々なところにずれが生じてまっすぐ走らない車になってしまうだとか、弄った箇所は保証対象外だとか、色々改造に対するデメリットの講義(注意?)を受けました。

そして、キープしてもらってたJ-OFFを受け取り♪

真っ先にhmttさんの画像をチェック!

車はさることながら、顔だし画像、爽やかな笑顔!

い~じゃないですかぁ(^^)v

速攻、ブログのコメントを携帯で送信しました。



今回は表紙がグラチェロなんで、中身もそんな感じかな~?と思っていたら

いやいや、どうして

ラングラーのカスタム画像が満載!!!!



カッコい~~!

おまけのステッカーも、なんとなく得した気分(*^_^*)

そんな間に、点検が終わり説明を受けると

「キャンパー角は、ノーマルタイヤでの設定で、あんな太いタイヤを履いていたら測定出来ません。

トー角は、車幅が広すぎて、レーンに入りません。よって測定出来ません。

他は特に問題ありませんでした。」

だって。(^_^;)



と、いうことで、気になっていたところは全く所見がもらえませんでした。(T_T)


改造は自己責任って事で、どこかノウハウのあるショップにでも持って行こうかな~。

タイガーオートさんだったら、正規Dでもあるけど、そのへんはばっちりなんだろうな~。

でも、意外とおんなじような事言ったりして。笑

帰り際、営業担当者が、「J-OFFの企画で皆さんの家族と車が写っている画像を載るっていうのが有って、写真を撮らせてもらえませんか?」

だって。

改造車だらけのJ-OFFなのに、、、、、、、。苦笑






Posted at 2011/05/28 17:23:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検、整備 | クルマ

プロフィール

「@やまリン  素晴らしい!今日は良い日になった」
何シテル?   09/05 22:00
りんくんパパ改め、rin papaです 昔乗っていて排ガス規制で手放したランクルプラドが恋しくなって、ちょっと似ているラングラーを衝動買いしてしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:19:55
勉強不足で失礼致しました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:14:21
2013 1st 風車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 08:41:21

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ノーマルのカッコ良さを残すように、上品なモデファイを目指しています(^_^)b ...
スバル プレオ スバル プレオ
ジープラングラー購入時、嫁がデカすぎて運転出来ないと言うので、お金も無いのに2台所有の道 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation