• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin papaのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

ペラシャ諦めきれず

ペラシャ諦めきれず豊根からの帰り道、

静岡の叔父の見舞いに行くつもりで、ちょっとだけ早目に皆から離脱したんすが

焦りのあまり、道に迷ってしまいまして
前方から来る、見覚えのあるジープ軍団が、、、
やば〜い、逆走や〜(T_T)

すぐさま、絶対にしてはいけなさそうな、有料チックな道路を無理矢理Uターンσ(^_^;)

で、フルアクセルで走ってたら、物凄い振動が。。。バラバラになりそう(;_;)

また、ホイールバランスでも狂ったのかな〜?
と思いつつ、後日リンエイへ行きました

「ペラシャが偏芯してて、お亡くなりになってますね、タイヤバランスはバッチリです」ですと

がが〜ん((((;゚Д゚)))))))

仕方ないんで、とりあえず、そのまま家に帰り考えてまして。。

ノーマルにもどそうか?、、、今更


でも、何とか直せないかな、、直せそうな気もするな〜とも

で、画像の状態に

うまに乗っけて

後輪外して

回したペラシャの真下から、そーっとホワイトマーカーを近づけて、掠った所がチェックポイント!そこを真下に、サイドブレーキを引いて、、

ポイントをジャッキで上げて、、、

リアバンパーに乗って、何度何度ももジャンピング〜

潜って、もう一度最初から、、

2度目でほぼ真っ直ぐに(⌒▽⌒)

回ったシャフトを指で触ってても、ほぼガタツキなし!

諦めないもんですな〜\(^o^)/


ジャンピング中、パイプバンパーから足を滑らせ、スネを強打したのは内緒です。。。

グリーンデイをかけながら、ジャンピングしてて、近所のおばちゃんが、怖いものみたような目をしてたのも内緒です。。。
Posted at 2013/05/14 16:13:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | ちょい弄り | 日記
2012年12月02日 イイね!

富士ヶ嶺いく前に

富士ヶ嶺いく前に先週やった作業の話ですが。。。

以前、ドラッグリンクを交換したときに、ボールジョイントの挿す方向を下挿しから上挿しに変更するために、ハンドリーマー(テーパーリーマー)でコリコリコリコリ削ったんですが。。。



そこが、ちょいちょい緩むんですよね。。

下から上に向かって細くなるテーパー穴位置に、逆方向からテーパー穴を開けるんで、半分の深さしかフィットしないんですね~
あと、テーパーの角度も合ってないのかな~?

今回、抜くのにプーラー横に置いてスタンバイしてたんすが、、、ヌルっと簡単に抜けるし。。。ユルユル




haighillさんから、ストレート穴を開けて専用のカラーを挿した方が良いって、随分前からアドバイスもらってたんですよね。。。

そして、カラーは買ってあったんですが。。。



やっと着手

22mmφのストレートホールを開けるのに、ノスドリルを購入!

2.2英世。。

商品が届いて、梱包を開けたときに
『おっ、日本製じゃん!値段の割りに品質がイイね~、ラッキー!』
なんて思ったんですよね。。。。なぜか

改めて見たら


。。。


これを、マイ・ハンマードリルにセ~ット

ワオ~、長げ~



ナックルに当ててみたら、フェンダーに、ドリルのグリップがギリギリ~
真っ直ぐ上から見ることも出来ず。。。



でも、おらにはこれしかねー!

先っちょにギヤオイルつけて、、、(最初だけ)
ドリルオ~ン。。。。ダダダ、、、


なんとか開きました!やったー

で、カラーを挿して、溝つきナット&割りピンで留めて。。。完了!

運転した感じは。。。

ふらふらした感じが無くなりました!!!


ここだったのね~
Posted at 2012/12/02 23:11:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょい弄り | 日記
2012年11月03日 イイね!

〇ンタイってパウダーがお好き

〇ンタイってパウダーがお好き先々週の土曜日には塗装屋さんから受け取っていたんですが、先ほどコーナーガードの梱包をはじめて開けてみました。(隅っこで仕上がり確認はしたんですが。。。)

お~っ!凄~く奇麗にしあがってる~、塗装屋さんにありがと~!!

この塗装屋さん、マスターが最近エクスプローラーを買って、アメ車仲間って事で超友好的!!
ほかにスーパーセブン持ってて、車のパーツだったらちっちゃいもんでも何でも塗装してくれるって言ってましたよ!


実は以前フェンダーを別の板金塗装屋さんに見積もってもらったことがあって、その時は1つで1諭吉って事でした

今回もその位かかっちゃうのかな~と思いつつ、近所でパウダーコーティング(粉体塗装)が出来る業者をネットで探してみたところ、ここを見つけて、、

電話で形状を説明したら、大体1枚3英世くらいかな~?って事だったんですぐにパーツ持ってお邪魔しちゃいましたよ~



もともとパウダーコーティングって、ざらっとした表面感のテクスチャーのある塗装かと思ってたんですが、パウダーコーティング自体はそんな仕上がりじゃなくて、粉状の顔料を静電気を利用して対象物に密着させた後、180℃位で焼き付ける事によって塗膜を形成させるとの事で表面はツルツル、塗膜の幕厚は通常の焼き付け塗装よりも厚く、強度があるらしいです

見せてもらった仕上がり見本が思っていたのと全然違ったんで、自分の車のバンパーを見せたところ、

ウレタンのビーズをいれてサテンタイプの塗料(粉?)を使えばイメージ通りになるって事(*^_^*)

で、それで依頼!


イイですよ~この塗装屋さん



ちょと忙しくって、パーツを放置していましたが、来週末頃には付けたいな~

ちなみにこのガードを付けると、現状のナンバープレートが付けられなくなります。
ただ、コーナーガードの支払いが完了するまで、まったくもって資金的余裕がな~い(>_<)
 
なんとか、家にある材料でライセンスベースを作れないかな~。。。
何か、加工できる鉄板無いかな~

ん?鉄板?

あるじゃん、、、、ちょっと油ギッシュだけど(笑)



これ、2枚持ってて、いつも1枚余り気味。。。

でも加工が。。。



カットは問題なく、、、

ただ、どうやって曲げよう?結構硬いわ~、カッチンカッチン


よ~し、自家製ベンダー作成じゃ~(かなり考えた結果。。。)

jeebuさんにもらったアングルを、先日リコールの対策品としてくっついているへなちょこクロスメンバーに針金でくくりつけて、下にはフロアジャッキに娘の油粘土で仮固定したアングルを乗っけて、



板を挟んで~

ジャッキア~ップ!

う~ん、うまく曲がらん。。。1.7mmの板って結構頑丈なのね~(T_T)

前輪が持ち上がっても、ちょっとしか曲がらない。。。



この後、jeebuさんから曲げる個所にサンダーで軽く溝を作っておくという裏ワザを教えてもらったんで、今週末には試したいな~

でも、明日(今日?)は16回目の結構記念日。。。

車弄ってたら、しばかれそう(T_T)

よーし、カルロロッシでも買ってご機嫌取りでもするか~(今の自分には精いっぱい、滝涙)
Posted at 2012/11/03 00:30:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょい弄り | クルマ
2012年07月05日 イイね!

やつが来た

やつが来たずーっと前から、やろうやろうと思いながらも、なかなかやれなかった事

JK乗っている人なら、(゚ー゚)(。_。)ウンウンと頷くこと、、、

もうやらなくっちゃ、手遅れになる、、、

嫁にシバかれる(((((´;ω;)))))


それは


天井の断熱、、、、



一時は、デッドニングしようと制振材をしこたま買い込んで用意万端だったんですが、、、

制振材って結構重いんすよ

天井に貼る分だけで3キロ程の重さ(^^ゞ

上の方が重くなるのは嫌だぁ~、、、、、、、で、止めました(あっさり)

そして断熱処理だけする事に

材料はケーヨーで買った、安っぽ~いレジャーシート(笑)と、ウレタンをボンディングしたニット地2枚重ね

型紙をつくる予定でしたが…



いきなり現物合わせで裁断~!(面倒くさくなってしまいました)

折りジワがあって、なかなか大変(^^ゞ



この2枚を貼ります



仮縫いも面倒なんで、外周を両面テープで仮接着


そして、周りをトリミングするテープとマジックテープが必要なので、ひとまず中断




と、そこへ




なにやら着弾~ん!!


こ、この荷姿は、、、





そう、レカロでごわす!



激安で調達しましたよヽ(^◇^*)/

デザイン的には…微妙ですが、結構気に入りました

破れてないだけラッキーってもんですわ(この値段なら)



座った感じは、、、、




ええで~

早く車に付けた~い


でも、シートレールが カ・エ・ナ・イ

このシート4脚分になっちゃう、、、(T△T)
Posted at 2012/07/05 23:51:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | ちょい弄り | クルマ
2012年06月24日 イイね!

パイプカットしちゃいました

パイプカットしちゃいましたjeebuさん、ごめんなさい……手伝ってくれるって言ってくれてたのに

我慢できませんでした…




車を買って最初に弄ったのが、マフラー

当初オフロードを走る気はあんまり無くって…

ステンレスで、ぶっとい4本出しのマフラーを買いました!

それなりに気に入っていたんですが…

ちょいラグジュアリー系??


そしてバンパーよりも飛び出ているこのマフラー、クロカンには当然向きません



当初、走りに逝く度にノーマルのマフラーに交換していたんですが……

最近は、すっかり面倒臭くなってしまってました(^^ゞ

そしてマフラーを替えずに走りに逝く事数回

まあ、潰れますわな~(T_T)



俺の走りを邪魔するヤツは……

ちょんぎってしまえ~~



って事で、すっきり(笑)



そして、考えていた取り外し可能なエンド部分

アルミ引き抜き管で作りましたが(1mで6ケも作れちゃいました)



実際付けてみると、、、ゆるゆるで装着出来ず(T_T)

明日以降への持ち越しとなりました…



無くても良いか?笑


Posted at 2012/06/24 23:06:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | ちょい弄り | クルマ

プロフィール

「@やまリン  素晴らしい!今日は良い日になった」
何シテル?   09/05 22:00
りんくんパパ改め、rin papaです 昔乗っていて排ガス規制で手放したランクルプラドが恋しくなって、ちょっと似ているラングラーを衝動買いしてしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:19:55
勉強不足で失礼致しました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:14:21
2013 1st 風車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 08:41:21

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ノーマルのカッコ良さを残すように、上品なモデファイを目指しています(^_^)b ...
スバル プレオ スバル プレオ
ジープラングラー購入時、嫁がデカすぎて運転出来ないと言うので、お金も無いのに2台所有の道 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation