
先週やった作業の話ですが。。。
以前、ドラッグリンクを交換したときに、ボールジョイントの挿す方向を下挿しから上挿しに変更するために、ハンドリーマー(テーパーリーマー)でコリコリコリコリ削ったんですが。。。
そこが、ちょいちょい緩むんですよね。。
下から上に向かって細くなるテーパー穴位置に、逆方向からテーパー穴を開けるんで、半分の深さしかフィットしないんですね~
あと、テーパーの角度も合ってないのかな~?
今回、抜くのにプーラー横に置いてスタンバイしてたんすが、、、ヌルっと簡単に抜けるし。。。ユルユル
haighillさんから、ストレート穴を開けて専用のカラーを挿した方が良いって、随分前からアドバイスもらってたんですよね。。。
そして、カラーは買ってあったんですが。。。
やっと着手
22mmφのストレートホールを開けるのに、ノスドリルを購入!
2.2英世。。
商品が届いて、梱包を開けたときに
『おっ、日本製じゃん!値段の割りに品質がイイね~、ラッキー!』
なんて思ったんですよね。。。。なぜか
改めて見たら

。。。
これを、マイ・ハンマードリルにセ~ット
ワオ~、長げ~
ナックルに当ててみたら、フェンダーに、ドリルのグリップがギリギリ~
真っ直ぐ上から見ることも出来ず。。。
でも、おらにはこれしかねー!
先っちょにギヤオイルつけて、、、(最初だけ)
ドリルオ~ン。。。。ダダダ、、、
なんとか開きました!やったー
で、カラーを挿して、溝つきナット&割りピンで留めて。。。完了!
運転した感じは。。。
ふらふらした感じが無くなりました!!!
ここだったのね~
Posted at 2012/12/02 23:11:29 | |
トラックバック(0) |
ちょい弄り | 日記