
先々週の土曜日には塗装屋さんから受け取っていたんですが、先ほどコーナーガードの梱包をはじめて開けてみました。(隅っこで仕上がり確認はしたんですが。。。)
お~っ!凄~く奇麗にしあがってる~、塗装屋さんにありがと~!!
この塗装屋さん、マスターが最近エクスプローラーを買って、アメ車仲間って事で超友好的!!
ほかにスーパーセブン持ってて、車のパーツだったらちっちゃいもんでも何でも塗装してくれるって言ってましたよ!
実は以前フェンダーを別の板金塗装屋さんに見積もってもらったことがあって、その時は1つで1諭吉って事でした
今回もその位かかっちゃうのかな~と思いつつ、近所でパウダーコーティング(粉体塗装)が出来る業者をネットで探してみたところ、ここを見つけて、、
電話で形状を説明したら、大体1枚3英世くらいかな~?って事だったんですぐにパーツ持ってお邪魔しちゃいましたよ~
もともとパウダーコーティングって、ざらっとした表面感のテクスチャーのある塗装かと思ってたんですが、パウダーコーティング自体はそんな仕上がりじゃなくて、粉状の顔料を静電気を利用して対象物に密着させた後、180℃位で焼き付ける事によって塗膜を形成させるとの事で表面はツルツル、塗膜の幕厚は通常の焼き付け塗装よりも厚く、強度があるらしいです
見せてもらった仕上がり見本が思っていたのと全然違ったんで、自分の車のバンパーを見せたところ、
ウレタンのビーズをいれてサテンタイプの塗料(粉?)を使えばイメージ通りになるって事(*^_^*)
で、それで依頼!
イイですよ~この塗装屋さん
ちょと忙しくって、パーツを放置していましたが、来週末頃には付けたいな~
ちなみにこのガードを付けると、現状のナンバープレートが付けられなくなります。
ただ、コーナーガードの支払いが完了するまで、まったくもって資金的余裕がな~い(>_<)
なんとか、家にある材料でライセンスベースを作れないかな~。。。
何か、加工できる鉄板無いかな~
ん?鉄板?
あるじゃん、、、、ちょっと油ギッシュだけど(笑)
これ、2枚持ってて、いつも1枚余り気味。。。
でも加工が。。。
カットは問題なく、、、
ただ、どうやって曲げよう?結構硬いわ~、カッチンカッチン
よ~し、自家製ベンダー作成じゃ~(かなり考えた結果。。。)
jeebuさんにもらったアングルを、先日リコールの対策品としてくっついているへなちょこクロスメンバーに針金でくくりつけて、下にはフロアジャッキに娘の油粘土で仮固定したアングルを乗っけて、
板を挟んで~
ジャッキア~ップ!
う~ん、うまく曲がらん。。。1.7mmの板って結構頑丈なのね~(T_T)
前輪が持ち上がっても、ちょっとしか曲がらない。。。
この後、jeebuさんから曲げる個所にサンダーで軽く溝を作っておくという裏ワザを教えてもらったんで、今週末には試したいな~
でも、明日(今日?)は16回目の結構記念日。。。
車弄ってたら、しばかれそう(T_T)
よーし、カルロロッシでも買ってご機嫌取りでもするか~(今の自分には精いっぱい、滝涙)
Posted at 2012/11/03 00:30:56 | |
トラックバック(0) |
ちょい弄り | クルマ