• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

圧縮再測定&もろもろ





今朝出勤前にCM3君を見たら、窓と屋根に霜が降りてました。
7時過ぎの気温は4℃でしたが、外に設置してある温度計を見ると最低気温はマイナス1℃を示していました。
とうとうこの季節がやってきました(><)
夜中の作業が少し面倒になってきますが、暑い夏よりは良い季節です。



さて、昨日は久しぶりに天気の良いお休みだったので、午前中から一気に2台洗車、CM3君の圧縮圧力の再測定、ファンヒーター塗装(笑)、軽トラのエアフィルター交換などなどをやっつけました(^^;)



ということでまずはCM3君のエンジン圧縮状態の再確認をしました。
お友達のsimaumaさんがCM3君の異音原因の探索のヒントを以前から教えてくださっているのですが、先日の圧縮測定結果をお伝えした記事へのコメントで“プラグホールからエンジンオイルを僅かに入れて再度測定しては?”というとても重要なヒントを頂きました。
それをやっと昨日実施しましたので結果をご報告します。




使っている道具はヤフオクで入手した安物コンプレッション・ゲージ。
まあ、絶対値の正確性は低くても、複数気筒のバラツキを確認するくらいなら使えるかなと思います。



そのゲージを使って測定するのですが、今回はエンジンオイルをプラグホールからシリンダー内に数ml注入して行います。

(汚い缶ですが、もうオイル交換には使わない物なので気にしないで下さい。中にはゴミは入ってません(^^;))


オイルを注入したらゲージに接続したホースの先のネジをプラグホールにねじ込み、セルを回します。


ゲージが最高点を示してそれ以上、上がらなくなった頃にセルを止めます。
これを4気筒分繰り返します。



で、結果は・・・


(1番)


(2番)


(3番)


(4番)



オイルを注入しなかった時と比べると2kg/cm2くらい上がって約13kg/cm2でした。
気筒間のバラツキはほぼありませんでした。
写真で見ると3番、4番で13kgよりも低めになっていますが、セルを切ってから写真を撮るまでの間に時間が掛かってしまって、針がやや下がった状態で撮影した為です。

さて・・・・

ネットで調べみるとWikipediaの“圧縮比”の説明で下記のように書いてありました。

「もしもこれで圧縮が大幅に回復した場合にはピストンリングやピストン、シリンダー等の腰下の不具合に起因する圧縮漏れ(発進時に白煙を吹く場合には、オイルリング不良によるオイル上がりも併発している)であり、これでも圧縮が全く回復しない場合にはシリンダーヘッドやヘッドガスケット、バルブシートとポペットバルブの密着具合等の腰上の不具合に起因する圧縮漏れ(発進時に白煙を吹く場合にはバルブステムシール不良によるオイル下がりも併発している)である事。圧縮の回復が僅かである場合には腰上と腰下の両方に不具合がある事が判定出来る。」

つまり、我がCM3君の場合、オイル注入前よりも明らかに全気筒で圧力が上がっているということですから、全体的に圧縮漏れがあるということですよね???

全気筒で同じような圧力ということは、楽観的に考えれば「均一に劣化(磨耗)していっているので仕方無い」と言えるのかもしれません(^^;)

現在、総走行距離17万キロ目前ですから、新車時の状態を保ててる訳がないので走行距離なりの劣化を起こしているのは間違いないと思います。

発進時や空ぶかし時の白煙などは特に無いのでオイル上がりは起こしていないと思いますが、まあいずれ発生してもおかしくないのかもしれないですね。

という事で、異音の原因かどうかは別にして、エンジンの劣化がそこそこ進んでいるのは分かったので、いずれ載せ替えと降ろしたエンジンのオーバーホールを十すするのを楽しみにしたいと思います。



そんなこんなをやっている空き時間に古いファンヒーターの外装を塗装したり・・・



ワンコなどの世話をしたり・・・

可愛い三女と戯れたり・・・




で、諸々の用事をしつつ夕方になり、すっかり忘れてたうちの軽トラのエアフィルター交換をして昨日の業務じゃなくて用件は終了しました。

うちの軽トラ、平成6年式のスバルのサンバー。



JA(農協)のマークが渋いです(笑)
今は亡き水稲、花卉栽培をしていたお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが使ってた車なので、まさに農家用車両の雰囲気がいっぱいです(^^;)

しかし、錆も目立ってきていますし、うちのお義父さんが「もう古いから手放そうか」などと言っているので、それなら私が買い取りたいなあと思ってます。
しかし、車両状態が分かっていないと今後の整備費の予定も立たないということで、先日から少しずつ状態把握をしていってます。
でも、錆を落として塗装し直したり、少しずつメンテナンスして快調に動くようになればお義父さんも手放すとは言わなくなるかもしれませんが・・・。

ということで、先日、エンジンオイルの交換、ベルトの弛み改善、プラグ状態チェックなどの基本的なところはやってたのですが、手元に部品の無い部分についてはそのままでした。
で、エアフィルターが届いていたので昨日はエアフィルター交換をしました。

ちなみに、サンバーってリアエンジンなんですよね(^^;)





フィルターの新旧比較はまるで「こうなる前に交換しましょう!」のお手本のようでした(^~^;)



交換後のエンジンですが、先日オイル交換してから既にセル一発始動の状態になってましたし、普通に60km/hくらいで走るには特に問題は感じていなかったので、これといって劇的な変化はありません。
消耗品の定期交換(とっくに定期は越えてましたが・・・)をやったという自己満足だけです。
来月の車検に向けて一気に他の部分もメンテナンスしたいと思います。
出来ればユーザー車検を受けたいのですが、陸運支局が100km以上離れた遠いところにあるので、さすがに軽トラでそこまで行くのは嫌です(^^;)
なので、通すだけというお願いをして近場のお店に持って行こうと思います。


こんな感じで、久しぶりにかなり充実したお休みでした。
今度の日曜日は子供達の学習発表会ですし、その次の日曜日はPTAの研修会に行くことになってしまって終日、かなり遠い(100km以上)場所の中学校に行かなければならないので、またしばらくは日中の作業は出来そうにありません(TT)
軽トラのメンテナンスも主に深夜作業になるかな・・・。
ブログ一覧 | アコードワゴン | 日記
Posted at 2012/10/25 12:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨降りな帰り道
ふじっこパパさん

連休準備! 見えない部分まで徹底洗 ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1241
よっさん63さん

✨サーキットの娘✨
Team XC40 絆さん

朝⑦。
.ξさん

原子力規制委員会発表(24日20時 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 12:44
お疲れ様でした!(^^

圧縮については「経年に応じた正しい消耗」といった感じですね!(^^
このレベルなら走行には問題ないと思います。
ただやはりリングは磨耗しているワケですから、ピストンには多少なりともグラつきが発生しているんだと思います。カタカタ音は微妙に増えたクリアランスが主原因と考えられますね。

北海道だと軽トラもやはり四駆なのでしょうか。
エアフィルターが荷台の下にあるのに驚きました。(^^;

三女ちゃんの満面の笑顔と
ワインレッドのファンヒーターがステキです!(^^
コメントへの返答
2012年10月26日 15:31
こんにちは!

色々とアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。エンジンだけでなく車に関しては興味半分で原理を良く分からないままに弄っている素人の域を抜けていない私ですので、より深く突っ込んだヒントを頂けるたびに勉強になっています。将来的にはエンジンのオーバーホールを自分でやってみたいと思っているので、こうやって少しずつ疑問と実践と反省と更に突っ込んだ勉強を繰り返しながら中身の伴った車弄りを出来るように頑張って行きたいです。
17万キロ分も使っていれば、どんなに大事に乗ってもそれ相応に磨耗が進んでいるでしょうから、ピストンのぐらつきはあるのだろうなと思います。カタカタ音が聞こえてくる位置を考えてもシリンダーブロック付近ですので、可能性として大きいかなと思います。
今回のこの記事に頂いたダブルウィッシュボーンさんの問題提起も含めて考えてみますと、今回の検証方法の再考も含めてさらに詳しく調べてみて、エンジンを開けない状態でどこまで中身を知る事が出来るかを探ってみたいと思います。
しかし、一つだけ今回の圧縮圧力測定でミスした部分がありました。それは十分な暖機運転を行わずに前回も今回も測定していることです。その辺も含めて更に圧縮圧力について実験(?)してみたいと思います。

北海道の軽トラはほぼ全て4WDのはずです。やはり冬場にも動かすとなると2駆では不安が大きいかなと思います。畑での作業でもぬかるみや柔らかい土の中に入る場面が多いと思いますので、夏場も含めて4駆の方が不便なく使えるんでしょうね。このサンバー・・・私も車種さえ気にしてなかったんですが、実際にオイル交換してみようかと思ったら運転席下にエンジンが無くて焦りました(^^;)なんとビートルやポルシェの911系などと同じくRRだったんです(笑)

ありがとうございます!(^^)
この笑顔を撮る為に10枚以上はパシャパシャとシャッターを切っちゃいました。このファンヒーターの色、うちの奥さんの要望を聞いたらこんな色になりました。家の中ではしっくり落ち着いた赤でいい感じです(^^)
2012年10月25日 12:56
こんにちは。

作業お疲れ様です。
いつもいつも勉強させてもらってます。
圧縮についてはほとんど無知だったので、
とても興味深く拝見させてもらいました。

17万キロ目前にしてオイル上がりもなく維持されて
いる事に関心してしまいます。

レッドのファンヒーターもなかなかいい感じ(笑)

それにしても北海道はやはり寒いですねー
名古屋はまだまだ暖かいですよ。
コメントへの返答
2012年10月26日 15:41
こんにちは!

ありがとうございます。
そういう風に仰って頂くのは、こうやって自慢げに作業内容を書いてしまう私としては素直に嬉しいのですが、実際に実力というか、知識と経験が伴わない状態でやっている作業ばかりなので、褒めてもらえるものではないと思っているので、ちょっと困ってしまうという気持ちや申し訳無いなあという気持ちを持ってしまいます(^^;)

私も以前、お友達のsimaumaさんに頂いたコメントにあったヒントを元に新しい知識と経験の獲得のためにやってみています。でもまだまだ素人が聞き齧ってやってみているだけの状態なので、人様にお話出来るほどの結果でも内容でも無いよなあというのが私の良心からの声です(^^;)
これから、こういう引け目を感じないくらいにしっかりと勉強してみようと思ってます。そのための教材にはうちのオンボロCM3君は適任です(笑)

本当に17万キロに達するなんて思えないくらいに走りは快調です。エンジン音はかなりガサツになってうるさい状態なんですが、走っている時は全く不満は感じません。かなり乱暴に回転を上げているつもりですが、このエンジンってかなり丈夫なのかもしれません。燃費も10km/L~11km/Lくらいを保っています。

ありがとうございます(^^)/
赤い色はうちの奥さんのリクエストでした。濃いワインレッドみたいなのを選んだので家の中ではかなり良い感じです(^^)

名古屋を含めて関東以西はまだまだ10~20℃くらいの陽気なんでしょうね。こちらはこれから真冬に向けて一気に寒さが加速しそうです(^^;)
2012年10月25日 13:45
ついに最低気温もマイナスになる様になりましたか!
(゜-゜)

エンジンの方はばらつきが無いとの事で
問題無さそうですね?
距離走れば、それ相応な症状はありますよね
(^_^;)

ファンヒーターも綺麗にリニューアルですね!
僕は先日使ったBBQコンロの塗装が
焼けてるので、耐熱ペイントが1本残ってるので
他に使い道も、塗ってみようと思います  (^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月26日 15:49
こんにちは!

とうとうこの季節がやってきました(^^;)
つい一ヶ月くらい前まで、「いつまで暑い日が続くんだろうねえ」と言ってたのに、ここ2週間ほどで悲しいくらいに一気に寒くなってきて・・・・
あと一ヶ月もすれば朝はマイナスが当たり前の日々がやってくると思います。

とりあえず4気筒全ての数値がほぼ同じということで、バランスは問題が無いのかなあと思いました。やはり複数の仕事を一つにまとめて力に変えるエンジンではバランスが一番大切なのでしょうね。一つ一つのパワーがどんなに強くても、バランスが取れていなければ振動が大きくなったり、回転が安定しなかったり、何よりもエンジン寿命が短くなりそうです。

まもなく17万キロですからね~。どんな不具合が起こってもおかしく無い距離なので、もしかしたら明日の朝にはエンジンが掛からないって事もあったりして・・・。でもこうやってエンジンの動きに注意しながら乗っていると楽しいなあと最近になって分かってきました(^^;)

家電品とか、日用品って塗装しなおそうなんてあまり思わないですけど、考えてみれば気軽に好きな色に塗ってもあまり問題ないんですよね。うちはファンヒーターを全部分解して整備したので、外観もちょっとリフレッシュしようと思って塗っちゃいました。是非、V-テッ君さんもその耐熱ペイントでどこかを!(^^)

2012年10月25日 13:46
こんにちは\(^o^)/

ついにマイナス1℃で霜が降りましたか…。

運転、気を付けて下さいねf^_^;)

こちらも今日は、ポロシャツにブレーカー程度では肌寒い感じです(~_~;)
コメントへの返答
2012年10月26日 15:56
こんにちは!

ついにマイナスになってしまいました(TT)
朝、車のところに行って、見覚えのある白い霜に覆われた車を見てちょっぴりガッカリすると同時に、これからの寒さを考えて未が引き締まりました(^^;)

やはり寒い寒いといっても、凍る寒さとその手前の寒さでは違うなあとつくづく思います。凍る寒さは身が引き締まる感じで、凍る前の寒さはブルブル震える寒さという感じでしょうか。

運転は本当に気をつけなくてはいけませんね。北海道(に限らないと思いますが)ではスタッドレスに履き替える時期に冬型の事故が増えるようです。特に夏タイヤと冬タイヤが混在している道路では一部でも凍ってしまった路面では止まり方に違いがあって、ピタっと止まった冬タイヤの車に夏タイヤのままの車が追突したり・・・。それを考えると、うちも早くスタッドレスに替えようとは思いますが、凍った道路では前後にも気をつけなくちゃいけないですね。

春ではありませんが、この時期は三寒四温?四寒三温(^^;)なんて感じに寒さと暖かさを繰り返しながら冬になっていくと思いますので、お互いに家族も含めて体調に気をつけていきましょうね。
2012年10月25日 14:34
こんにちは<(_ _)>

北海道は寒いようで…。マイナス1度って、福岡じゃ考えられない気温かも…。

今回は新しい相棒?JAサンバーの登場ですね(^-^)。

約20年ほどにしては、それほどのクタビレも無さそうなのでサードカーあたりにどうでしょう?(笑)

然し、フィルタの汚れは…(^。^)

さて、今回は(も?)は一番下の子の登場ですね、然しこうやって見ると上の子にそっくりですね。

3人並ぶと、うり三つ子かな(^◇^)。

JAサンバーが今後、どう変わっていくか楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2012年10月26日 16:04
こんにちは!

ですよね~、九州ではたとえ北部でもマイナスといえば1月2月に数えるくらいしか無いですよね。私が生まれ育った大分なんて、雪は年に1~2回。その度に休校を期待して(^^;)水道が凍結する恐れがあるような日も年に数回程度・・・。マイナス気温が当たり前と思っている北海道住民にとってはパラダイスのような土地です(笑)
私も31歳になる年に初めて北海道に住み始めたんですが、水道凍結予防の為の“水落とし”という毎日の作業やツルツルの凍結路での車の運転など、慣れない事に四苦八苦していました。しかし、道産子になったつもりでいる今では本物の道産子の方々よりも寒さに強いかもしれません(^^;)

JAサンバー・・・知らなかったので検索してみました。
そうしたら・・・なるほど~、本当に営農サンバーとかJAサンバーという名称で販売されてたんですね~(^^)しかも今は無くなってしまっているようで・・・。これはこのエンブレムも含めて大事にレストアしたいという気持ちが強くなりました。お義父さんから買い上げてでも自分の物にしたいと思います。サードカーは確実です。
でも、フィルターを見て頂いたらお分かりのように、全くメンテナンスされてきませんでした。でも、これからは私が!(^^)

colt315さんに言われてみて、あらためてよく見たら本当に次女にもそっくりですね~。目元は長女に似ていて次女には次女とは似ていないと思ったんですが、顔全体では確かに似ています。うち三つ子・・・嬉しいお言葉です(^^)/

JAサンバーについては、徐々に作業をしていこうと思います。旧車の集まりに出せそうなくらいにキレイにしてみたいです!
2012年10月25日 17:22
こんにちは。^^

冒頭の写真がショッキングすぎて内容が頭に入りません。(笑
遂にこの季節がやってきましたね。orz

末の娘さん、まさに無垢な笑顔です!
心が温かくなります。^^
コメントへの返答
2012年10月26日 16:09
こんにちは!

すみません、同じく厳しい冬を迎えなければならない北海道民の方にはショッキングすぎる事実だったかもしれません(^~^;)

でも・・・お分かりのように、既にこの季節が・・・・

あと一ヶ月もすれば道南でも霜が当たり前になりますよね??

朝の出勤時のフロントガラスの氷削りが日課になると思うと、私もちょっと悲しくなっちゃいます。

でも、えぼさんはセカンドカー作戦が進んでいるようですから、大事なFD3さんは厳しい冬の間は大切にしまっておけるんですよね?車高も上げなくて済むようですし、かなり羨ましいです。

ありがとうございます!(^^)
無垢な笑顔って私もこの子達の笑顔を見て、生まれて初めて感じる事が出来ています。私もジッと私を見つめる三女に気付いて振り返って、ふと目が合った瞬間に三女がニコっと笑う顔に心が温まり過ぎてとろけてしまってます(^^;)
2012年10月25日 19:55
こんばんは♪

こちらもずいぶんと寒くなってはきましたが、まだまだ10℃はありますしね・・・。
いや~、当然ですが敵いません・・・。

走行距離が17万キロを迎えているとはいえ、ずいぶんと圧縮も安定しているのですね。
なにぶん素人なもので詳しくはわからないのですが、これも日頃のメインテナンスのタマモノかと・・・。

それにしても、CM3クンののびやかな全体像がカッコいいです!
コメントへの返答
2012年10月26日 16:19
こんにちは!

やはりそちらはまだまだ暖かいですよね~。でも、おそらく皆さんにとっては冷え込む時期になってきたと思われていらっしゃるんでしょうね。寒くて辛いと思われたときは是非、北海道でマイナス気温の中で深夜に車を弄っている私を思い出して、「アホ・・」と思ってください(^^;)

カタカタ音だけでなく賑やかに働く音がたくさん聞こえてくる以外は、本当に快調に回ってくれて力を出してくれるエンジンです。音だけ聞けば17万キロも大きくうなづけますが、運転してみたらこのまま音さえ我慢すれば30万キロくらいいけるんじゃないの?という気がします。こんなにもジックリと車全体が働いているのを意識しながら乗る車は今まで無かったので、異音の微妙な変化を聞くことさえ楽しいです。しっかり劣化の進行状況は観察できてると思いますので、あとは知識と経験を少しずつ積んで本当に30万キロまで乗れるくらいに自分で整備してみたいです。

CM3君をお褒め頂いて、ありがとうございます。何よりもCM3君が一番喜ぶかと・・・(^^)
ツアラーに比べれば、やはり寂しい車体ですよ~(^^;)今朝、通勤時に黒いツアラーとすれ違ったのですが、「やっぱりカッコいいな~、比べ物にならないなあ」と思っちゃいました。愛着と言う点ではCM3君に敵う車は今の所ないんですが、パッと見てカッコよい車はCM3君以外にたくさんいるのがちょっぴり申し訳無いところです(^^;)そのカッコよい車の一つがツアラー・・・いつかはツアラーに乗ってみたいです。
2012年10月25日 21:27
すげぇ~霜!!(笑)
アコードカチカチですね。

4気筒のバラつきが無かったってことがわかっただけでも
大収穫ですね。
それが調べられるMaybeWin さんは凄いですけど(笑)
本当に勉強になります。
音の原因が早くわかるといいけど。

コメントへの返答
2012年10月26日 16:33
こんにちは!

すごいっしょ~~(^^)
これが北海道のアコードです(笑)
まだまだ毎日ではないから良いですけど、あと一ヶ月くらいすれば、毎日この状態になり・・・
そして12月にもなると、この霜がカチカチに固まり、毎朝、ガリガリとガラスの氷を削らないと走り始める事が出来なくなります(TT)削っている間、寒くて寒くて・・・・。手も凍ってしまいます(^^;)

どうですか?
是非、pinkpantherさんも奥様、娘さんとご一緒に冬の北海道旅行など!しかもレンタカーを借りて!!(^^;)

そうですね~、たしかにバラツキがあまり無かった事だけでも分かって良かったです。
しかし・・・ダブルウィッシュボーンさんからの有り難いお話を頂いて、この測定もさらに条件をしっかりと決めてやらないと意味が無いなと思っているところです。
今回、あまり考えずに「とりあえずやっちゃえ!」という感じで測定してしまったんですが、暖機運転もほとんどせずにやったり、オイル注入直前に注入しない状態で測定したりしていませんでした。なによりもオイルの注入による圧力上昇がピストンリングとシリンダーとの隙間を埋めた結果なのかが私の今の知識や経験では証明出来ません。なので、これからじっくりと条件を変えながら何度も測定して自分の頭を整理してみたいと思います。

カタカタ音・・・なんとなくピストンのガタツキかなあという思いが少しづつ強くなってきてます。でもまあ、素人判断は全く当てにならないですけど(^^;)
ディーラーにでも持っていけば、一発で分かるんでしょうけどね~。へそ曲がりな私は意地でも自分で分かるところまでやってみたいと思ってます(^~^)
2012年10月25日 22:58
こんばんは。

北海道はもう霜の降りる気温なんですね(~-~;)。見ただけで寒くなってきました・・・。いよいよ嫌な季節になってきましたね。

今回された圧縮試験ですが、オイルを垂らして行うというのはなるほどと思いました。ただ、私が思うに、エンジンが冷えきった状態であれば通常メタルクリアランスは多めであってコンプレッションリングの端面には隙間が生じているはずで、そうなるとそもそも圧縮漏れというのは起こって当然なのかと感じます。エンジンは暖まって初めてメタルクリアランスが正常値になりますからね。
それと今回プラグホールからオイルを落とされたとのことで、その量が少なければシリンダー壁面にオイルが行き渡るように思えない気が・・・。アコードはペントルーフ型なのでオイルはピストンセンターに垂れるし、ピストンの上面はバルブの逃げの凹みなどもあるのでオイルはそこに溜まってるんじゃ??圧縮漏れを壁面のオイルシーリング効果で確認するわけでしょうから、その量が少ないとなるとリング部分での漏れの確認は難しい気がします。この方法って一般的に行われる方法なんでしょうか・・・。
そしてオイルは空気と違って圧縮できないので少量でも入っていれば圧力が上がります。それこそ量が増えるとウォーターハンマー現象が起こりコンロッドが曲がったり大変なことが起こりますし・・・。今回入れられたオイルの量が分かりませんが、シリンダー壁面に行き渡るほどの量となると結構な量が必要なんじゃないでしょうか(もちろんそれほど入れたらヤバイ)。今回圧力の数値が上がったのは、なんとなくオイルを入れた分だけ空間容積が減ったためなんじゃないかなぁと私は思ったんですが・・・。せっかくの作業にこんなことを書くのどうかなぁとは思いましたが、ちょっと気になったもので・・・。ごめんなさい(~-~;)


でも4つの値に大きな差がなかったのは安心でしたね。
コメントへの返答
2012年10月26日 16:47
こんにちは!

なんだかあの暑い暑いと言ってた日々を忘れ去る前に、一気に霜が下りるような季節に突入してしまいました(^^;)
本当に写真を見るだけで寒くなりますよね~。これから、出勤時にも凍って溶けず、車を動かす前にガラスの氷削りをやらなくちゃならない季節になります(TT)

本当に有り難いお話を頂いて感謝します。
今回の測定で私が大きく誤っていたのは暖機運転をきちんと行わずに実施した事です。ネット上で調べても大抵、暖機後に測定する事を書いてあるんですが、ちょっとエンジンを掛けた程度で測定してしまいました。特に一回目のオイルを入れずにやった時のはほぼ冷間時での測定結果です。まずは、近いうちに会社から帰ってすぐなど、しっかりと走った直後に測定をやり直そうと思います。その結果と先日の冷間時の測定結果を照らし合わせれば、その差がはっきり分かるかなと思います。その差はあまり意味が無いかもしれませんが、自分の勉強の為のデータになるかなと思います。

オイルを注入して測定する方法ですが、これもネットで調べまくったんですが、2輪車などで結構この方法を使っている方がいるようです。だからといって、本当に意味のある測定なのかは分からないので、これから私なりにその検証をしてみたいなと思います。
たしかにピストントップの窪みを考えると、5ccやそこらのオイルを流し入れてもピストン周囲に落ちて隙間を間違いなく塞げるかと言うと確実ではないかなと思います。圧縮が一度掛かった段階でバルブから抜けるオイルもあるでしょうし、残ったオイルの容積が圧力を上げているのも確かかなと思います。私は物理学はすごく苦手なので無理だと思うんですが、注入したオイルのが占める容積を燃焼室容積から差し引いた場合の圧力がオイルが入ってない場合の圧力とどの程度差が付くのかも計算してみたら面白いのかなと思ったりします。
ウォーターハンマー現象は今回、私も危惧しました。でもまあやってみなくちゃ分からないということで、私の根拠の無い「この程度なら大丈夫かな」という判断量を注入してやってみました。量を厳密に測らずに入れたので、気筒間でその量にバラツキがあったと思います。なので、その事も含めて、これから色んな検証をして遊んでみようかと思ってます。

ペントルーフ型・・・初めて知りました。
こうやって皆さんに教えて頂く事で、自分が我流ながら色々と勉強できていってるのは本当に有り難いです。是非、ダブルさんがお気づきになった点について、これからもたくさんご指摘下さい。本当に私は素人の域を脱したいと思っていますので、私を育てると思って、宜しくお願い致しますm( )m

2012年10月26日 10:08
寒そうなお写真…
この前まで暑い暑い言っていたのが嘘の様な、季節の駆け足です。うちもヒーターの準備をしないといけません。
圧縮測定までされるとは…もはやディーラーレベルの診断ですよね。もう既に未知の領域なのですが、全気筒同じ数字なら比較的安心な印象です。
絶版車のサンバー、ACTYと同じく積荷が空の時の運転が楽しそうです(^^)
コメントへの返答
2012年10月26日 16:54
こんにちは!

ごめんさい・・・(^^;)
まだまだ暖かい関東にお住まいのVALさんには寒すぎる写真だったかもしれません。
私も今年初めて見た霜の降りたCM3君の姿だったので、つい写真を・・・。
まあ、いつものようについ「あっ!ネタ発見!!」という思いが強かったんですが(笑)

本当にあの暑い日々、いつまでも続いた残暑が嘘のようですね~。
北海道も今年は半端無く暑くて、急にやってきたこの寒さとのギャップが激しくてみんな戸惑ってるかもしれません。まだしばらくは暖かい日と寒い日を繰り返していくと思いますが、来月も後半になれば寒い日ばかりになるのは間違いありません。

うちは既に先週からヒーター稼働中です(^^;)
これから灯油代の掛かる季節になってそこが一番悲しいかもしれません。

圧縮測定・・・
ディーラーの方々が私のやってるのを見たら「素人が分かった気になって適当な事やって・・・」と思われるのは間違いありません(^^;)
本当にまだ知識も経験も無い状態で初めて知った事を試しにやってみている段階なので、得られた結果が本当にどういう意味があるのか?、何よりもその結果は正しい方法によって得られたのか?という事さえ確かではありませんので、これからたくさん勉強していかないといけないなあと痛感しています。

サンバー・・・・
たしかにポルシェと同じRRですから、雪道をお尻を振りながら走るのが楽しそうです(^^)本気で今年の冬は遊ぶぞ~と思ってる私がいるのはここだけの秘密です(笑)

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation