• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaybeWinのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

23万までもうちょっと!

昨晩、帰宅して車を停めた時、ふと気になって久しぶりにトリップメーターからオドメーターに切り替えて確認してみると、残り500km足らずで23万キロ到達を確認!

今週のこの車の稼働予定を考えると、来週月曜~火曜には23万キロ達成でしょう。

ちょこちょこと遊びで部品交換しましたが、本当に頑丈な車だなと思います。

海外では10万、20万は当たり前に使い続けるのが当たり前でしょうから、20万キロ越えても壊れそうにないのは不思議な事では無いのでしょうけれど。

左側前後のフェンダーアーチに錆が出始めてしまったのが一番の不安材料です。

今年12月は車検時期ですが、私が所有し始めてこれまで2回車検を受けているので、あと10か月ほどでまる6年乗り続けた事になります。

12万5千キロから乗り始めましたが、逆に新車の状態を知らないからこそ、こんなに距離が伸びてもあまり不満が出ないのかもしれませんね。

さて、来週はちゃんと23万キロ到達記念写真が撮れるのでしょうか??(笑)


Posted at 2016/02/24 12:35:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2015年04月12日 イイね!

(TT).......

久しぶりの更新、

しかも本当に久しぶりのアコードワゴンネタですが、

なんとも悲しいお知らせです。












誰 だ !?

こんなことやっちゃったのは!




わたしだよ~~
じょうずでしょ~~~
たのしかったの~~~





とうちゃん、
やられちったね・・・
かなしいね・・・・・
まあ、しゃ~ないね・・・
ね~ちゃん、
やっとさんさいだもんね(^^;)



    by ゆうま




ということで、
昨日、外で遊ぶ子供たちを家の中に入れる時、
ふと自分の車を見たら、こんなんなってました(^^;)

同じような事を他人の車にやったら大変なので、
注意しない訳にも、ましてや褒める訳にもいかないので、
大きな声でダメだよと叱ったのですが、
まあ、一つ上の子も過去にやってますし、
3歳くらいまでは何でもやってみたいのは仕方なく、
失敗して大人になっていくのも仕方なく、
まあ、本人もやって時間が経てば覚えておらず、
大人としては諦めるしかありません(TT)
でも、心の中では結構、号泣(笑)

な~んてこんな感じにブログでおちゃらけて、
自分の心を納得させてる私です。

さて、今日の帰りにでもコンパウンド買って、
消せるだけでも消そうかな。。。
(結構下地近くまで逝ってる部分もありそうですが)

でもどんなに頑張っても、
一番下の悠馬が3~4歳になるまでのあと2~3年は、
まだまだ同じ事が起こるリスクはあるんですけど(^^;)




話変わって・・・・

家の仕事も少しずつ流れが出来てきて、
生産してくれる親を一気に増やすために、
今まで以上に大型の装置を製作しました。
今回はより産業用の装置に近い構造にして、
電気回路も頑張って作りました。
おかげでこれまでで最高の仕上がり!
中身を見なけりゃ、外観はただのタンスですが(笑)



オリエンタルのモーター、リニアヘッドが一番高くて、ヤフオクで合計4千円。
大型ファンは500円(しかも出品者が北海道の方で送料格安!)
電球ベース、100均電球、サーモスタット2千円、
そしてお友達に分けてもらったタイマー、ディレータイマー、リレーのおかげで
電気回路はほとんどタダで出来たので、
使った木材の費用を含めても計1万円ちょっとで出来上がりました。
この規模の孵卵器だと買えば20~30万円するので、
大幅な初期投資費用の削減です(^^)

Posted at 2015/04/13 09:37:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2014年10月20日 イイね!

オルタネータが逝きました・・・

先日、久しぶりのブログ更新後の17日(金曜)の朝、出勤の為にエンジンを掛けると前日まで聞こえなかった異音を確認。

あえて擬音で表現すると“クオ~~~”というエンジン回転数に合わせて変化する異音です。

例えば、オーディオに乗っかってくるオルタネータノイズを大きく、低くして、それがエンジンルーム内から恥ずかしいくらいに聞こえて来る感じです。

ここ数か月、何も手を入れなくても快調に走っていたので、「久しぶりに不調発生だな」とちょっとワクワク、ちょっと面倒な気持ちになりましたが、とりあえずは仕事に行って帰宅してから夜に原因を探ろうとその時はそのまま走りました。

その晩、エンジン掛けて異音発生箇所を探ろうとするにも、あらゆるところに反響していて見当つけるのが難しく、まあ回転に合わせて周波数が変るので補機類周辺だろうと考え、聴診器代わりの長い木の破片(笑)を耳に当てながら補機類周辺を探りました。

するとどうもK24Aを乗せるCM,CLアコードのリブドベルト駆動補機類部分の一番上にあるアイドラプーリー周辺で、聞こえて来る音に連動、類似の音が聞こえてきます。

ベルトを外して回してみると回転方向ではなく横方向にややガタがあった為、プーリーを外して確認してみるもベアリングのガタや異音は気になりませんでした。
しかし、音の出処として一番の候補と言う事で、6203LUのベアリング(以前、実は自分で交換済みです)を再度交換し直する事にしました。
アイドラプーリーからの音であれば、実害は音で恥ずかしい思いをするだけなので、それほど急がなくても良いかなと一安心。

*ちなみに、異音出処探りの時にちゃんとACコンプレッサー(駆動・非駆動時)、オルタネーターの筐体からの音も何度も確認しましたが、アイドラプーリーから聞こえて来る以上の音は聞こえませんでした。


翌朝の18日(土曜)、また出勤前にエンジン始動するとセルの回りが気になるくらいに遅かったのですが、「まあ寒くなってきているし、バッテリーも劣化してきているのだろう。そろそろバッテリー交換かな、もしかしたら再度セルの分解清掃が必要なのかな?」と思って気にもせず仕事に行きました。

そして夜に帰宅しようと会社駐車場でエンジンを始動させると、どうも朝以上にセルの回りが遅いではありませんか。

経験的に寒さでセルの回りが遅い時というのは、だいたいが一番冷え込む早朝後の朝一であって、一日で一番暖かい日中から数時間しか経っていない夕刻~早い晩にはそれほどセルが弱弱しく回る事はありません。

ですので、なんだか嫌な予感。

でも異音の原因はアイドラプーリーだし、せいぜいバッテリーの劣化が予想以上に早く来ているのかなと思う程度でそのまま家に向けて発進しました。



さて、ここからが恐怖(不安な)の数時間の始まり・・・


会社を出て約7~8km程の地点で、エアコン操作盤周辺の電気が消えたり、付いたりを繰り返し始めました。
そして更に1km走るか走らないうちに社外オーディオ、ナビも付いたり消えたりの不安定な動作に・・・・。

そして「何とか明るくて駐車しても大丈夫などこかの店舗に」と思いながら、「でも出来るだけ家に近い場所まで」と頑張って走らせていると、更に1km行くか行かないかの場所でスピードメーターが0kmになったり、実速度までまた復活したりし始めました。

この時点で「こりゃ、確実に発電機逝ったな・・・」と理解しましたが、もしかしたらバッテリーだけでもなんとか家の近くまで行けるかもという淡い期待を抱きながら、家まで残り10km近くあるのに更に用心しながらゆっくり走ると、キセノンのヘッドライトもとうとう点滅し始めたのでそこで観念しました。

ちょうど信号交差点の角にあるセイコーマート(コンビニ)の前。

慌てて駐車場に入る為に左折したら、ステアリングがほぼ完全にパワーアシスト無しの状態。
久しぶりにパワステ無しの乗用車に乗った状態です。
パワステ有りと思い込んでのノンパワステは非常に重い重い・・・・(^^;)

幸いにも事故に至らずに無事、コンビニ駐車場に避難出来た物の、この後どうするかが問題です。

この場でオルタネータ交換という訳にもいかないので、まずは家に電話してうちの奥さんに“工具類一式”と“予備バッテリー”の保管場所を教えて持って来てもらう事になりました。

しかしながら我が家は9人家族(義妹は事故で入院中の為、実質8人)で、しかも夕食準備or食事中の夜の7時過ぎ。

待てど暮らせど30分以上、うちの奥さんのステップ君の姿は見えず・・・・。

約45分程経ってやっと来てくれました。
意味が無いと分かりつつも、完全にバッテリーが無くなるのは勿体ないと思ってエンジンを掛けていなかった為、車内はおそらく一桁まで気温が下がっていて、ガタガタ震えていました(笑)

持って来てもらったバッテリーと工具を受け取って交換しようと思ったものの、10mmの長ソケットが無く、しかもちょうど良いスパナもペンチも何も入っておらず、すぐにその場で交換を断念。

仕方ないので時間も時間だし、コンビニの店員さんに置かせてもらう事をお願いしてうちの奥さんに載せてもらい一旦ステップ君で帰宅しました。

子供達を寝かしつけた夜11時。
おもむろに必要工具を持ってうちの奥さんと一緒に再びセイコーマートに。

子供達を置いていくので速攻で帰らないといけない為、大慌てでバッテリーを交換して家に向けて再出発。

た・・・だ・・・し・・・・

オルタネータが故障して走行不能になった車のバッテリーを替えたって、そのバッテリーの蓄電気が無くなれば再び走行不能になるので、奥さんに先導してもらってアコードは電気節約の為にスモールランプのままで祈りながら走らせました。

さすが天下の出光ダイハード・バッテリー!
中古品購入、しかも外して予備にした後、軽トラやらエルグランドやらに何度も始動用電源として使って再充電していないにも関わらず、約10kmの帰路を余裕で走る事が出来ました。
全く電気不足の症状は出ませんでしたし、ワイパーを動かしても通常と同じ速度で電力低下を感じさせませんでした。

ここでダイハードの宣伝しても仕方ないのですが・・・

帰宅したら速攻で予備のオルタネーターに交換し、エンジン始動。
クオーーンという前日朝から聞こえ始めた異音も消え、充電もきちんと行われている事を確認してひとまず対応終了。

15万キロくらいの走行距離の頃だったと思うのですが、壊れる前に交換しておこうと思って替えたRGステップワゴン用のオルタネータが今回寿命を迎えました。

その時に外した後、ずっと保管していたアコードのオルタネータが予備としてあったからなんとか当日中に修理完了しましたが、これも既に15万キロは使っているはずのオルタネータですから、出来るだけ早く新たに良い状態の中古品(ここでリビルトにしないのが私らしい)を手に入れておくか、今回壊れたRGステップ用を分解整備修理してそれを再度交換するかをしないといけないでしょう。

でもRGステップ君のオルタネータは7万5千km使用の物と言う事で中古購入していたので、交換後の走行距離約5万5千㎞を足すと約13万kmで寿命を迎えた事になります。
ちょっと早い気も・・・・。

先ずはブラシや内部の摩耗粉塵の状態を確認してみますが、レギュレター等がダメになっているようであれば中古品購入した方が安上がりですね。



AWノンチさんなど、同じアコード乗りのお友達の方々もオルタネーター故障に悩まされているのを知った後の事件なので、なんだかちょっと不思議なリンク感を感じております。

でもまあ、クルマの部品は全て消耗品ですから壊れりゃ直せば良いだけなので、今後も楽しみながらこの車を維持していきます。
呼び部品だけは着実にストックしていかなくては・・・・。

Posted at 2014/10/20 10:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2014年05月21日 イイね!

まもなく・・・



私の相棒のCM3君が20万キロ到達です。

まもなくというか、今日の帰りに越える予定。

今晩は町PTA連合会の理事会があるので、家から更に10kmほど先の中学校まで行くので、うん、全部終わって帰宅したら間違いなく20万飛んで10kmくらいはいってるはず。



なんだかあっという間で、かつ簡単に20万キロを迎える感じです。

今のところ、エンジンの振動が気になり始めた程度で、
あとは早く治さなきゃという部分も特になく、
このまま何もしなくても数万キロは走れそうな予感です。

エンジンは7万5千キロ使用の物に載せ替えて2万5千キロ走ったことになるので
約10万キロ使用したエンジンになるのと、
先日交換したフロントナックル(ブレーキ含む)と車高調が新車時と異なっているくらいで、
一般的な消耗品以外は20万キロ替える事無く走りきれたことになります。

ホンダのこの頃の車・・・本当に丈夫ですね。

燃費も丁寧に走ればこの時期は11km/Lくらいいきますし、
飛ばしてばかりでも10km/L前後ですので、
排気量2400ccの車としては私なりに満足できるものです。
こりゃ本当に一生乗り続けるのも難しくなさそう。

さて、ちゃんとキリ番写真を撮れるように下道を帰らなきゃ(^^)
Posted at 2014/05/21 17:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2014年04月18日 イイね!

三転び四起き(^^;)

昨日、4月17日は三女、明日香の誕生日でした。
無事に2歳を迎える事が出来ました。
バタバタしていて写真を撮りませんでしたが、ちょっとしたごちそうとケーキでお祝いしました。
私と妻からのプレゼントはアンパンマンの三輪車です(^^)



さて・・・・・
あと2,000kmちょっとで20万キロに到達する我がアコードワゴンCM3君。
エンジンは載せ替えてるし、マフラーは交換しているし、ショックアブソーバーは車高調を取っ換え引っ替えしているけど、根本的な足回りのブッシュやハブベアリング、エンジンマウントなどは何も手を付けていません。

ずっとハブベアリングの劣化は気になってきましたが、そろそろ少し若返らせてやりたいと思って準備しました。
とは言っても、いつもの中古部品ですが・・・。



左右ナックルは同一車両のCM2(走行距離6万キロ程)の物で、左右ロアアームは同じく同一車両のアコードセダンユーロR用です。ロアアームは走行距離表示が無かったのですが、左右で3千円という破格値だったのと、まあ20万キロに比べればどれも良いだろうという事で落札しました。届いて確認したら、やはりそこそこにブッシュにヒビが見られますが、今まで使っていた物に比べれば上物です。
とりあえずはこれと交換して外したロアアームに新品ブッシュを組み込むまでの代用品という事ならば十分です。

今まで使ってきたロアアーム・・・




酷いものです・・・。
まあよくここまで耐えました。

という事で、先日、一気に片を付けてしまおうと始めたのですが、
右側から始めてナックルをドライブシャフトから外して取り出したところまでは良かったのですが、ロアアームのリア側の接続ボルトが固着して全く動かず、無理をして頭を舐めてしまいました・・(TT) 

*ここで一転び(謎)

仕方ないのでナックルのみ交換し、ロアアームは後日左右まとめてと決めて、
左のナックル交換を始めました。

すると・・・なんとナックルからドライブシャフトが抜けません(TT)(TT)(TT)
プラスチックハンマーが無かったので当て板をして金槌で軽く叩いて出そうとするも、全く動かず・・・。
もう最後はやけくそになって金槌でそのまま叩いても全く抜ける素振り無く・・・。
さらにイライラして思い切り叩きまくったらドラシャの先っぽが変形しちゃいました(^^;)
でも抜けない・・・。
あ、ちゃんとATに刺さっているインボード側は軽く抜いて叩きました。

仕方ないのでとりあえずねじ山はまだ十分にあるという事で、グラインダーで変形を修正してスピンドルナットを戻し、せっかく外したナックルも3か所のボルトと回り止めのピンを全て戻しました。

*ここで二転び目(謎)



この時、右側は24Tの大径ブレーキローター&キャリパー、左側はもともとの24E小径ローター&キャリパーの状態です(笑)。。。って笑ってる場合じゃありません。

ドラシャがヤバい事になったし、この状態で走らせる事は出来ないので、急遽ドライブシャフトを物色しました。
ちょうど北海道の業者さんがCM2用をrecoパーツにて販売していたのでそれを購入。道内からの発送でしたので発送翌日には到着しました。



で、到着した夜、早速交換。
今度はドラシャごとナックルを取り外し、CM2用同士のナックルとドラシャを接続して取り付けるだけなので簡単です。
今まで付いていたナックル&ドラシャを取り外してATの内部が露出。
生まれて初めて見ました(^^;)





ここまで簡単にいけたので、つい欲が出てきてロアアームの取り外しをし始めてしまいました。
だって、リア側接続ボルトが右側では頭を舐めてしまうくらいに硬かったんですが、左側はそのボルトが簡単に回ってしまったんですもん。
残るフロント側の円状が上を向いた部分(?)のボルトは左側では簡単に回ったので、右側も同じく簡単に回ると思い込み、「これは楽勝だ」と思った訳です。
で、夜中の11時過ぎてからの作業にも関わらずロアアーム交換まで始めてしまった結果・・・・

右側では簡単に緩んだフロント側接続ボルトが固くて、なんとか延長棒を使って無理やり回したら、

なんと・・

なんと・・・・

なんと・・・・・・(写真あれば良かったのに、ショックのあまりここから先撮影無しです)

ブッシュ内部のゴムが周囲の金属の輪から外れてボルトと一緒に回り始めました。
(ToT)×100万回くらい

*ここで三転び(謎過ぎ・・)

もうやけくそになってゴム部分にゴツいドライバー差し込んで回り止めにしてみたり、ボルトを熱してみたり、考えられる事を全てやりつくしても何も解決せず・・・。

でもそのままなら完全に廃車状態みたいなもん(T~T)

仕方ないのでボルトをぶった切る事に。
でもボルトが差し込んであるブッシュの内輪がボルトと固着しているので、
ただボルトの頭を取ってもナックルは出て来ない。
フロントメンバーのボルトの受け(ナット)部分からボルトをほぼ抜き終わってから、ボルトの頭を切断して、さらにボルトの先端を切断してナックルを差し込んでいる厚みを減らして手前にスライドさせて抜き取る。
という考えにまとまるまでに約1時間。

しかし上記の作業をするにはグラインダーなど電動工具が必要です。
時間は午前2時過ぎ。
まあ田舎で隣家が何百mも離れた場所だからできるのですが、なんとその時間におもむろに延長リールとグラインダーを持ってきて火花を散らしながら作業開始です。
でもグラインダーの切断用の刃って半径5cm程度でボルトを切断できる位置まで届かないんですよね(TT)
そこでまた茫然と真夜中の車の横で対策を考えます。

俗に言う丑三つ時・・・お化けが出てきてもこの私の姿を見たらお化けの方が逃げてしまいそうな状況です。

グラインダーが無理なら・・・うちにある工具で何が出来る・・・
という事でおもむろに電動ドリルと金属用ビットを持ってきて、狭い位置にあるボルトの側面に穴を開けていきます。
とにかく穴を繋げて切っちゃえと言うことで頑張るのですが、なんせ足回りのボルトなので丈夫で、ドリルビットが直ぐにダメになっちゃいます。1セット分を全てダメにした当たりでボルトの直径は約半分くらいに。
「あとはどうする?」という事で金属用ノコギリを持ってきて頑張ってみたり、最後はラチェットのお尻部分をドリルで開けた穴に当てて、思い切りハンマーで叩いてトドメを刺しました。

なんとかこれでナックルも引っ張り出せましたので、同サイズのボルトが無かったのですが、一回り小さい径のボルトとナットで切断した部分を仮止めする形で新しいロアアームを取り付け、ナックルとドラシャも取り付けてこの日は作業終了。

終わった時間はすっかり夜が明けた朝の5時前でした(笑)
切断したボルトの純正品は今日の夕方、帰宅途中の部品屋さんで受け取って帰って取り付けます。現在は同サイズ(M14・・1.5ピッチ×約10cm)のステンレスボルトを仮付けしています。


という事で、フロント左右のナックル&ロアアーム交換だけで7転びならぬ3転びもしてしまいましたが、今晩には右側ロアアームのリア側ボルトの残して3起きまでしてるので、なんとか来週中には右側ロアアームも交換し終わって3転び4起きにしたいと思います。

いやいや、本当に勉強になります。
これでまた出来る事が増えたかな。
(ドラシャのインボード側への差し込みのコツもなんとなく分かりました)

次回、ぶった切ったボルトとロアアームブッシュの写真をお見せします。
それ見ただけで、かなり苦闘した事が分かってもらえそうです(^^;)


思い出しながら興奮してこんな訳の分からないブログを長々と書いちゃった(^~^;)
失礼しました~~。
Posted at 2014/04/18 14:15:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation