
さて、二日目です。
のんびりした朝食を求め個室を予約させていただき
ゆっくりと食事をするはずだったのですが
ドリンクが別室にあり全然落ち着かない罠w
ドアも鍵が掛かってる訳じゃないしちびが飽きると飛び出て
ナンパしまくってて落ち着かないwww
そー言いながらもパンのおかわりしたりしつつ
おいしゅう頂いた俺がいました。

ゆっくりめに滞在したペンションの周りはそこそこなコミニティになっていて
パン屋、ケーキ屋、お土産屋他施設が充実しているらしいので
散策・・・・・・・
するつもりでしたが、範囲が広すぎて歩いて廻れない.....
歩きで出掛けたもののちびの抱っこ病が始まるし車を取りに戻りました・・・
朝飯食ったばっかだし3人でジェラード一個とか
細々と食べたり、お土産屋さん見ようとしたら想像とかけ離れた店で敬遠したり
いろいろありましたが・・・・
足湯にて休憩
ちびにとってはほとんど風呂ですがw
見どころがほぼ見終えたようなそうでないようなでしたが
村一番と評判のピザ屋さんへれっつご~です。
11:30am前に到着したにも関わらず既に席は満席に近かったものの
滑り込みセーフ
店名はガーリック
・・・・なぜ!?
ピザ、パスタの店らしいのだがガーリック???
目を疑ったがそーいうお店でした・・・
入口には「待てない人は帰れ」的なことを優しくかいてあったので
口コミ通りなかなか食べ物が出てこないお店であろうことは十分にわかりました。
ちびが居るのでどんだけ耐えられるか心配でしたが覚悟を決めて入店・・・・
オーダーしてからとりあえずちびを連れだして表で散策してきました
うろうろしている間に続々とお客さん襲来w
口コミでは馬が居たらしいのでそれ目当てだったのですが
柵はあるけど馬はなし・・・
アテが外れたょwww
続々人が増えるので待ち人ウォッチャーになり
時間潰して戻ってさほど経たないうちにピザ来たるな感じでした。
席数もファミレスのように多くはないし店員さんも多くないので
時間に関してはそれなりって事なんでしょうねぇ
開店直後に行けばいいと思うよ
カトルカール(4種のピザ)チーズ違いのがあるんで見た目は3つに見えるがw
ゴルゴンゾーラチーズピザ
パスタはいまいちとのレビューが多かったので今回は外しました
味は・・・観光地評価としては〇なのかな・・・(辛口?)
出前ピザの味も年々高まってたり、自分が決め打ちで行く店が美味しいのか?ですが
案外普通と言う印象でした、それこそ前日のベーコンステーキのが他で食べられず
ボリュームもあり◎でした。
ブレンドはおかわり自由の配慮で美味しくいただきましたが
アイスカフェオレは・・・・どうでしたかね奥様・・・
それにしても外で席待ちしてる人の多さを見ると美味しいのかも(玉虫色)
早めに昼食を摂ったのは山の上に行こうと思ってたからでして
ユリの群生を見に行こうとしていたのですが
今年はたいして咲いていないらしく・・・
五竜に移動してゴンドラっす
山の上はだいぶ涼しい~
そして
リフトなう!
日差しは強いですがだいぶ涼しい~~~♪
景色も夏なのでモヤっとしてはいるもののなかなか宜しい感じです。
ちびも気合が入っていて自力登山(大人で7分)し遭難した人たちの名前が載ってる何かの前で南無~・・・
惜しみつつも下山です・・・
15:00pm過ぎると店が閉まるのでお茶してゴンドラで下りました~
帰る準備できたのが16:00pm・・・
とりあえず帰るかと車を進めインターまで反対方向にかなり走るので
した道で移動したんですが長野ICに向けて走ると善光寺の看板が見えてきたので・・・
ついでに寄ってくか!って事になり
善光寺参りすることにしました。
境内近くの参道はすでに閉店ムード・・・
なんだかわからないが門手前に行列・・・
善光寺本殿でお参りしてたらなにやら音響照明設備いじってる人がいるので
近くの係員に聞くともうちょっと待つと何かイベントやるんで中に入りますとのこと。
何のイベントかわからないんでモヤモヤするも通常拝観料取るのに無料かよってことで待機しばらくして中へ
古い仏像とか見れば時代を感じてすげぇとか思う物なのに
知識のないちびはただのいたずらの対象でしかなく・・・
走り回ってましたが、気合で回収しイベントを待ちます
(撮影禁止のため画像無)
善光寺 天台声明の夕べってのが正式名称らしいですが
HPにも書かれておらず調べた結果町内会の行事一覧にありましたw
参加するともれなく↑が貰えますが
最前列だったこともありたくさん戴いてきました
御利益あるといいな
帰りの高速では突然豪雨に見舞われたりもしましたが渋滞もなく順調に帰宅(^-^b
Posted at 2013/08/19 15:54:04 | |
トラックバック(0) |
観光 | 日記