朝は雪チラついてたけど。
9時ころからはもう天気が良くなり始めて。
そうだ、オイル交換しよう。
てことで、某ホームセンターへお出かけ.....。
9時開店だったよなー....で行ったら9時半開店.......\(^o^)/
ちょっと時間つぶしてから再度立ち寄って買うもの買って帰宅。
家の前、まだ濡れていたのでガレージ内にて作業。
まぁ、距離的にはちょっと早かったけど出来る時にしとこうですよ。
今回はちゃんとドレンパッキンも変えましたよ(^^ゞ
交換後は、久しぶりに洗車も。
雪遊びしたさで山の方ウロウロしてたのも有りますけど。
塩カルと泥とか混ざってとても汚い。
雨で多少流れてコレですからね.....酷いですわ(爆
洗車後....
綺麗になりました。
カーボンシート貼ったガーニッシュ.....やっぱり同色で塗りたいですね.....。
一応中で洗えますけど。
やっぱり豪雪対応用?の柱が邪魔ですねぇ。
取り外しできるとかなら良かったのに(+_+)
で、少し家の事してお出かけ。
とてもいい天気。雪も見当たらない。
ホントに冬なんだろうか....平地で雪らしい雪ホントなかったなぁ.....。
ってほのぼのしてたら遅れた本気で3月にドカ雪とか来たりしてね(笑)
その後は、パレットさんの方も洗車しときました。
流石にこれが見るに堪えなくなってきてましたので.......。
面倒だし洗車機....って思ったけど落ち切らないですからね(-。-)y-゜゜゜
もうちょっと暖かくなたら鉄粉取りとかもしてみましょうかね。
一回もしたことないから酷そうだけど(笑)
年も明け、のほほんとしていたら。
気が付けばもうすぐ車検切れが迫る現実に直面しました←
まぁ、検切れで乗るとかはあり得ませんのでとりあえず見積もりに。
某Dにて預けて、店内散策(ぇ
丁度、プリウスのマイナーチェンジ版?の発表日?だったらしく。
置いてありました。
顔はまぁ、普通....になった感じですがリアが相変わらず何コレ?(個人的感想)
欲しいとは思わないのでどうでもいいんですけどねー(ぉぃ
どうしてもプリウス買いなさいとか言われたらと考えた場合は.........。
PHVの方買うかな、ですね。あっちの方が見た目好みなので←
で、ジッとしてられない人なので他も色々見つつ。
ペッパー君?が物陰でうなだれていました......。用済み?(爆
ちょっと遊びたかったのに(ぇ
で、見積もりも終わって。
特にダメなとこは無かったけど、ベルトが交換推奨でした。
どうやら一度も交換されて無いらしい。それで10万キロもつんだなと驚き(笑)
あとは冷却水も進められたが....春先に自分で変えようかなぁ....みたいな。
やる暇があるのかはわかりませんけど←
とりあえず、ベルトだけやってもらってかなーという感じですね。
他で通すだけってのにしようかとも思いましたがもう残り期間わずかですし。
ちょっと冷間時の異音のも聞きたいのでDに出すことに.....しようかな。
明日電話しておこう。
---------------------------------------------------------------
話は変わり、エアフィルタ交換しました。
なんか蓋が閉まらなくなって超イライラして無理やり閉めましたがwwww
箱のを見ていて不思議だったのが。
自分のヴィッツは、エンジン1NR-FEで1300ccです。
けど、こちらの表だと1500ccってなってますね(爆
2NZ-FEが1500ccですよね?これ見てるとこんがらがりますわ(-。-)y-゜゜゜
って思って調べたら2NZ-FEは1300ccで合ってました←
1NZ-FEが1500ccなんですね、知らなかった(ぁ
もうそろそろ、車検なヴィッツ君。
基本的にドノーマルだし気にする事ないべ♪でしたが。
今年3月ごろにやったRS純正流用でのシフトブーツ化。
なんか、AT(CVT)であってもこういうのに憧れがありつけました。
某Dで整備士やってる友達等に聞いた感じでは。
・メーター内でシフトの表示があれば問題はないよ・
と言われて安心していましたが。
何か気になって、みんカラ内とか色々見ているとですね。
・国産車の場合はシフトパターンの表示が必要・
とかだそうで。パターンを貼らなくてはいけないという雰囲気ですね.....。
という訳で。自分で作ってみようでサクッと。
(恥ずかしいので画像小さ目w)
ですが、どうもうまくいかないしどうしよう(^^ゞ
で、また徘徊しまくって。
S,S,Iさんという所で売られているというのを見つけてHPを探す。
何とかたどり着けました。
基本はS660とかビート屋さん?な感じなんですかね。
で。ヴィッツのはなかったんですけど同じトヨタ車で.....。
カローラフィールダー。コレのがパターン同じでしたのでコレに決定。
即ポチッとしたので届くのが楽しみです♪
コレ貼ってもNGだったら泣きますよwwww
ワークスの時、パターン貼ってたのに
シフトノブに書いてあるやつに変えてこい!って事があったのでちと不安です。
ATのでこんなしたの初だしどうなるか分からんね......。
いざとなれば.......
戻す??(爆
いや、メンドクサイから無しだな(ぉぃ
昨日は箱D選手権を見に行ってきました。去年は雨でしたが今年は晴れ!
会場だけ雨のパターンとかあるか?と不安でしたが大丈夫でしたね(爆
到着して。
暫くウロウロした後、ミズヤマさんの所へ行ってご挨拶~。
息子さんからバームクーヘン貰いました(笑)
去年と比べると台数は少な目?
殆どハチロクという感じだったのかなと。しっかり見てませんが(ぉぃ
とりあえず、午後から用事もあったので1本目だけは全部見てました。
↑ミズヤマさんのアルテッツァ。一番高年式であり一番静かでしたw
地味にこの車好きだったりします....。
去年の日記書いた際、コメント頂いたあば9さんのS13。
ヘッドライトがプロジェクターのよりこの角目のがS13では好きですね。
一台だけ、ドリカーナ状態だったレビン。
FR乗った事ない身からしたらあんだけ出来たら楽しいだろうなーと。
後輪駆動に乗った事ない人間なので自分がやったら刺さる未来しか見えません。
去年も来ていたAW11。
3S-GTEのっけて300馬力?とインタビューの際ので聞こえたような。
やっぱりすごい速さで有り、乗りこなすの大変なんだろうなー...と(・_・;)
希少なノーマルルーフなのも素敵です。
あと、何でダートトライアルの車両有るんだろ?でしたが。
1本目のラストで走ってました。
何かで、インプレッサのボディ切ってBRZのガワ付けたっての見てて。
もしかしてそれなのかな?と思ってたら当たってました。
コレはこれで貴重なのを見れたと思いました。
走る事から遠のいてる感じになってる自分ですが。
やっぱりこういうのをみると走りたいって気持ち戻ってくるもんですね.....。
モウ、ヴィッツデイイカラナントカシテライネンカラフッキシタイナ....ナンテネ。
で、face bookの方で色々見てると最後まで見れてたら
良かったなーと思うばかりでした。
草刈り機担ぎましたよっと。1か月ぶり?みたいだったけどw
肩掛けのやつは使った事ないので解りませんが、まぁ背負うの楽ですね多分←
ここ暫くの雨続きで。草も元気に伸び放題♪
..........元気過ぎだってばよ(+_+)
今年、畑をしてないだけあっていつもより放置プレイを決めている結果ですけど。
流石に見苦しいな....で刈りましたさ!!
一時間弱バィィィィィィィィィィン............と。
相変わらずの適当さでトラ刈りMAXですけど(-。-)y-゜゜゜
まぁ、スッキリしたので良いんですよ。
伸び方次第ですけど、来月末辺りもう一回刈って年内は終了かなーと。
-----------------------------------------------------------------
で、早めにお昼食べてから。
一回行ってみたかった八尾にある川倉不動滝へとドライブ(^^ゞ
入口がとても狭い道で、スルーしかけてフルブレーキ←
駐車場で、先客のアクセラに習ってVIP止め(ぇ
こうしてみると、なんか車高高いなぁヴィッツって。
車降りて、トコトコ歩いていきます。
スゲー楽な道で即滝でした。アクセス最高。公衆トイレまであるし....。
自宅から近場のトコのとは大違いでしたわ(-。-)y-゜゜゜
説明の看板と、滝に関する歌か何かですかね...よく知らない(蹴
滝自体はこんな感じのでした。
凄く近くまで行けるのが特徴との事?で。
確かにそうでした。むしろ打たれる事も可能なくらいに近寄れる感じ(笑)
なんかいい気分転換になったような気がしました。
![]() |
トヨタ ヴィッツ 平成24年式 トヨタヴィッツ 1.3F 今まで起きた大きなトラブル。 ・インジェクタ ... |
![]() |
スズキ アルトワークス 平成7年式 アルトワークスRS/Z(1型) 大事にしてたのかどうか?は怪しいですが 約 ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |