• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろーるのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:何も使用していない
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:申し訳ないですがありません

どんなもんか試してみたいですね~
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/25 17:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月29日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことないです

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理に使いたいです

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/29 18:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月25日 イイね!

2018北陸(へしこ)オフ会

2018北陸(へしこ)オフ会

道の駅で買った若狭ビールが

思いの外美味しかった♪

けろーるです、まいど!










さて、4月21日・22日と 



2018年北陸オフ 



サブタイトル へしこオフ



に参加してきました~ 



まずは初日~



集合時間は14時と京都から向かうにはゆったりやったんで



不精かまして朝一スタンドで洗車してもらおうと企み



出発したものの なんと!



開店直前に着くも1時間半待ち!!



敢え無く玉砕して、出戻り 家の前で洗車することに。。。笑



でもほぼ予定通りの9時半前に再出発



下道で向かいます( ̄▽ ̄)



目的はハイドラのチェックポイント稼ぎでございます


まずは 道の駅「美山ふれあい市場」にて軽~く昼食



次は 道の駅「名田庄」にて地元の漬物を購入したり


これがけっこうおいしかったです(^^)

更に 道の駅「三方五湖」へ


alt


こちらはトイレ休憩のみ



そして14時少し前に集合場所に到着! 




オフ会あるあるで 既にほとんどのメンバーが集まってました(^^;


 

alt


しばり駄弁ったりしながら残りのメンバーを待ち 

そして開会式(`・ω・´)ゞ



alt


いよいよ北陸オフのスタートです
  
めっちゃええ天気に恵まれて 最高のスタート! 
  
まずは最初の目的地に向かいます  
alt

変態走行 最高( ̄▽ ̄)♪


ワインディングを楽しみつつ あっという間に山頂公園に到着


高い場所から望む三方五湖の景色は圧巻でした!



alt

リフトに乗って更なる高みを目指します

頂上からの景色には圧倒されました!


alt


こんなものもあったので願掛けしてみることに~


alt


願いはひとつ!! 笑


alt


そして皆さん それぞれの思いをこめて


alt


alt


alt


と満喫して降りてきました


降りてくる頃には駐車場が空き始めてたので


車を並べ替えて集合写真!


alt


の間のひとコマ


alt


バイクで参加のききゆきさん  かっこええ~~!(バイクが 笑)


そして本日のお宿へ移動


alt


お宿に到着後は 日中の汗をさっぱりと流しまして


さあ!! お待ちかねの宴会です!!!


豪勢にヒラメの姿造りや


alt


今回のメイン へしこ!!


alt


本来は夏のものなんだそうですが


幹事のシンミョウくんの手配のおかげでなんとかありつけました


シンミョウくんには感謝感謝です!


ぬか漬けならではの奥深いうまみがなんとも言えません♪



そしてへしこといえばのおすすめ お茶漬けも


alt


これまた美味ぃ~(*´▽`*)


と一次会も宴たけなわ♪

alt


の後は大部屋で二次会です♪


alt


こんな感じで一日目は締めくくられまして


続く二日目は~~


alt 


夕飯に引き続き、朝から豪華な 鯛めし!!


alt


調子に乗っておかわりしたら腹いっぱいに 笑


朝食後はしばし部屋にてまったりしてから


いざ出発!の直前の駐車場の図


alt


大部屋の皆様、二次会の後片付けありがとうございました<m(__)m>


そして二日目は、三方五湖クルーズへ


alt


この日もええ天気で、前日に山頂から眺めてのとはまた違う


楽しみ方が出来ました


下船後は 駐車場にて名残を惜しみつつ、来月の


浜松オフでの再会を約束して解散となりました


解散後は行けるところまで下道で帰ることにしまして


またもやハイドラのポイント巡り



道の駅「若狭おばま」から「うみんぴあ大飯」へ


alt


こちらではお昼ご飯にソースカツ丼を頂きました

alt



でも朝ごはんでお腹がいっぱいすぎて、嫁と二人でシェア 笑


うみんぴあ大飯は海辺だったので、愛車の写真を撮ってみたり


alt



駅に立ち寄ったりしながら、ドライブを楽しんで


無事に帰宅の途に就きました




今回頂いたお土産の数々


alt


よ~さんありがとうございます<m(__)m>


最後に、今年の幹事を引き受けてくれた シンミョウくん


去年の無茶ぶりから始まり 下見も入念にしてもらったようで


ほんまにありがとうございました!!


お陰様で全力で楽しめました!


参加された皆様 お疲れさまでした


では来月 浜松でお会いしましょう~( ̄ー ̄)

Posted at 2018/04/25 21:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年04月06日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください

回答: WRXSTI 2015年式 19500K

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善

回答: 1が最も でも全部あったら嬉しい♪

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。


くじ運ないからなぁ 笑



Posted at 2018/04/06 21:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月01日 イイね!

九州ツアー2018

九州ツアー2018
絶賛 花粉症満喫中 けろーるです まいど!








さて、2012年からの恒例行事 7回目の九州ツアーに
行って参りましたので、超久しぶりにブログを書いてみます。
(長文注意!)

まずは3月21日(祝日の水曜日)午前3時に張り切って出発!

開通したての新名神を通り、雨の中ゆっくり走るつもりが

順調に走行し11時ごろ熊本に到着~

まずは景気づけに鰻をば
alt

鰻がお頭付きって初めて( ゚Д゚)!

たれが別添で、ご飯おかわりOKでしたが

これからの食生活を考慮しておかわりは遠慮しときました( ̄ー ̄)b

お次は、サントリー熊本工場へ
alt

プレモル講座を受講し、神泡について学びつつおいしいビールを

堪能してきました♪
alt

案内係のお姉さんが、震災の時に熊本工場が閉鎖中に

京都工場に来てはったと聞き親近感湧きまくりやったり~

夜はないちゃーパパと3人でこじんまりと宴会

二次会で「こむらさき」に行き
alt


あっさりした味に感動(´▽`*)

あまりにおいしくてお土産も購入しました~

2日目は阿蘇方面へ~

道の駅に寄ったり、ナビにこんな道を案内されたりしつつ 
(勘弁してーー)
alt

無事に目的のこれにありつけました
alt

ひばり工房のひばりドッグ&ベーコンドッグ!

最初は二人ともひばりドッグをオーダーするも

お店の方が半分に切ってお出ししますので

違う種類をオーダーされては、とご親切に教えて下さり

ベーコンドッグと半分こ(^^♪

テレビで見た神のリクエストでしたが、評判通りの美味しさで

隣の工房でソーセージやらベーコンやら爆買いしてまいました

その後は雪を被った山々の景色を堪能しつつ
alt

阿蘇神社へ
alt

ガイドの方に、ここは全国でも珍しく参道が横向きだと教えて頂きました。

5年後には楼門が復活の予定だそうです。

2日目の夜は神と二人でこちらへ
alt

こちらで必食なのがこれ!!!
alt

ちょうちんと呼ばれる部位です。

卵になる前の黄身がついてるそうで、その濃厚さと串に刺さってる

ひもの味が最高です(´▽`*)

予約必須なお店ですが、平日の開店直後を狙って滑り込みセーフ( ̄ー ̄)v

締めは黒亭にてラーメン
alt

こちらは昨日に比べるとややこってり
(そしてどこまでも卵好き 笑)

3日目は、前日に汚れた車を洗車してもらいにスタンドへ行きまして

さっぱりしてきました(^^)

そして、熊本と言えば『あか牛』でしょう!てなことで、お昼はあか牛丼!!
alt
肉がすんごい柔らかいし、隅っこにあるスジ煮込み的なのもいいお味で

あか牛を楽しみ尽くしました~♪♪

その後は行き先を天草か熊本市内か悩んだ挙句

熊本城を見ることにしました


震災の影響はまだまだ残っています(T_T)
alt
alt 

お城の姿に心を痛めつつも、二の丸広場では幼稚園児たちが遠足に
来ていて
その姿にほっこりしたり、ほぼ満開の桜を楽しみながら

おおよそ1時間ほどかけて外周を回りました

そしてそして、この日の夜はたくさんの方々が集合(`・ω・´)ゞ

ないちゃーパパのセレクトにて行きつけの「おにくの大将」!
alt

熊本と言えば、馬刺し!(食べたかってんな~笑)
alt

黒霧のボトル2本目?

この後二次会にマジックバーに行くも、なぜか体調不良により

途中離脱。。急遽ホテルに戻るはめになりました(涙)

皆さんは三次会に、これまた定番の「天外天」に行かれたそうな(*´з`)
(来年はリベンジします!)

4日目の朝は昨日のことが嘘のように復活!(出来て良かった~)
alt

最高の天気に恵まれ、目指すは一路 佐賀は呼子へ~
alt

途中こちらに立ち寄って、車を置く人と出してくれる人に分かれて
alt
alt

到着!

そして呼子といえば烏賊!!!
alt


身はこりこり、甘々(´▽`*)~たまら~ん♪

そして残りのゲソは天ぷらに
alt

最後まで美味しく頂きました~(*^^*)

最終日の夜は 博多「ぜんざい」にて

コラゾンがあった時から集まって下さるメンバーと1年ぶりの飲み会です(^^♪
alt

さつま揚げに辛子蓮根
alt

博多と言えば、もつ鍋!(出汁が旨くて、〆のちゃんぽん麺まで最高!)

ゆったりと再会&会話を楽しみつつ
alt

2018年の九州ツアーは名残惜しくも終わりを迎えました

今回頂いたお土産の数々~
alt


今年もお付き合い頂いた皆様
、ほんまに
ありがとうございました!!

お陰さまで楽しい楽しい九州ツアーを満喫することが出来ました<m(__)m>

来年もほぼ日程が決まってますので、どうぞお付き合い下さいますよう

お願い致します 笑
Posted at 2018/04/01 22:45:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初回点検なう」
何シテル?   06/17 11:50
まいど、けろーるです 18才で免許取得以降23才まで弄って走って遊んでましたがそれ以降は車弄りから離れてました BR9に乗り始めて20数年ぶりにまた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]K2GEAR スマホ・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 20:35:10
VABの劣化ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 18:11:22
PHOENIX`s POWER 京都店 
カテゴリ:SHOP
2011/02/20 15:24:47
 

愛車一覧

スバル WRX STI 青鬼 (スバル WRX STI)
老いぼれるまでにマニュアルに乗りたいという思いが高まり 25年ぶりにMTに返り咲き(笑) ...
カワサキ NinjaZX-6R カワサキ NinjaZX-6R
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT EDITION です これに乗る為に大 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation