
連日の猛暑で夏真っ盛りですね。自分は夏は好きなので平気ですが、通勤での渋滞に往復で3時間以上も連日費やしてるのに嫌気がさしてます。
最近は仕事中、かなり暇になる時があるので、思わずブログを。
しかし内容はかなりくだらない事かもw
テキトーに浅く広くそして長く聞いている音楽についてなのですが、、

2年程前から、容量1Tの外付けHDD内に元々所有しているCD(約1800枚)、レンタルCD(約1100枚)をファイル形式FLACをノートPCでリッピングしてデータ保存しているのですが、そろそろ容量が満タンになりそうです。
CD一枚リッピングに大体3分位時間要するので、2900枚もリッピングするのに145時間もかかっている訳で、、、、よくやったもんだと自分でも思ってます。休日はあまりしてないからそれだけサボってる事かもですw勿論、東北でもしてたしw
とおしでリッピングしていたら、一日6時間睡眠を挟んでいれば8日間あっても足りない労力です。

そんな事はどーでも良いのですが、音楽と車って自分もそうなのですが、結構つながりありそうに思えますが、ジャケットに車が載っている物は意外に少ない事に気が付きました。みんカラだけに車ww
別にジャケット意識してコレクションしてる訳ではありませんが、その中から車がジャケットにあるアルバムを抜粋してみました。
基本的に輸入CDの洋物になりますが、乗ってるクルマは国産車なのですが、、、、

良くTSUTAYAとかドンキホーテで売っている企画物のCD(オムニバス盤)はドライブCDとしてジャケットに車が多く映ってる印象ですが、アルバム単体では稀です。

ヒップホップって案外こんなジャケット多いですけどね、車でドヤッ!!って感じでw

オールドスクールだけでなく時代が変わってもドヤッ!!あのビヨンセの旦那JAY-Z!!

ボンネットに腰かけてドヤ!!なんかみんカラっぽい映り方かもww

サーブのボンネットに腰かけてドヤッ!!NKOTB脱退後のマーキーマークの大ヒットダンスアルバム!!

この場合はボンネット上に直立でもっと悪を主張でしょうか?w中2から聴いてる付き合い長いアルバムです~🎵

俺はもっと悪だぜ、だから霊柩車しょ!!本当にこの後、銃で撃たれてお亡くなりになりました彼は、、、、

つ、遂に死体をトランク入れて運んでる演出かよ!!正真正銘の悪ですやん!!

男だけちゃいます、女性たちもこんなにクルマでドヤ!!音もかなりドヤってたw

21世紀の女性singerでもやっぱりドヤ感を何気に感じる、車があるとw

ネオソウル界でもそうなんです、ローアングルからオーガニックにドヤってる(;・ω・)w

こちらはありがちな鉄板ポーズで女性ならではの色気もトッピングしてるww

こんなセクシーな感じもありますw

スヌープドッグも車好きなのか犬を3匹も同乗させてスナップショット!!

で数年すればこんな感じに。この場合は地位と名声をアピッてるのでしょうか。
スヌープ以外でも、このレーベル(NO LIMIT)はこんなジャケばかりだったんですがw首領マスターPの趣味ですね。

R&Bでも車あればこの様な感じですねwあまり似合ってないけどサングラス渋~♪

90年代前半のニュージャックスイング時代でも成功すればこんな感じですよ。日本でもバブル絶頂期ですからw

80年代中旬だとこんな感じwゴージャスなアレキサンダーオニール🎵(*´ω`*)

80年代前半でもゴージャス感満載ですね。でも表情が少し笑顔ですよね。タイロンデイヴィスは当時でもベテランの立ち位置です。
この頃になると結構笑顔なんですよ、ドヤって感じが薄れてます。

同じくの年代でイエローキャブですがメンバー揃って笑顔。

これも80年代でこれなんか凄く微笑ましいでしょ?自分でも好きなジャケットです。
クルマを上手く演出させたジャケットだと思います。

でも自分はこんなのが一番好きかもしれません。このアルバム、内容も素晴らしいです、90年代ヒップホップの名盤の一枚。彼らは凄く音が繊細ですが、ジャケでもよく見ると笑顔ではないけど、車も大事にしてる感じ。
このCDはCISCOが心斎橋商店街のパルコに有った時、購入してるの覚えてるw
後にアメ村に移転してから数年後に廃業したんですよね。
ん~、このリックジェイムスのアルバムも良いですが、、車の存在なさすぎかww
ってか、いつのまにかジャンルがブラックに偏ってるやん~。

有名なビートルズのアビーロードとか、、

ボブディランや、

デヴィッドボウイなんかもあります。でもかなりクルマは脇役ですがwドヤっている所にクルマが路駐してるだけ、、このアルバム高1の時知り、それからずっと大好きな超名盤ジギースターダストですw

クラシックパンクバンドのダムドでも脇役かw

STYXの名盤でもクルマは飾りですね。

70年代ソウル重鎮のカーティスメイフィールドでもかな~

90'sのUKバンド、スープドラゴンズでも

レゲエ界ジャマイカでも同じかなぁw

ケミカルブラザーズの1stでもそうやな~

あのアヴリルラヴィーンもか!!しかも本人以外はボカシ入ってるしw

そんな中でもブルーススプリングスティーンは車好きなんでしょうね。彼は最近出してるアルバムはクルマジャケが多いんですね、自分はこのアルバム以降は持ってませんが
。

ジャズ名盤でもちゃっかりクルマジャケ♪

特にドナルドバードはかなりクルマ好きなんです。

これもドナルドバードです。タバコ吸いながら嬉しそうです♪

このアングルが彼のセンスを感じます。名盤です。

天才ピアノで今ジャズ界を引っ張ってるロバートグラスパーもクルマジャケ有りです。

60'sソウルのグループ名がキャディラックスですから当然でしょ。

そして80’sMTV絶頂期のグループ、カーズも当然。

こちらはセダンというグループ名です。

大のフェラーリ好きなリーダー、ケイがいるジャミロもこんなジャケ♪お茶目なクルマジャケですね。ドライブにはおすすめな1枚。

こんなのもクルマジャケです。このアルバムでグループも分裂しリーダーも亡くなった有名なオージーグループです。

これもオージーのガレージロックバンド、燃えてるし❗(;・ω・)
レニクラらしい渋いクルマジャケ♪

これもセンス感じるAORアルバム名盤です。この季節にはオススメです。

こちらもセンス抜群かもですね。余り聴いて無いですが💦

この意味深なジャケットも笑えますがw

センス良くクルマを使ったジャケなのですが、まさかの一発屋さんでした❗(;・ω・)

メロコア~🎵ボードしてるときは聴いてたけど、今は全く、、、

オシャレな感じでキマッテますが、インパクトに欠けている風にも見えるアルバム。

ギャングスタ風だとこうですね。聴いてないな~、どんなのか忘れた❗(;・ω・)

こちらは60’sソウルの悪かな?💦

こちらは90'sです。スナップ写真風に。これも少し流行ったけど、最近全く聴いてないw

大好きでもあるナインインチネイルズは流石に意味不明なクルマジャケ(;・∀・)w

懐かしのティーンエイジファンクラブはレーシングカーです。

ビッグダディケインは多分白いクルマだと思うのですがw

ファンクアルバム名盤はこんなにクルマがw

80's後半の白人、黒人2人組のシステム。当時から結構好きなのですが、世間から忘れられてるwこのCDは相模原のディスクユニオンで2000年頃に中古で入手したの覚えてます。

これはセンス良いクルマジャケですね。

このグループはクルマはやはりパトカーですね❗(;・ω・)w

この次のアルバムではこのクルマが宇宙船に進化しましたZZ top❗(ノ´∀`*)だからと言ってZOZO town社長ちゃいますよ~❗(;・ω・)w

凄いでしょ~当時はどちらも大ヒットして儲けてたから❗(;・ω・)w髭が凄いおじさんです~🎵今ではおじいちゃんか💦

ぶりぶり70'sファンクバンドも似た感じのクルマジャケです~🎵

彼らも80's当時はそこそこ儲けてたな~🎵

90'sのIKEA風、お洒落バンド、クラウドベリージャムです。

大物ソウルsingerのジョニーテイラーはゴージャスな馬車ですね~🎵

レゲエ映画のサントラです。

エディマーフィー🎵(*´ω`*)

ウィルスミス~🎵

そして、ドンジョンソンのマイアミバイス~🎵

これは知らない。何故かCDを持っている💦

最後はエミネムです。キムタクも流行ってた時、車内でヘビロテしてたと言う記事をみた記憶が有ります❗(;・ω・)
黒いの多いですが、洋楽ノンジャンルでアップしてみました。そろそろ次のHDDに入れていかないと💦
自分はベストアルバム、オムニバス盤はあまり聴きません。アーティストの良し悪しはアルバム通して聞かないと解らないので、満足しないからです。だからオリジナルアルバム派なんですm(_ _)m
皆さんも愛車と写真撮ること有ると思われますので、今後の参考にしてください❗(;・ω・)w