• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月12日

懐かしい、カワイ肝油ドロップ

懐かしい、カワイ肝油ドロップ







おはようございます。

家内が近くのドラッグストアで懐かしいサプリ(?)を買ってきました。


子どもの頃に親に言われてよく食べた記憶がありました。


3粒食べてみると最近よく見るグミの様な食感です。





栄養価の高い菓子かと思っていたら裏を見ると医薬品と書かれています。





ビタミンAとビタミンDを摂るためのサプリという位置付けの様です。


どうも撮りすぎるとよくない様です。

菓子のように摂ってしまいそうですがそのコントロールは難しいですね。





ブログ一覧 | 懐かしい | 日記
Posted at 2025/02/12 07:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年最初のブログはしょうもない
オクムラさん

クルマだけでなく自分にも添加剤を
maccom31さん

先週から昨日まで
のら改めNOGAKさん

ビタミン不足。。😅
よっちゃん豚さん

夏の高校野球開幕(^▽^)/!(^ ...
シェフのカーライフさん

ヤル気出ないわ~~~
TK@さん

この記事へのコメント

2025年2月12日 7:38
おはようございます
子供の頃、小学校で斡旋していたのを買ってもらっていた覚えがあります

医薬品グレードと、栄養機能食品グレードがあるみたいですね
コメントへの返答
2025年2月12日 8:38
おはようございます。

小学校の斡旋だったのは知りませんでしたが懐かしさがあったので子どもの頃に摂っていたのでしょうね。(^^)

医薬品のイメージもありませんでした。😅
2025年2月12日 7:40
保育園では、団体購買を斡旋されてましたね
あれから12ねん。
地域のコミュでは、ドコドコ行くと、置いてありますよぉ 的なコトが、
定期的に起きています。
コメントへの返答
2025年2月12日 8:40
おはようございます。

やはり斡旋があった様ですね。😁
やはり成長期にはビタミン摂取が大事なのでしょうね。(^^)
2025年2月12日 8:15
懐かしいですねぇ。
小学校で毎年販売募集してました。結構おいしいんですよね。
コメントへの返答
2025年2月12日 8:43
おはようございます。

なぜか懐かしいドロップですね。😃
ビタミンAとDは成長期には特に大事なのでしょう。
確かに美味しいので摂取量をすぐに超えてしまいます。😅

2025年2月12日 8:53
コレは懐かしい。
小学校の夏休み前に、希望者に一缶売ってくれて、毎日一粒すつ食べるようにと言われましたが、やはり初日で食べきる猛者が⋯。(^_^;)
コメントへの返答
2025年2月12日 9:08
おはようございます。

懐かしいですね。
今食べても薬を感じさせず美味しいですね。😁
でも一日で一缶は。🫢

2025年2月12日 11:31
こんにちは!

懐かしいです〜小学校の時、食べた記憶がありますが、ピンクの容器に入っていて確かにグミのような食感でしたね。
復刻版なのでしょうか?
コメントへの返答
2025年2月12日 11:56
こんにちは🌞

皆さん小学校時代の思い出を話されますね♪ かなり積極的な学校セールスが展開されていた様ですね😃
恐らくずっと続いていたと思います パッケージはとても今風ではない様ですから
2025年2月12日 13:10
懐かしい!!
母方の祖父の書斎の机に、この缶が置いてあって、コッソリ盗み喰いしてましたw
缶の「男の子」の顔…こんな顔でしたっけ?
記憶している顔と、ちょっと違って、現代的な顔になったように思いますが…気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2025年2月12日 14:21
こんにちは。

そうですね、数十年ぶりに肝油ドロップを食べた気がします。😁
昔は今のサプリの様にどの家にもあった様に思います。(^^)
男の子の写真、昔を覚えていませんが今の男の子になっているのかも😛

2025年2月12日 13:13
こんにちは。
健康保険組合から年末になると配られる医薬品の中に肝油ドロップが入ってました。グミを食べるように口に入れてしまってます🍬
コメントへの返答
2025年2月12日 14:25
こんにちは。
肝油自体はサメなどの肝臓からの抽出物でしょうか。
昔も今でもビタミンAとDは大事でしょうね。
今は一日3粒にしていますが以前はその倍くらい食べてました。笑
2025年2月12日 13:28
パパンダさん、こんにちは♪

昔々保育園に通っていた頃、お昼を食べ終わると保母さんが一人一人に配っていました。その頃の肝油は赤い色でグラニュー糖のようなものがまぶされていたように記憶しておりましたが、現在は白いのですね。やはり添加物を減らす方向ってことですかねぇ〜〜
コメントへの返答
2025年2月12日 14:28
ロッソくんのおやじさん、こんにちは🌞

保育園や幼稚園でもらった記憶はないのですが子供の頃家には置いてありました。お菓子感覚で食べていましたね。
缶のイメージは覚えていますがドロップ自体の色や味は記憶にありませんでした。😅
2025年2月12日 19:45
昔は「栄養失調」などといわれる子供達が多く、こういった栄養剤的なものが流行ってたんでしょうかね。
効能を見るとドライアイにも効くんですね
コメントへの返答
2025年2月12日 21:28
こんばんは。

確かに昔は栄養失調の率が高かったので学校で集団で対策していたのでしょうね。 
ビタミンAは夜盲症に効くのは有名ですが目全般に効果があるのかも知れませんね。

2025年2月12日 21:43
パパンダさん、こんばんは🌃

皆さん盛り上がっているところ申し訳ありません😅肝油ドロップ自体は知ってはいるものの何故か記憶に無いんですよねー🤔
飴よりお煎餅好きな子供だったからかもww🤣
栄養補給と言えば、小3か小4ぐらい迄息を止めて流し込んだ給食の脱脂粉乳ミルクを思い出しますが😝
↑の御隠居様が仰る様にドライアイや老年者に良いとあらば探してみようかなとww
唯アラビアゴムって何?って調べてみたら、呼吸器系が弱い人は多量摂取は駄目との事ですね🧐
コメントへの返答
2025年2月12日 22:03
べりばあさん、こんばんは🌇

今日は午後に雪が降ってきてびっくりしました🫢 気温も6℃と高かったのですが

肝油ドロップは皆さん仰る様に一時期学校で斡旋して売られていた様ですね 恐らく児童の栄養状態を急いで改善したかったのでしょうか
私の学校給食の思い出は美味しくなかったコッペパンでした🥖 脱脂粉乳も美味しくなかったけど何とか🥛

ビタミンAとDも食事で摂れればいいのでしょうが好き嫌いがあるので

アラビアゴム、恐らく多糖類で増粘剤や安定剤として使われているのでしょうね 確か切手の接着剤にも使われていたかと
ドロップ2粒/日であれば問題ないかと思いますが(^^)


プロフィール

「@naruu さん、こんにちは🌞
コールド負けまで予想していたのですが強豪校の一軍を相手にして最後スクイズまでさせたので結果負けましたが大いに善戦でした(^^)」
何シテル?   03/27 15:42
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation