• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月07日

初めてのコイン精米所

初めてのコイン精米所








おはようございます。


昨年末に玄米で購入していた「ゆめぴりか」。

玄米のままでは食べ難いので近くのコイン精米所へ。


精米7kgで100円でした。






コインを投入すると玄米の投入ドアが開いて玄米を投入します。






仕上がりの精米歩合を選ぶと精米スタート。


数分すると精米の終わった米が受け取り口に落ちてきました。







10kgの玄米で精米に5分くらいかかったでしょうか。







ちゃんとあと何分と表示されました。



大きな音が止んでブザーが鳴って精米完了。







こぼさない様に慎重に精米後の米を受けて完了です。


10kgの玄米から精米後7kg前後で100円でできました。



流石に農業県なのか、私の前後に同じく玄米を持ち込んで精米する方がおられました。



後で気づいたのですがこの精米所のすぐ隣にも小さな小屋がありその中に米糠が溜まっていました。

精米した人は自由に糠を持ち帰れるそうです。 糠漬けをしている人はありがたいでしょうね。





ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2025/02/07 06:19:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

精米 玄米まとめ買い。今回は「ふさ ...
徳小寺 無恒さん

思い立ったら川場田園プラザ
Hidekingさん

初めての米づくりで収穫した「プジョ ...
はねっちさん

玄米150kg到着!
J-Hayabusa-2002さん

やはり精米したては美味しかった
パパンダさん

脱穀~籾摺り~精米
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

2025年2月7日 6:37
おはようございます✨
懐かしいです♪
子供の頃に、じいちゃん👴と、精米機やりました。
^ - ^
コメントへの返答
2025年2月7日 8:37
おはようございます。

今までスーパーでも米屋さんでも精米済みのお米を買ってました。
ただ昨年の米騒動で玄米での保存も良いかなと昨年末にお米屋さんで玄米を購入してみました。 精米も面白いですね。😃
2025年2月7日 7:10
コイン精米所、うちの近くにも〜😉
南房総では〜、ホームセンサーのあるあるで、いつもヌカをイタダキに〜😝グンマー出身には、ヌカ漬けは生命線で〜笑😅

うちの庭には、裏のヤブに住んでるイノシシ親子が来るんで〜、ヌカは絶対に出シッパできませーん💦

米糠が大好物で〜、檻ワナの仕掛けにしたりするんだそーです〜😲

カリフォルニアでベルエアにいた時は、鹿注意の標識や、夜はコヨーテの遠吠えがしましたが〜、アッチでもやっぱ〜?😱

いやいや〜、パンのお国だけに、麦ヌカとかでしよーかね〜笑😝
コメントへの返答
2025年2月7日 8:48
おはようございます。

今までどちらかと言うと都会に住んできたので精米は初体験でした😛 農業県には普通にありますね😃

糠も戴き放題でしたがうちでは糠漬けを作らないのでパスでしたが自作される方には宝の山ですかね(^^)

大学が神戸の六甲山の麓だったので猪は普通に見かけました🐗 そうですか、糠が好物でしたか😁

そうですね、CAでも野生生物は多かったですね  LAのすぐ北の山(Mt.Wilson)に向かっていると道路脇にクマがいたことも🐻
Torranceではゲートコミュニティにいましたがゲートを出たら道路でスカンクが轢かれていたことも 凄まじい匂いでした笑

2025年2月7日 7:34
おはようございます<(_ _)>
内に近くにもこれありますが、10キロの玄米は精米すると7キロになるんですか~知りませんでした(~_~;)
コメントへの返答
2025年2月7日 8:56
おはようございます。

玄米も精米(外側を削っていく作業です)すると痩せて重量へ減り削ったカスが米糠になりますから😃
良い日本酒では酒米をどんどん削っていって芯の澱粉だけを使います🌾 吟醸酒では半分以下にまで削ります 吟醸酒が高い理由の一つですね😁

時々コーヒー豆も購入しますが生豆をその場で焙煎してもらうと1割くらい軽くなります これは焙煎による水分が飛んだのでしょうかね

普段しないことをすると面白いですね🤣
2025年2月7日 9:37
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

こちらでは米ぬかは回収されて持ち帰り不可です(涙)
タケノコ茹でるのにほしいのですが(大根の下茹でにもOK(笑))

で、お約束で無人精米所にはいつも雀が待機しています(笑)
精米中の時間を使い 床に散らばっているお米をかき集め(いつも行く所にはほうきと塵取りが置いてある)精米所の裏に撒いてあげます(笑)
撒いていると精米所の屋根で『チュンチュン』鳴きながら待っていますよ(笑)
私以外にも同様のことをしてる人がいるんですね(笑)
コメントへの返答
2025年2月7日 10:11
おはようございます。

そうですか、持ち帰りできないのですね😢
お米屋さんの話では当県の農家が自家用でないJAに出す米には平均以上の農薬が使われているそうです🌾
我々が購入した無農薬栽培の玄米から出た糠なら心配要らないでしょうが農薬が使われていた玄米からの糠は食品に使うにはちょっと心配になりますね

そう言えば最近雀を見ませんね🫢 今度精米所へ行く機会があればよく見てみます(^ ^)
2025年2月8日 18:32
パパンダさん、こんばんは🏙️

此方では見過ごしているのか自販機は見た事が無いですね🤔
それなら安心ですね✨🤗お米の味も精米したてが一番美味しいと言いますし♪
糠もスーパーやお米屋さんで買うモノと思っていたので、そうか!こうして出た糠を糠漬けに使うのか💡ってww
此方のスーパーでは野菜を入れるだけで漬かる糠床の袋を売ってたりもしますけど…うっかり八兵衛の婆婆は向いていません😝 昔しっかり者の友人もお姑さんから頂いた糠床を直ぐ腐らせたって言ってましたしww🤣糠床を掻き混ぜている方の手ははとても綺麗だそうですけど😅
今はパパンダさんに頂いた奈良漬の粕漬けと、暮れにお取り寄せした三五八漬けにハマっています♪🤗
コメントへの返答
2025年2月8日 20:01
べりばあさん、こんばんは🌇

昨日の夕方から降り出した雪で今朝のスタイル君は真っ白でおそらく5cm位の積雪だったと思います⛄️ 流石に自転車に乗る勇気はなく午前中は引き篭もりました🏠

そうですね、都内の農地はほとんど野菜ですからこちらでは全く見かけない野菜の直売所やコインロッカー式の直売が多いですね🥦
当地は農業県でもあり我が家の周辺には野菜の畑も多いのですが田んぼも多く米作農家も結構おられる様です🌾 自家用や知人から分けてもらった玄米を精米する機会も多いのでしょうね(^^)

お漬物もある種の発酵食品で美味しいし健康にも良さそうですね♪ 個人的には奈良漬が好きなのですがどうしても食べ過ぎるので😅 最近はゆず大根にはまりつつあります😃 これなら自作できそうと思っているので明日にでも大根を買ってきて甘酢で挑戦しようと(思っているだけかな)笑




プロフィール

「@naruuさん、こんにちは🌞
今週末には兄たちはそれぞれの公式戦があり親は分担してそれぞれに同行するので一番下の孫(今度小2)は当家で留守番になりそうです(^^)」
何シテル?   03/26 12:38
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation