• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月18日

クライスラー 300C

クライスラー 300C










おはようございます。

トランプ大統領は日本はアメリカ車を全く買わないから不公平だと言ったとか。

確かに道路事情の違いなどあって一般的には多くのアメリカ車では日本の狭い道路では取り回しづらいと言う事情はありますがそれでもジープ車など今でも結構よく見かけます。

そんな時にこんな車を見かけました。





ジープと同じクライスラーグループのクライスラー300Cですね。





確かこの300Cはクライスラー部門の高級車のネーミングでCは5.8 L V型8気筒OHVヘミエンジン(340馬力)を搭載するモデルだったと思います。

右ハンドル車は恐らくオーストラリア製でしょうか。


トランプ大統領にも見せたいですね。












ブログ一覧 | 街で見た車 | 日記
Posted at 2025/03/18 06:54:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

古き佳きアメリカを感じさせる車の方が
セブン,3さん

アメ車の復活
バーバンさん

今朝の新聞で
辺境伯さん

セダンといえば… 番外編  日本車 ...
クリューさん

米国メーカーはBYDを見習え
ユタ.さん

この記事へのコメント

2025年3月18日 7:15
ぼく、このクルマ好きです。シャシーはメルセデス。V6もメルセデス。ヘミはクライスラーってナイスなクルマ。しかもしっかりアメリカ車。クライスラーブランド、国内にカムバックしてくれないかなぁ。
ただ、写真の車はヘミのSRT8ではないような・・・
コメントへの返答
2025年3月18日 7:33
おはようございます。
コメントありがとうございます。
クライスラーのブランドも右往左往していますが個性的ないい車を出しますね。
個人的にはクライスラーの前身のAMCが出していたペーサーという車が大好きでした。(^^)
2025年3月18日 7:36
おはようございます🌞ヽ(=´▽`=)ノ

この車、欲しいと思った頃があったのですけど、家の近所に5メートルの車体が入る駐車場が無いので断念しました😅
一時期、400万で買えるモデルもありましたよね💕

そういえば昔、クライスラー日本法人が台場にあって、社用らしき黒の当該車両をよく見かけましたよ。

それでは、火曜日も張り切っていきましょう🎵
宜しくお願いいたします✨✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
コメントへの返答
2025年3月18日 10:03
おはようございます🌞

デザインはアメ車らしくなくて落ち着いた感もありますね🚙 それでいてパワーはありそうで長距離移動など楽しそうに思えます♪
もう少し小さければより売れそうですが。

2025年3月18日 7:43
おはよーございます🎶

トランプさんの意見にはかなり疑問を感じます😅

日本のメーカーはもとより、ヨーロッパのメーカーも各国様々にそれぞれの国や地域に見合うクルマを開発して販売してます。
それに対しアメリカのメーカーは本国と同じものを押し付けています。
この辺りがアメリカの傲慢だと思います😄
コメントへの返答
2025年3月18日 10:06
おはようございます☀

ちょっと独善的な発言や行動が目につきますね😢
アメ車のメーカーはある程度国内で売れるのとアメリカの製品は一番なのでどこでも売れる筈と言う自信過剰ですかね 
ちょっと残念ですね😢
2025年3月18日 8:17
アメリカには軽自動車はつくれない
でしょう…恐らく…。
今や日本は軽自動車が多いですので…(笑)
コメントへの返答
2025年3月18日 10:09
おはようございます😃

アメリカにも今多くの軽自動車が走っていますがやはりフリーウェイでは使えないと聞きます🚙
やはりその国の使い方や道路事情に合う車しか売れないのでしょうね😀
2025年3月18日 11:33
こんにちは。
ベンツの時代の兄弟車ですね(^^)
いまはFIAT、ステランティスの傘下ですね。
トランプさん的には、いまのクライスラーはアメリカ車扱いなのか欧州車扱いなのか、、
北米で走っている日本ブランド車の大半は米国産、アメリカブランド車の大半はカナダ産とメキシコ産なのですが、トランプさんは理解しているのかどうか、、 前回の大統領の時は理解していなかったように見受けられましたが、、 民主党円高で倒産しそうになって急遽メキシコに工場を作ったマツダは踏んだり蹴ったりですね(><)
コメントへの返答
2025年3月18日 13:33
こんにちは。
クライスラー部門も簡単に売り買いされて大変ですね。
トランプ大統領は何処の資本であっても米国内に生産設備を持てば良いのかと思っていたのですがUSスチールの買収でよくわからなくなりました。 
私がいた頃はNAFTAの時代でカナダ、メキシコからどんどん工業製品が入ってました。 私もメキシコのモントレーまで資材の買い付けに行きました。 それも大統領令の関税の見直しで関係者は大変でしょうね。
2025年3月18日 11:38
この燃料代高騰のご時世、いくら好きでも大排気量車は動かすだけで懐が痛みそうですね。。。

トランプ氏は大量採掘指示を出しているらしいので、アメリカ車購入者に燃料クーポン毎月支給キャンペーンでもやってみたらいいのでは?(^^)
コメントへの返答
2025年3月18日 13:40
こんにちは。
アメリカにいた頃は燃料費が今の1/10程度だったので全く気にせずに大排気量車に乗っていました。😅
今の情勢では流石にそれはできませんね。
アメリカにはシェールガスとして十分な埋蔵量がある様ですがその採掘に大きな費用がかかるので中東から買える間は買っているのでしょうね。 ガソリン価格が更に高騰すれば国内のシェールガスを使い出すプランでしょうか。 
アメリカ車のオーナーにクーポンが出れば買う人は増えるかもしれませんね。(^^)

2025年3月18日 12:44
ダッヂ・カマロ・コルベット・マスタング今でも
良いと思う車はありますが・・・
排気量も然ることながら立駐に入らない
物理的な問題が多々あり買えません。
じゃダウンサイズしたこれらの車が発売されたとしても
フルサイズを知っている方には刺さらないので
トランプさんは米国に生産拠点をもっと誘致して
自国生産として輸出すれば良いのでは?
コメントへの返答
2025年3月18日 13:45
こんにちは。
アメリカ車にはそれなりの魅力がありますがその魅力はアメリカの様な道路事情があってこそ発揮されるのでしょうね。日本にそれを求めても無理がありそうです。
トランプ大統領はボーダーレスの時代に竿を刺していますがどうなるのでしょうかね。
2025年3月18日 16:59
こんにちは、これL.Aでレンタカーを借りた時によくあてがわれました。ボリュームがあり無骨な感じスタイルでしたが運転してみるとそんなにサイズ感を感じる程でもなく快適でしたね。また機会があったら運転してみたい一台です。
コメントへの返答
2025年3月18日 17:19
こんにちは😃
そうでしたね、空港でレンタカーを借りるとフォードかクライスラーの車が当たる事が多かったですね。
この300が当たるとちょっと嬉しいですね😃 そう言えばPTクルーザーもクライスラーですね。 これもよく見ました。(^^)
2025年3月18日 20:36
パパンダさん、こんばんは🌃

このオクルマ、見た目アメ車という感じがしません😆とても上品ですね✨(*´艸`*) サイズが小さければ日本で売れるでしょうにww
今日は又お彼岸のお墓参りで気持ち良く走って来ましたが…
先月末、月命日のお墓参りの際サンダーバードって感じのどデカい綺麗なブルーグリーンのアメ車✨とすれ違いました🤗 Theアメ車って感じ🤩 日本人のアメ車のイメージってやっぱソレなのでww って婆婆だけ?😝
伏見通りの様な広い道なら走って気持ちイイでしょうけど、今日も駐めた駐車場なんて100%絶対リ〜ム〜です🤣
目の保養にはなりましたww
コメントへの返答
2025年3月18日 21:56
べりばあさん、こんばんは😀

今日はいいお天気で午前中からスーパーで買い物を済ませて午後はゆっくりしていました🥦 今は懐かしくMLBのオープニングゲームを観ています⚾️

そうですね、この車はクライスラーがダイムラーベンツの傘下の頃の車でベンツの技術やボディパーツが使われているのでしょうね😀 ベンツと言う名が着けばもっと売れたかも ブランド構築は大事ですね♪

サンダーバードですか、いつの時代のTBか分かりませんが個人的には初期の頃のオープンモデルが好きです😊 仰る通りで如何にもアメ車ですね(^^) それを日本で所有するには大きなガレージと燃費を気にしない財力が必要ですね😢

2025年3月19日 12:23
C300近代アメ車のはしりです
馬鹿でかいけどV8パワーでよく走ります
V6なら税金もやすいし
たしかクライスラーはオーストラリア工場無し、右ハンドルはオーストラリアで改造されたものかも

メキシコやカナダ工場のビッグ3(古い(^^))も困ってそう
コメントへの返答
2025年3月19日 13:17
こんにちは😃
アメリカで数台のV8 5L超えの車に仕事で乗っていましたがやはり滑らかでパワフルでした😀 このクライスラー300は知りませんがよく走りそうですね(^^)
そうですね、この右ハンドル車はオーストラリア製だと思います😀
2025年3月20日 15:51
昔からアメリカのクルマ作りは謎が多いですね。でも2023年世界で一番売れた車種はテスラYで2位のRAV4よりも上でした。ということはクライスラー GM フォードも同じようなクルマを作れば売れるという事ですね。ただ日本に限ってはテスラもあまり売れないですね。日本に来日するとガッカリするのでしょうね。
コメントへの返答
2025年3月20日 16:06
こんにちは🌞

ここ10年ほどでアメリカのビッグ3や輸入車にテスラ のEVが割り込んで急成長しましたね🚙 ただマスクさんがトランプ大統領と組んだことからテスラの独走にも赤信号が点った様です
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/03/542343_1.php

オーナーが政治に絡むと会社の業績の流れが急変する良い例かも知れませんね。

プロフィール

「@べりばあさん、こんにちは😃

小野リサさんの歌声はリラックスできていいですね😁
私はこれからティーブレイクさせていただきます(^^)」
何シテル?   04/19 16:22
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation