• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月13日

苦境の日産ですがいい車を作ってました

苦境の日産ですがいい車を作ってました








おはようございます。

トランプ関税で大きな影響を受けている日本の自動車メーカーですがその中でも日産は大きな影響を受けている様です。

世界的な業績ももう一つでリストラ策も発表されていますが昨日は更に大きな従業員のリストラが発表された様でどうなりますか。

日産の今の状況を作ったのは経営陣であって責任を取るのは従業員ではないとも思うのですが。


そんな日産自動車ですが長い歴史で元気な時代もあっていい車もたくさん出していました。






サニーとカローラもいい競争をしていましたね。







この北海道の木もケンメリで有名になりました。






そんな日産自動車の歴代の名車が出ている動画があります。









ダットさんが出てこないのが残念ですが多くの名車がありましたね。







何とか持ち直して欲しいと思ってこの動画を眺めていました。



ブログ一覧 | おもしろ動画 | 日記
Posted at 2025/05/13 05:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産、1万人削減&国内工場閉鎖の追 ...
ろあの~く。さん

日産自動車 6708億円の赤字転落 ...
Thomas_さん

日産自動車が国内外で9000人リス ...
ろあの~く。さん

『日産が国内リストラ着手へ…湘南工 ...
hata-tzmさん

日産、2万人削減
ともだすけさん

ホンダ、日産三菱と経営統合!?
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2025年5月13日 6:31
パパンダさん
おはようございます😃

そうですね
あの時代は良かった そう思います

今の業績は… なんか違うと 思えますね

デザインも今は… 世間が欲して居る形では無い… もっと考え直して欲しいと思うのは、私だけでしょうか?
朝から失礼を致しました🙇‍♀️🙏
コメントへの返答
2025年5月13日 7:56
鉄竜さん、おはようございます☀

歴史のある大きな企業でも時代に流れを見誤ると修正するのが大変なのがよくわかりますね

多くのドライバーは日産が元気だった頃のオーナーだったり当時の車を知っているので当時を懐かしく感じるのでしょうか

ここまで大規模な人員整理をすると今度は人材不足になって更に企業として弱体化しないかと心配になりますね😟

2025年5月13日 7:30
90ねん企業様なのですね。
奥深い(^-^;
コメントへの返答
2025年5月13日 7:57
おはようございます。

自動車メーカーとしては超名門企業ですから今の状況は残念ですね😢
2025年5月13日 7:59
おはようございます。
父の初新車は初代日産チェリー、叔父の初新車は初代日産サニーでした。父はそれ以来日産の新車一筋、大阪時代の父の知人友人がガソリンスタンド&整備工場と日産ディーラー、町の車屋さんでした。私のその影響で子供のから日産ファンでしたが、14台の車歴中、日産車はありません。
パパンダさんも初代フェアレディーのオーナーで日産ファンだと思いますが、日産の新車購入歴はありませんね。
問題点はそういうところなのでしょうか?
コメントへの返答
2025年5月13日 8:31
おはようございます。

仰る通りです。父の初新車はうちも当時大阪の長堀橋にあったプリンスのDで買った箱スカの1.8Lクーペでした。 まだ当時は大学構内に自由に乗り入れできたので何度か乗って通学しました。 その後渡米しましたが確か父の次車もスカイラインでした。
アメリカで後で赴任してきた同僚のためにLAのNissanのDでサニーを買いましたがあまり良い印象がなかったのでそれ以降なしでした。

フェアレディSRLのパーツがまだ出ていた時代にはよく米国日産のDには行きましたが。

2025年5月13日 8:21
おはようございます!

何度見ても素敵なコンセプトムービーですよね✨

やはり1970〜80代の日産車が輝いてたし、印象深いです✌️

サニークーペ、チェリークーペ…みんな好きでした‼️
コメントへの返答
2025年5月13日 8:37
おはようございます

やはり歴史のある企業の歴代の作品が登場して観ていて気持ちの良い作品に仕上がっていますね😃

それぞれの時代の日産ファンが大勢いたのでこう言う動画を観ると多くの人が懐かしく感じるのでしょうね🎥

今回のレストラ策が奏功して企業として盛り返せれば良いのですが
2025年5月13日 10:23
すんません、眞栄田郷敦にしか目がいかないCMです👀
コメントへの返答
2025年5月13日 10:34
こんにちは😃

車もキャストさんも大勢のエキストラさんも😁
コストの掛かっていそうな動画ですね(^^)

2025年5月13日 12:26
こんにちは。
90年のストーリーが蘇ります。
日産車との出会いは父のB310サニーで
免許取立の自分は拝借して夜な夜な走ってました。
自分の初めてはケンメリGTXでSUツインは好きでした。
今では暗いニュースが目立ち車は良くても売れないジレンマが続きます。
コメントへの返答
2025年5月13日 12:58
こんにちは。

これだけの歴史のあるメーカーですから皆さん過去に色々な日産車に絡んでおられますね。 それだけいいメーカーだったという事ですかね。

それだけに今販売が振るわないのは残念ですね。
2025年5月13日 13:33
動画見入ってしまいましたf^_^;
青春や人生のドラマに現代はどれだけクルマが影響しているんだろうと感慨深いですね。
あの頃はクルマを持つことが一つのステータスであったと思います。
良いクルマを世に送り出して再び復活して欲しいです...
コメントへの返答
2025年5月13日 17:51
こんにちは。

なかなかよくできた動画ですね。日産の先輩たちの作品が心に響きました。 おそらく長い歴史の中でどの方も大なり小なり日産車に関わりを持ってきたのでしょうね。 そう言う日産のファンを引き込めない今の日産のラインアップが残念ですね。
レストラに次ぐレストラで企業の体力が心配です。
ヒット作が出せれば状況は直ぐに一変するとは思うのですが。

2025年5月13日 17:37
パパンダさん、こんにちは🌞

ダットサンフェアレディが疾走するシーンも観たかったですねー😆ザンネン!
動画はとてもイイんですけどねぇ😅 今流れているCMも鈴木亮平さんで、中々面白いんですけど…観てて楽しい気分になるより大丈夫なのかな🤔って思っちゃう💦 昨年の9千人削減に続いて今回は2万人ですから相当屋台骨が揺らいでる感じを受けますね😨💦
実は私が運転免許を取得した翌日、独りで実家から現家迄走ったのは兄が乗らなくなった日産車でした🤗
会社も個人も生きる力を存分に発揮して、唯々この荒波を乗り越えて行って欲しいと願うばかりです🙏
コメントへの返答
2025年5月13日 17:59
べりばあさん、こんにちは😃

そうですね、今流れている鈴木亮平さんの「やっちゃえ日産」の動画も力作で見入ってしまうのですが日産のリストラに次ぐリストラのニュースが頭に残っていてちょっと気の毒に思えてしまいます🎥 なかなか日産車を買おうと言う気分にならなくなりつつある様に感じてしまいます😢  企業ならともかく個人で車を買うのは一大イベントなのでリセール時の事も考えるとね😔

誰しも過去の車歴の中には日産車もあるのでいい印象を持っているのだと思うのですが

ヒット商品をぜひ出してもらいたいものです🚙

2025年5月13日 22:33
このビデオイイですね。
ちなみに登場する木は
北海道美瑛町の「ケンとメリーの木」のような感じですよね。
コメントへの返答
2025年5月13日 23:01
こんばんは。

そうですね、よくできた動画だと私も思いました。(^^)
この木は私もケンメリは木だと思います。 この木も日産のCMで有名になりましたね。(^。^)

2025年5月14日 0:21
素晴らしいムービーですね
友人の中古初代サニーで運転を覚えました
HPには1933年の鮎川買収の日本産業から90年
しかしダットサンの歴史はもう少し古い・・
ダット号は1914年で最古いすゞより古い・・
コメントへの返答
2025年5月14日 8:19
おはようございます。

企業体としての日産が90年だったと言う事でしょうね。
それ以上の歴史を積み重ねてきた日産が今の状況になったのには色々な原因理由はありますが非常に残念ですね。
2025年5月14日 5:25
おはようございます😃

はじめてこの動画を見た時、企業イメージCMとしては良い仕上がりだと思いました。

問題は、動画の内容と今のラインナップがズレていて、消費者に刺さらないのだと思います。

流れていたの日本の日産で、今開発し売られているのはルノーの日産だからなのかなと…勝手に理解しました。

立ち直って欲しいものです。
コメントへの返答
2025年5月14日 8:23
おはようございます。

その通りですね。
長い歴史を持つ企業でその時々にいい車を出してきたのでしょうがEVに執着しすぎたのか今の市場(特に北米と中国)でのニーズに合ってないのが大きいのでしょうね。
前回の企業危機でルノーに頼って見かけは再建できたのでしょうが蓄積してきた資産と技術がルノーに流出してしまいました。残念な判断でしたね。
2025年5月14日 15:41
パパンダさん こんにちは

まあ過去は過去として懐かしむのも良いですが

今の日産は未来に向かう企業広告ムービーを

考えてほしいと思うのは私だけでしょうか???
コメントへの返答
2025年5月17日 21:54
ムッシュ三太郎!さん、こんばんは♪

ごめんなさい、返信が遅くなりました😅

確かに今日も更なるリストラ策が発表されていましたね🫢
効果があっていい形で企業が再建されるのを待ちたいと思います😃

プロフィール

「@44loveさん、どうぞお大事に。」
何シテル?   06/03 16:54
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation