• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月24日

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチン








おはようございます。

先週2度目の帯状疱疹ワクチンの接種を受けてきました。

ドクターに相談して打つなら不活性ワクチンをと聞いたので生ワクチンではなく不活性化されたワクチンをと希望しました。


2度の接種でしたがコロナワクチンほどの副反応もなく翌日には接種した事を忘れてしまう程でした。


公的な補助があっても結構高価なワクチンでしたがこれで帯状疱疹のリスクが減ってくれればありがたいことです。



ブログ一覧 | 私事 | 日記
Posted at 2025/06/24 07:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

またワクチンの接種券がきた
パパンダさん

帯状疱疹のワクチン接種後
パパンダさん

帯状疱疹ワクチン
ファイマンさん

2024帯状疱疹ワクチン接種
スプライスさん

高齢者帯状疱疹ワクチンの補助と行政
38-30さん

帯状疱疹ワクチン接種
Makoさん

この記事へのコメント

2025年6月24日 8:12
おはようございます<(_ _)>
30代に一度帯状疱疹になったことがあるので、もう大丈夫と思っていたら、2回なることもあるとか・・・
まあ加齢はあるけどストレスはないので大丈夫かな、と思ってますw
コメントへの返答
2025年6月24日 9:21
おはようございます😃
一度罹ると終生免疫ができると良いのですがそうではない様ですね🫢
体内のウイルスにもゆっくり休んでいて欲しいものですね💤

2025年6月24日 8:46
帯状疱疹は子供の頃に罹った水疱のウイルスが体内で生き延びていて(つまり誰でもすでに感染した状態)、高齢になり免疫機能が低下した人では眠っていた水疱ウイルスが活性化して帯状疱疹の症状が発症するので加齢に伴いリスクが増えます。
親友が帯状疱疹にかかり治療を受けたのですが、治療のタイミングが少し遅れたのか帯状疱疹後疼痛という後遺症で苦しんでいます。
睡眠が妨げられるような激しい痛みが続いていると言います。
鎮痛消炎剤や鍼、灸、漢方などいろいろな治療をしても痛みが残り辛い日々をおくっていると言います。
この痛みはPHN:帯状疱疹後神経痛(post-herpetic neuralgia)と言われ、帯状疱疹に罹った人の2割ほどがこの症状になります。
ワクチンは2種類あり、生ワクチンは1回のみの接種で数千円と安価ですが、組み換えワクチンというのは有効性が高く持続期間が長いものの2回の接種で約4万円です。
各地の市によって補助金制度と補助の金額の違いはあるもののどこの市でも補助金は出るので前述の金額より安く接種できます。
帯状疱疹のワクチンの接種を受けるべきですね。
コメントへの返答
2025年6月24日 9:30
おはようございます。

詳しい原因や症状の解説をありがとうございました。
誰でも帯状疱疹の原因になるウイルスを体内に持っていると言うのは怖いですね。 また現代の医学でもこの痛みを止められないのも怖いです。
私の身近にも帯状疱疹の経験者がいるので話を聞くだけでも罹患を避けたいと思いました。
私は生ワクチンは避けて不活性化ワクチンにしてもらいましたが当市の場合は二度の接種で1万3千円でした。
投資に見合う効果を大いに期待しております。(^^)
2025年6月24日 10:28
こんにちは、私の所にもワクチンの案内が来ました。
金額の違いもあり市内の医院で話を聞きましたら、野球の打率の例で説明され生ワクチンは5割バッター、不活化ワクチンは9割バッター当たる確率に違いがあるようです。
更に効き目の持続について聞くと今のところ10年間は持続するようです。
不活化ワクチンが開発されて約10年経った所なので経過観察中とのことでした。
ハシカと違い子供の頃にかかっても抵抗力が落ちると再発の可能性があり厄介な病気ですね。
コメントへの返答
2025年6月24日 15:39
こんにちは。
5年おきの年齢の方々に案内が送られているそうですね。
打率での説明は分かりやすいですね。それだけの違いがあるとは知っていることが大事ですね。
罹ると痛みが続くと聞いて慌ててワクチン接種をお願いしています。 その効果に期待大です。
2025年6月24日 12:00
パパンダさん、こんにちは☔️

今日はザーッと降ったり止んだりなお天気ですが、庭の水遣りしなくていいので、ちょっとホッとしてます☺️

帯状疱疹ワクチン💉接種お疲れ様でした(^-^)/
2回目は2ヶ月間を空けるんですね。先月打っておこうと思ったのにタチの悪い風邪🤧をひいてしまって延び延びですf^_^; 最近ようやくぜろぜろも出なくなって来ましたから、体調の良い時にかかりつけ医院でお願いしようと思います🤗この夏は忙しくなりそうなのでww
我が区は半分しか補助してくれないのでw罹患してしんどい思いをしたジイは一昨年、栄一さん2名程払って受けました🤗
これだけ騒がれてると、やはり罹患は怖いので、大枚叩いても早めに受けないと!って思ってはいます😅 コロナの時はちゃんちゃん打ってたんですけどねww😝
コメントへの返答
2025年6月24日 15:47
べりばあさん、こんにちは🌞

今日も雨が降ったり止んだりで落ち着かない気候です☂️ その上で台風が近づいているとか、風よりも大雨の被害が怖いですね😱

ちょうど2ヶ月空けて2度目でした。 コロナワクチン程の副反応がなく接種部位に少し腫れがあった程度で直ぐに接種自体を忘れてしまいました。 ブログも拝見しました😁 夏の個展に備えて大変でしょうが楽しそうな様子も目に浮かびます♪ どうぞ万全の体調で臨んでください。 できれば私も拝見に行きたいくらいです😃
べりじいさんは罹患されましたか😖 かなりきつい様ですから大変でしたね🫢 べりばあさんもワクチン、お早めに(^^)
2025年6月24日 14:38
はじめてコメントさせて頂きます、いつも興味深く拝読させて頂いてます。帯状疱疹は70歳の私が3年前かかりました、顔面の左側で鼻から頭部までまるで御岩さんみたいになり発疹して直ぐに皮膚科に行き投薬して10日程で完治しました、眼も影響し眼科にも…ストレスからの免疫力低下だそうでして最悪数年痛みが残るケースもあり今の段階でのワクチン接種はとても良い判断だと思います
コメントへの返答
2025年6月24日 15:51
こんにちは🌞
コメントありがとうございます😊

帯状疱疹、罹患した方からは痛いし長引くと怖い話をよく聞きます😓 どこに症状が出るのか分からないのも困りますね
ワクチン自体の怖い話も聞きますが大半は効果が期待できると信じて受けました😁
ワクチンを受けても罹患することはあるかもしれませんが少しは安心できるかと思っています💉

2025年6月25日 14:49
こんにちは!
帯状疱疹は怖いですね。家内がなってかなりの激痛に見舞われ、ペインクリニックで2週間以上脊髄に痛み止めの注射を打ってました。これを間近に見て僕も直ぐにこのシングリックスというワクチンを接種しました。何処に発症するか分からないらしく場合によっては危険らしいです。
コメントへの返答
2025年6月25日 22:00
こんばんは(^^)

ちょっと出掛けていて返信が遅くなりました😅
帯状疱疹に罹った方は皆さん大変だったとおっしゃいますね きっとご本人よりもその周りの皆さんワクチンの重要さを理解されているのかもしれませんね(^。^)


プロフィール

「@べりばあさん、おはようございます☀

今の強い日差しでは眼も日焼けするそうで眼を守ってくれるサングラスは大事ですね🕶️
私は以前アメリカ流の濃いティアドロップをかけて歩いていたら伊丹空港内で職質されました😅」
何シテル?   07/04 10:19
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation