
前回の続きです(^^)
ファンの方はサーモセンサーの線が断線(早口言葉みたい(笑))していただけなのでサクッと直してもらい、いざ車検へコマを進めたら…
排気漏れでアウト(゚Д゚)
取り敢えず引き取ってマフラーの修理加工をしてもらおうと思ってたのですが、一旦ラインに通すとよそに修理に出すことが出来ないんですね(汗)
今まで車検でひっかかったことがなかったので知らなかったです…
よそに出せないなら代わりのマフラーを探さなければなりませんが、現車合わせが不可能なので純正に限られます…
某オクで見たら既に落札されておりました(泣)
見つけられなかった場合、車検通りませんって返されるのかな?ってオロオロしていたら、いつも助けて下さる某氏が速攻でマフラーを送ってくれました!
本当に助かりました~
ありがとうございます~m(_ _)m
早速持っていくと…コンケとスタでは触媒の位置が違うみたいで、整備士さんが最初見た時にう~~~~~んってかなり悩んでたので心配だったのですが、うまく付けることが出来ました(^^)
とゆー訳で、写真は車検から帰って来た時のスタです(^^)
上記の理由により触媒が2つ付いてたり(笑)
1つでも走りが鈍くなるスタが更に鈍亀に…
全く加速しないらしいです(滝汗)
純正マフラーのままでもいいかなと思ってましたが、そうも言えなくなりました(;^_^A
また後々必要になるかもしれないし、純正マフラーは元のマフラーを修理した後大切に保管しておく事にします。
感謝いたしますm(_ _)m

Posted at 2013/02/03 21:51:54 | |
トラックバック(0) |
スタリオン | クルマ