2020/9.16 初めてイエローハットさんでスバルXV、GP7の車検整備をお願いしました。
2回目の車検だし走行距離も少ないので安い点検車検をお願いしました。
とりあえず見積もりをするので店内で待てと指示
すると直ぐに店内放送で呼び出されて、ピットへ行くと
まさかの指摘!それは
フォグランプの色!
愛車の担当整備士さんから
整備士、
黄色フォグランプはダメなんですよ!と
私、
いやいや、ヘッドライトはダメだけどフォグランプは黄色大丈夫でしょ!と
整備士、
いやフォグランプは白または淡黄色じゃないと車検通りません!と
私、
え!前回のスバルディーラーの車検では指摘されませんでしたよ!
整備士、
いや、そう言われましても通せません!
純正品お持ちなら交換しますよ!と
私、
納得いかないけど、、、、
玉は有りますよ!と玉を素直に渡して整備を進めて貰う事にしました。
待ってる間に色々調べてもフォグランプ黄色車検大丈夫の記事ばかり!やっぱりあの整備士は
淡黄色=電球色と思い込んでるな!と
販売中のIPFのランプにも車検対応と書いてあるし!
上の画像二枚は実際に使用していた愛車のフォグランプです。
実は豆電球に変えなくても黄色い
フイルム剥がせば白になったんですけどね 笑
淡黄色にも濃い薄い有るが
淡黄色=黄色じゃねーか!
無事に?車検整備が終わり支払いの時に他の店員さんに今後の事も有るので再度確認しました。
私、
黄色フォグランプを車検不合格と言われたんですけど、ほんとにダメなんですか?と
その人、
担当に確認します、と
私とその人、
ピットへ移動して
私、
色々調べたら黄色フォグランプ車検OKみたいですよ!と
整備士、
ガイドブックを見せて、ほらここ
白または淡黄色なんですよ!と
私、
じゃ店頭に並んでる黄色ランプ車検対応となってるのは何でですか?と
整備士、
ん〜
私、
もう良いやと思い、わかりました
車検黄色フォグランプNGなんですね!と言って帰る事にしました。
帰り際、他の店員さんが交換した
豆電球フォグランプを見たそうだったので点灯させると、、、、
他の店員さん、
あ~~これが、たんこうしょく、
ですね!
だって!笑笑笑笑
この色見て、淡黄色だ、
なんて思う人居ないよ!
何言ってんだか!と思い店を後にしました。
帰宅後、やっぱり納得いかないし
今回担当の整備士さんの頭の中に有る淡黄色=電球色を淡黄色=黄色に書き換えて欲しいなと思いブログにしました。
ほんとは店舗に行って直接お話しした方が良いんだけど.........
イエローハット西⚫井店の融通の利かない整備の⚫⚫さん、もしこの記事見たらお返事ください。
何度も言うけど淡黄色=黄色だよ!
あ!そうそう
前回のディーラー車検ではLEDストップランプはワット数が記載されてないのでNGだったんですけどイエローさんは大丈夫なんですね!笑
Posted at 2020/09/18 14:37:19 | |
トラックバック(0)