• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

car-toy-worksのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

次の愛車

昨年から本格的に探しはじめた次の 愛車探し。
何とか走行距離の少ない車を見つけました!
やっとーーー
H9年式のアルトワークス RS/Z FF です。
ごめんなさい。画像ないっす。

下回り錆少なめ。
ほとんどノーマル。
通勤にも使用するので今回はある程度整備してもらうことにしました。
若干お金が。。。
本当はFFじゃなく4WDが良かったんですけどね。。
極端に少なくなってしまうためFFで妥協!?しました。
もちろん今までの ターボie/s 4WD > RS/Z FF なので弄るのに楽しそうだし、
駆動方式の違いで 50キロ以上 の軽さが走りに生きてくると思います。
雪道での高速安定性は下がりそうですが(汗。。 ここは少し心配。
雪道でも踏むほうなのでw

あとは納車を待ちながら、色んなプランを練りますよーーーー
   
早く来ないかなー
Posted at 2012/02/11 12:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記
2012年01月14日 イイね!

次の愛車さがし

もう 新年という感じではないですが。。
今年もよろしくおねがいします。m(_ _)m


今の愛車はボディが錆で限界にきています。
この あると君も車検2回通して長い付き合いになってます。
次の車検で3回目!
自分なりに愛情も注いであげたのでほとんど事故していないのは車がちゃんと動いてくれているからかな。
今まで数台車を乗り換えてきましたがこまめに洗車や手間をかけた車は
いざと言う時寸前で止まってくれたり、ぶつからない動きをしてくれていると感じています。
その瞬間この車をぶつけないよう最後まであきらめず操作したり、
運がいいと言えばそれまでですが、
私は車は単なるパーツの集合体だけだと思えません。
生きていますよ。たぶん。
もう少しですが うちの あると君に頑張ってもらいますー


今は中古車探しています。またアルトかな?
結構状態が悪い車体が多いですよね。車検が今度の4月までなので遅くてもそれまでには見つけたいです。
さすがにカプチーノとかビートは2シーターだからだめかーw
家族みんなで反対されるわーーーー 

あるとは知らない人が見れば タダの軽自動車 に見えるんですかね??

たぶんまたアルトワークスになるかもですー
Posted at 2012/01/14 10:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記
2011年12月10日 イイね!

初エントリー

初エントリー自分も便乗してグランプリにエントリーしてみました。
なんか どきどき するーw

ちょい弄り程度ですが自分が好きなカテゴリーの
チューニング にエントリーしましたw


ボディ下回りの錆が進行してるので次車も探しはじめました。
今の愛車はもう少し乗れるとはおもいますが、探せるうちに目星をつけておこうかな。
やはりアルトワークスかな??
Posted at 2011/12/10 13:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記
2011年03月30日 イイね!

追加 メーター の イルミネーション LED 化 について/HKS 電子式 排気温度計

追加 メーター の イルミネーション LED 化 について/HKS 電子式 排気温度計燃調やマシンの健康管理アイテムとして以前ヤフオクで入手した排気温度計を取り付けたんですが・・・。
なんじゃー、1週間くらいで、やはり古い旧式のメーターですのでイルミネーションランプが切れてしまいました。
昼間は良いけど夜に見えないのは凹みますorz



◆東北地方太平洋沖地震の被害に遭われたユーザー様、関係者の方におかれましては、
心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。



愛車紹介>整備手帳 に 追加メーターのLED化について記事をアップしました。
Posted at 2011/03/30 01:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 趣味
2011年03月01日 イイね!

エンジンオイル&オイルエレメント(フィルター)交換  その1

エンジンオイル&オイルエレメント(フィルター)交換  その1今回はエンジンオイル交換について書きます。
前回エンジンオイルのみの交換だったので、今回はエレメントも一緒に交換しました。

オイルを下から普通に抜くのでとりあえず家の周りを走ってエンジンを温めます。

エンジン止め

ジャッキアップ

17ミリのレンチでオイルパンのドレンボルトを軽く緩める。


廃油皿を用意して、手で押さえながら緩める。
押さえることによりオイルが垂れ難くなります。



うまく廃油皿にオイルを入れる。
オイルが勢い良く飛び出ますので気をつけましょう。
この工程、自分は使い捨てのビニール手袋で対応してます。
汚れずに作業したいとこですね。


オイルを抜いたらオイルフィラーキャップとレベルゲージを少し開けて大気圧をかけてオイルを少しでも抜けやすくしてあげましょう。


今回はエレメントも同時に交換するのでナンバーを外し、ボルトを無くさないように元のネジ穴へ戻しておきます。
この穴からレンチを使って外します。


エレメントは結構奥に見えます。
エアコンのホースやら、オイルパンへのリターンパイプを避けて抜き取ります。


続きは 画像付き  整備手帳の エンジンオイル&オイルエレメント(フィルター)交換  その2 で・・・
Posted at 2011/03/01 01:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記

プロフィール

ブー太郎です。 2018年6月より長野県長野市内で おもちゃ屋 『マニアモデル』をはじめました。 Twitter: @maniamodels ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車遍歴 エスプリ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 15:50:00
CORGITOYSのミウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 15:32:32
あると祭2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 13:09:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 【黒 あると ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称【黒 あると ちゃん】 移行先(ブー太郎♪) ↓↓↓ https://minkar ...
スズキ アルトワークス 【白 あると ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称 【白 あると ちゃん】 過去、通勤のサブ車。 2015年のイベントカー ◆アル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation