2015年01月18日
キャリパーからのフルード漏れが発覚しバイスプライヤーをかませて
シルビアを実家に残し、火曜から軽トラ通勤でございました。
リアキャリパー、実はシルビアを譲って貰って初めてキャリパーを開いた時に
不可解な点というか、僕の前に分解しただろうディーラーさん?の作業に
ハテナがありイマイチ信用ならなかったので、S15のNA AT用キャリパーを
急遽手配しOHする事としたのですが・・・手元に届きばらした所
ピストンがやっぱり相応のヘタリ具合でして、、
これまた急遽、新品ピストンを手配、これまた高くて^^;
なんだか、中古キャリパー、OHシールキット、ピストン、手間(笑)を考えれば
ヘタしたらアッシーで買ったほうが安心感あったかもなんて思いましたが
まぁ、、お高いんでしょうね^^;
部品が出るだけありがたいですけどね^^;
平日中になんとかキャリパーの段取りが出来て
あとは休みの日に組み付けてエア抜き!という感じで
今日作業をすませました。
今回ブレーキ周りをいっきに綺麗にしようと思ったのですが
フロントはパッド残量もあり、ローターもまだギリギリいけそう。。。
そして作業できる時間の問題もあって、OHは見送り。
リアはパッド、ローター共に新品にしようと思っていたのですが
リアローターは純正が欠品、エンドレスも欠品。
純正は正式な納期が不明、エンドレスは3週間とのことで
ローターは純正を信頼しているので、使いたかったのですが
パッドもエンドレスですし、ローターも今回はエンドレスとしました。
到着は・・・・?3週間後???
ホースも純正で良かったのですが、地元企業を応援しよう?ということで
こちらは前後ともにプロトのスウェッジラインに交換。
フルードはエンドレス(本当の所、ホースもエンドレスで良かったけど納期が^^;)
後日、もう一度エア抜き予定。
ついでにクラッチフルードも交換。
クラッチフルードはあまり気にしてない人も多いですが、これも大切です。
さー、シルビアくん。機嫌直してくれるでしょうか^^;
Posted at 2015/01/18 19:47:40 | |
トラックバック(0) | 日記