先日、リアトーコントロールアームに目視にて曲がりを確認していまして。
片側のみの交換では気持ちが悪いので、左右ともに交換しました。
新品のアームをアッシーで発注したのですがやっぱ、
ゴムって弱るんだなって痛感しました。
余裕ができたらアームの数も知れているので出る部品は全て新品にしようかと思います
値段もそんなに高くないので^^;
で、リアスタビブッシュも交換しました・・・フロントのスタビブッシュも買ったんですが
誤発注しちゃいまして、、、分かってはいたんです、分かってはいたんですが。
SSサス用を購入してしまいました。
だって共販で見せてくれた部品図がノーマルストラットだったんだもん(泣
そうだよな、車台番号から拾ってくるんだもん。。
図が違ってもSS用がくるよな、、あーあ。1000円ほど無駄になりそう
受け取った瞬間わかった、形ちげーぞ?って。
開けてないので誰か安くするので引きとってくれないだろうか・・・
ちなみにノーマルストラット用のブッシュの品番は48815-12230で良いかな?
もし知ってる人いたら教えてください。
さて、アームも新品になり禁断?のリアトーアウトってのにしてみた。
乗り方や足にもよるかもしれんけど、やっぱAE111のリアってド安定なんですね~
体感しやすいように、IN0.10からアウト010へと大きく振ってみたけど
全然オーバーステアって感じじゃない。アンダーが少し改善した
ZDのREC機能読みでボトム~脱出速度が2~3キロほど速い感じ、
まぁプラシーボかもだけどね。。。
これ以上アウトに振っても曲がらないのは腕の問題なので
アウトに振っても0.20までだな、完全なミニサーキット仕様って感じ?(笑
セッティングもなかなかまとまって来たと思う。
ツンツルテンのR1Rでも前より速いし怖くないし安定してる
相変わらず、横Gが素早く移動するような場面で一瞬接地感が薄れるけど
まぁ、それの原因は分かってますので、、、(汗
そうそう僕が乗るとリアタイヤがアウトばっか減ってしまう。
タイヤも色々と試すけど、全然ダメ。。
キャンバーをつけて若干良くなったけど、まだ外減り。
なんでだろう、下手くそなんだろうね(泣
って事で、SSノーマルスタビブッシュ新品。
もし引きとってやんよ!って方いましたらコメントください。
(普段つけない「みんカラタグ」なるモノを使ってみる)
Posted at 2011/05/02 21:53:28 | |
トラックバック(0) | 日記