• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGIRKのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

パーチェネタ

パーチェネタ大好きですみません・・・・
決してネガキャンしている訳ではないです。

ミノルさんのブログで紹介されていたパーチェ動画。




前にも書いた覚えがあるけど
パーチェの可動域(?)は小さくて
可動域を使い切っちゃいそうだと思っていたけど
実際に使い切っちゃってるように見える。


でも、そもそも縮むのにこんなにバネが歪むこと自体正しいのかな?
バネの銘柄で歪みの量も違ったりするのかな?

※追記
  ダンパーテスターでは実際に使うストローク量よりも
  多くストロークさせてるから
  ここまでバネが歪んでいる?
  使い方によっちゃ平気なのかな。

やっぱ可動域の広さで言えば、ピロボールスプリングシートのが良さそう。
使えるのであれば、値段も取り付け寸法も有利だと思う。


どっちが先とか、特許とか、そういうのは分かりませんが・・・。
Posted at 2014/01/23 23:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

タイヤとホイールの話

 いやぁ・・・寒いです、寒いです。愛知県でも雪降りそうですよ。



ここ数日、次のタイヤは何にしよう?と色々と考えていた所
ZⅡスタースペックが発表となりました。

今が、Z1スタースペックなのでこのまま流れに乗るなら
ZⅡ(☆含む)で良いのですが結構悩んでます。

実は、スポーツコンフォート系タイヤって言うんでしょうか
BSのS001とかYHのADVAN SPORTとか、MIのPS3といった
銘柄の乗り味が、youtubeでガンさんの動画を見てから気になってて
レビンの時は15インチとかだったので設定がありませんでしたが
今は17インチなので履けるな~っと。


あと、アジアン系ですね。
これまで15インチとか16インチだと、あまり割安感はありませでしたが
17インチともなると、かなり割安感がありますよね~。
例えば、同じ値段を出した場合、フェデラルとかだと国産よりも
だいぶ太いタイヤが買えてしまうわけです。
車遊びにタイヤの太さのレギュレーションはありませんが
予算には限りがありますので(笑)
結果的に美味しいのはどっちなんだろう?・・・と。
もちろん重さとか走行抵抗など、目先のお得さに惑わされて
別の部分の負荷が大きくなり結果的にトントンかもしれませんし。

あとは、アジアン系でもハイグリップまでは行かないまでも
スポーツ走行での実績がある激安タイヤを一回履いて
ドリフトをする訳ではないですが、ブリブリに遊んでみるのも良いかな?など。
そういえば、KENDAっていう僕の自転車のタイヤと同じ
アジアンメーカーのタイヤが86のワンメイクレース出ているのは驚きました。

足のセッティング遊びをするなら、この先も使うタイヤを選ばないと
全く意味ないんですが・・
僕がシルビアでタイムがどうだ!とかってまだまだ言えませんから
ある程度、機能する足の設定で固定してアジアンで遊ぶのも良いかな~?



話変わって、ホイールの話。
今日は、訳ありましてシルビアのリアホイールを貸し出しました。
貸し出した幼馴染から代わりのホイールを受け取りつけています。


これが太いホイールなので、良い検証になりました。
設定は9J +45で収まりはこんな感じ。
タイヤは215 45 17で引っ張ってます。
写真だとツラツラって感じですが
実際は少し引っ込んでいるかな?くらいです。
前後同じサイズは絶対履けないので
もし太めのタイヤを履くとなれば
今は7.5Jの34なので
前後8.5Jの30あたりかなぁ~?

干渉も外側は良いとして
リアに長いメインバネにヘルパーがついているので
メインバネを短くすれば、9J+45でも
それなりに太いタイヤは履けそうです。
ちなみに、幼馴染が最初に持ってきた
代わりのホイールはBBSの18インチで
サイズは9J +45、タイヤは265の35R18でしたが
ガッツリショックにごっつんこでした。

フロントも一回検証してみよう。



しかしタイヤどうしようかなぁ。

個人的にはハイトがあるタイヤが好きなので
前後、235/45R17か225/45R17にしようとおもってます。


そういえば、借り物ホイールのタイヤは
ネクセンのN7000って奴なんですが・・・
山があって新しい分、今ついてるZ1☆より
グリップがある気がします(笑)

でも、前後ホイールが違うのでドリ車チックです。
ちょっと恥ずかしいので、ホイール返って来たら
すぐ付け替えよう(!)
Posted at 2014/01/11 20:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

2014年、初はバネ弄り。

 あけましておめでとうございます!

去年より更に素晴らしい一年になると確信しております。
お友達の皆様、今年も宜しくお願い致します。



今日は弄り始め(整備手帳)でした。


みんカラには書いてませんでしたが
ちょっと前からリアのサブバネとメインバネを
両方共に換えてましたがどうも印象が悪く
今日もまた交換しました^^;


懲りずにシルビアでもツインスプリングをやってみて
僕の勝手な感想ですけど・・・
レビンの時は無意識に通り過ぎてしまってた事を
シルビアで気づいた感じです。

FFだろうがFRだろうが・・・
FRでツインスプリングにするのはリアだけだろうが
それを活かすも殺すも、フロントが大切なんですね。
レビンはフロントのトラクションとレスポンスを求めて
フロントを先にある程度決めて。
次に乗り心地と走破性の為に最後までリアを弄ってました。

シルビアはケツばっか気にしてたけど・・・いや、フロントか!と
それが正解か不正解か試せてないので分かりません^^;
多分、本来はフロントの設定を変えるのが近道だったかもしれませんが
今日は、リアバネを交換です。



ってな訳で、2014年も、レーシーな妄想を続けたいと思います。
Posted at 2014/01/03 20:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

2013


2013年も終わりですね・・
結局昨日は、家にある車を全部洗車しました。


別のSNSでも長々と書いてしまったので(笑)

みんカラ的な事のみを書くと2013年のハイライトは
車が変わった事です。
大きなトラブルは無かったものの
レビンに対する若干のマンネリ化や
仲間の車達からの影響。
その他にも色々あってレビンをやめると決心して
車は何しよう?と考え始めたら
去年の今頃出会った、きりたん坊さんとのご縁で
シルビアを譲って頂くことになりました。
何かのけじめを付けるとまた新しい事との
出会いがあるんだな~と感じましたね。

2台目って事でレビンとシルビアを比較しながら乗って
レビンもいい車だったなと、しみじみ思う所もあり。
シルビアはすっごい楽だな~!
試せる事が沢山あるな!
と、これからも楽しみな感じです。


車ネタ以外でも、来年に持ち越しな不安要素というか
心配事もあるんですが。
2014年も良い年になると確信しております!


来年も皆さん宜しくお願いします!


良いお年を!




※追記

そうそう、シューマッハさんのニュース凄く心配です。
なんとか回復して欲しい・・・

Posted at 2013/12/31 16:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

2013年最後の作業? 2

 やっぱり(笑)最後じゃありませんでした。

知り合いの若い子が車が真っ直ぐ走らない!
走って違和感あるので
アライメントやってもらえますか?って事だったので
ゲージ持ってやって来ました。
ほとんど彼に任せてましたけどね~(笑)

そこまでシビアにしなくて良いって言われたけど
まぁそれなりに・・・
数値のアドバイスもしようと思ったけど
彼なりに好みがあるようで、それに合わせることに。

 しかし目測でタイヤのトレッドが左に寄っているので
結局、キャンバーが左右合わなくてリアは
調整アームで合わせたけど、
フロントは調整アーム無しのためキャンバー調整できず
今までの経験と勘でちょっとだけトーを左右の数値をずらしたら
バッチリ真っ直ぐ走るようになりました。
どうも自力でメンバー交換したようで、それがダメだったかな?
A1ゲージだと、メンバーが派手にズレてると
トーの調整も上手く出来ないんですよねぇ。

彼は感覚派で速い子。
きっとそれなりの車でも速くは走らせれるんだなぁ~。
才能ってあるんだなって思う。
色々と考えながら車やってる自分がアホらしくなりますね(笑)

でも喜んでくれてたので嬉しかった。
気持ちを伝えてくれるとこっちもやって良かったな~って思えるよね~。
これでまた、速くなるのか。。。^^;


帰ったら、急用でオカンの車にETCが必要になったので
用意してあったものを暗くなり始めてたけど取り付けました。
でも、やり始めると無駄に綺麗に付けたくなるんですよね~。


ま、そんなこんなでした。

それとどうもリアのストローク縮めすぎたので伸ばしたい。
もしかしたら、31日まで車触ってそうですねぇ。
Posted at 2013/12/29 19:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

乗ってる車は普通な感じですがレースは大好きなので 意外とレーシーな車は好きです。 僕には有益な情報の発信はなかなか出来ませんが宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今度の日曜は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 21:11:48
才能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:16:39
山路選手のスピリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 23:12:38

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ご縁があり。 S2000に乗っています 引き続き勉強号
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 通勤&練習マシーン。 軽量フロントミッドシップFR 走りの5速 足も変える予定でし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があり譲って頂きました! 引き続きお勉強号です。 あまり目立たない車を目指して(? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
なんの変哲もないただのカローラ、足回りお勉強号です。 極力目立たない車がモットーです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation