• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アハマドのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。

最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。やっちまった。

最近、ターボタービンが調子いいなと思ったや先でした。

早朝の通勤途中、気合い入れて走ってたら、いきなりでした。

煙幕モクモク。
早朝の通勤ラッシュの中、凄く恥ずかしい思いをしました。
信号でアクセル吹かさないと、エンジン止まります。
なんとか走って会社駐車場にやっと到着。

知り合いの整備工場は引き取り出来ないので、この週末、会社駐車場でリビルトタービンに取り替えます。

しかし未だデフの異音は止まらないし、タービンはブローするし、いつになったら、安心して乗れる車に戻ることやら?

しかし女房にも言ったけど、何度壊れてもジムニーはやめられない。
Posted at 2025/06/06 16:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2025年06月02日 イイね!

9時間整備が水の泡 (ハブベアリング交換)

9時間整備が水の泡 (ハブベアリング交換)異音地獄にお手上げです。
土曜日の雨の中、ブルーシートでテントを張ってリアの異音がハブベアリングと
思い交換修理しました。



タイヤ外してデフオイルねブレーキオイル抜いて
カラーやベアリングをグラインダーで切断撤去。




1.5キロの大ハンマーで100回叩き込んで、やっとやっとベアリングとカラーが
収まりました。

しかし作業中はすごい騒音を出してしまいましたが、作業場は山の中のセカンドハウスなので気になりません。


結局、朝から晩まで9時間かかってしまいました。
もう同じ修理は2度としないと誓ったくらいです。


修理完了後、試運転実施。

アレ・・?
異音は全然変わらず鳴いてます。
「ガキガキッ!! ギュルルルルル~」


こりゃ~ハブベアリングでは無くて、デフベアリングが怪しい。

もう私には気力、体力、時間はありません。

プロに依頼したいと思います。
最初っからプロにお願いしておけばよかったと反省。

さ~てと整備工場探そうっと。


Posted at 2025/06/02 13:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2025年05月22日 イイね!

林道好きが高じてセカンドハウス買っちゃった。

林道好きが高じてセカンドハウス買っちゃった。千葉の山には沢山の林道があります。
私は昔からその林道が好きで、バイクやジムニーで探索するのが趣味でした。

りしかし11年程アラビアの砂漠で仕事してきて益々林道の木々が恋しくなりました。





とうとう林道好きが高じて、林道脇のセカンドハウスを購入しました。










昔から憧れだった中古ですがログハウスです。



広い庭には大木が生えてる。


このログハウス。
ポツンと一軒家的で、お隣さんとは随分離れてます。
ここでジムニーやバイクの整備で騒音たてても、誰も文句は言ってきません。
毎週末、女房とDIYリホームをしに自宅から車で40分の距離です。

近い将来はメインハウスを手放して、こちらに移住したいと計画してます。

しかし、いざ山の中の一軒家買うと、夜は怖いし、イノシシ、キョンが私の庭で運動会やってるを見てビビりました。

このセカンドハウスのリホームも有るし、ジムニー修理も有るし、幸せな忙しさです。

Posted at 2025/05/22 14:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2025年05月21日 イイね!

ジムニーの異音は続いてます。

ジムニーの異音は続いてます。おはよう御座います。

私のジムニー、まだまだ異音が続いています。
本当は急いで修理したいところですが、忙しくて中々手が付けられません。

以前、フロント周りから「ゴキ!ゴキ! ギ~~~ッ!!」と異音がした様に思えました。
前回車検時、フロントディスクプレートが損傷していて、それが原因だろうと思い部品を購入しました。


ところが、フロントディスクプレートをまだ交換していませんが、最近、通勤途中のコンビニの駐車場にバックでゆっくり停める時、気づいてしまいました。

異音はリアタイヤから確かに聞こえてきました。

これは間違い無く、リアのハブベアリングからの異音です。
この8年間程、私のジムニーに乗っていませんが、以前、同じ異音に悩まされハブベアリングを交換した実績があります。

またベアリングが損傷した様です。

早々にパーツリストを確認。


左右リアハブベアリングセットで7千円位で購入しました。


ハブベアリング交換作業って、私大嫌いなんですょ。
カラーが外れないからグラインダーで割れ目入れないといけないし。
カラーが入らないからパイプ使って打ち込みしないといけないし。
かなりの重労働です。

今週末は女房と二人、旅行予定だし、再来週修理にとりかかろうと思います。
なにかと私生活が忙しいな~




Posted at 2025/05/21 10:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2025年05月13日 イイね!

JA71復活したんですけど…(フラットポイントとトランスファー)

JA71復活したんですけど…(フラットポイントとトランスファー)先月、アラビアから本帰国して倉庫に眠らせていたジムニーを通勤やお買い物につかいたくて復活させた私のJA71

車検は無事にパスしたものの、異音が日に日に激しくなってる様な気がする。
一つの異音はタイヤからでした。

ジムニーで低速で走行してると微かに「ドンッ!ドンッ!ドンッ!ドンッ!」と規則正しい異音と微振動。
高速走行だとその異音はエンジン音にかき消され気付かなくなる程度。

私はてっきりタイヤのバランサーが外れと思い、ガソリンスタンドでタイヤのバランスを見てもらいました。

すると、そこのオヤジが「この車、どの位の期間駐車してたの?」
と聞いてきたので、「8年海外勤務で駐車してた。」と答えると、納得した顔つきで、バランサーの機械に装着した私のタイヤを軽く手回ししてくれました。
そしたら、なんと丸いタイヤの一部が真っ平になってました。

長期間タイヤを付けて停車しているとタイヤのへこみが癖付いて平になることをフラットポイントっていうらしいです。
これはもうタイヤ交換しか対策は無いのですが、タイヤの山は9山でしたので我慢して乗り続けようと決心しました。

そしてもう一つの異音
クラッチを切って惰性で低速でゆっくり走行してたら、車体の裏から変な異音がする様になりました。
その異音「ゴワッ! ゴワッ! ギュルルルルル~」
なんか恐ろしい音です。

ミッションは昔オーバーホール実績があり、信じています。
しかし、トランスファーはハイギャード化するためJA12の中古トランスファーをそのまま取り付けています。
そのトランスファーが怪しいと疑ってます。
近いうちにJA12の中古トランスファーを購入して取り換えて外し故障したトランスファーをオーバーホールしたいと思います。

やること一杯ですね。
Posted at 2025/05/13 17:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。 http://cvw.jp/b/954254/48471149/
何シテル?   06/06 16:13
2025年4月にトータルすると11年勤めていたサウジアラビアから帰ってきました。だからニックネームがアハマドなんですね。 平成元年式550ccのF5A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
大型免許は持ってるけど、この位のバイクが本当楽しいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー JA71好きなページです。
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
ついに我家にキャンピングカーがやってきました。 私がアラビアに着任する前からの夢でした ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
妻の普段の足です。 でも妻は日頃から家にじっとしていられないタイプなので かなりの多走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation