• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アハマドのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

やっと直った~!!






やっとジムニー修理完了です。
この数ヶ月・・・途中諦めて、中古車屋まで他の車を見に行きもしましたが・・・


やっぱり、私には、このジムニーしか考えられません。



原因は、ISCバルブとバキュームリークとタイミングの微妙なズレが原因でした。

今は全く問題なしです。




????・・・タイヤの山が無いのは問題ですね。
Posted at 2014/05/17 20:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2014年04月09日 イイね!

悪夢だ~!大ハズレ ジムニー エンジンストップ。



最近夢にも見てしまう。



 信号で止まると、エンジンも止まります。



 最近では、ジムニーに突っ込みたくなります。



  『お前は最近流行りのECOカーか?』


どうしても信号でエンジンがとまります。


最近、私も随分馴れました。



 何に馴れたかって?



 『ヒールアンドトューのプロだぜ~!!』


 最近信号で止まる時は、ブレーキとアクセルを同時に踏みます。


  カッコいい????


どうしても気になってとうとう帰宅後の夜中に燃料タンクも外しました。



そして燃料ポンプも怪しいかったので取外して点検しましたが、全然汚れて無いし・・・・


私の予想はことごとく・・・


            大ハズレ

やはり、吸気系・電気系の様です。


地道に・・・・地道に・・・焦らずに。。。

                                         おしまい
Posted at 2014/04/09 23:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2014年04月07日 イイね!

ジムニーのアイドリング不良 (燃料フィルター交換)



昨日、日曜日。

アイドリング不良のジムニーの燃料フィルターが届いたので交換しました。



私のJA71は元年式ですが、25年前の走行26万km程は走っていますが、一度も交換経歴はありません。

今回のアイドリング不良の推定原因の一つでした。



フィルターを取外したら、予想以上の汚れにビックリです。

フィルター内に溜まっていたガソリンが、こぼれるのは想定していたものの、この汚れは全く
予想していませんでした。 錆ガソリンで駐車場が真っ赤になりました。



『こんだけ汚れていたら、原因はやっぱりフィルターか?』

原因が掴めた様で、一瞬喜びました。



新品のフィルターに交換完了です。

早々に試運転を実施。



        試運転結果!?


全く変らない!!


相変わらず、アイドリングが不安定で、針が波を打つ様にグラグラ動きます。


一つ、一つ、原因と予想される物をつぶしていく予定です。

今回のフィルター交換で、燃料ポンプも怪しいことが判明しました。

次回は燃料タンクと燃料ポンプを整備に頑張ります。





ちなみに、今日、千葉⇒神奈川の通勤途中で2回エンジンが止まりました。
あのドキドキ感が体に悪いです。

いったい何が原因なんだ~!?
おしまい。
Posted at 2014/04/07 18:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2014年03月31日 イイね!

故障原因判明!!交差点でエンジンストップ!!



 今朝、エンジンが止まりました。


 それも交差点のど真ん中。


でもね・・・これで原因が判った様な気がします。
 原因は・・・ 


過酷な条件で吸気系・点火系の整備を全然してない!!



絶対これだ!!


毎朝、レース並に過酷な条件で走っています。


毎日、高速道路を往復40km程走っています。

速度は法定速度の80km/hです。

しかし、私のジムニーは非力なJA71(550cc)

回転数は4500~6000rpm程です。(レッドゾーンのすぐ手前です。)

毎日、エンジンが悲鳴を上げています。

昨日、オイルランプが点滅した原因もやっと判りました。

定期的に交換はしていたオイルフィルター


昨日、取替ましたが、金属粉は無いものの、タールでドロドロになって、フィルターが閉塞していました。

オイルフィルター交換後、オイル警告灯が点灯することは無くなりました。

これから判断しても・・・整備・交換頻度が短いです。以前交換したのが5000km程前のことです。


オイル警告灯は直りましたが・・・今朝のエンジンストップで、別の原因も判りました。


エンジンがアイドリング時に止まる原因として・・・・・・。


1.前回、エンジンO/Hはしたものの、吸気系は整備せずにそのままポン付け。
 (吸気系がオイルでギトギトに閉塞し、アイドリングが不安定の可能性)

2.ディストリビューターキャップ等の電気系も怪しい。

3.もし燃料フィルターが原因なら、走行時にノッキング現象があると思うけど、アクセル踏み込み
 時は全くその現象が無い。・・・アイドリングしないだけ。



上記の推定原因として、今後は、吸気系の整備と電気系の整備を考えよう!!


ボチボチ整備しよ~。

絶対直してやるからな!!
Posted at 2014/03/31 10:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2014年03月18日 イイね!

エンジントラブル発生!!



 ここ数日、 すこぶるジムニーのエンジンが調子が悪いんです。


 毎朝片道30キロを時速80キロで走行しています。
 回転数は4500~5000RPMです。

 エンジンオイルは今月交換したばかりです。
 オイル量は規定量。


 エンジントラブルの症状は・・・


1)高回転走行後に高速インター下りた一発目に信号停止でエンジンが止まります。

2)アイドリングで停車時に、オイル不足ランプが点灯し始めます。(オイル量には問題ないのに!)



油圧センサー不良だけなら判りますが、エンジンが止まる原因がサッパリわかりません。

燃料フィルターの詰まりなのか?


                点火系の問題なのか?

                                コンピューターの故障なのか?


困った問題です。

何方かこの様な症状の経験はありませんか~?


  困った!困った!
Posted at 2014/03/18 10:52:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ

プロフィール

「最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。 http://cvw.jp/b/954254/48471149/
何シテル?   06/06 16:13
2025年4月にトータルすると11年勤めていたサウジアラビアから帰ってきました。だからニックネームがアハマドなんですね。 平成元年式550ccのF5A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
大型免許は持ってるけど、この位のバイクが本当楽しいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー JA71好きなページです。
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
ついに我家にキャンピングカーがやってきました。 私がアラビアに着任する前からの夢でした ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
妻の普段の足です。 でも妻は日頃から家にじっとしていられないタイプなので かなりの多走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation