• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アハマドのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

ど素人の雪山車中泊の反省?


 15日は関東でも大雪が振り大変でしたね。

 昨年の今頃、私はジムニーで通勤途中で凍結横転単独事故を起こしてしまい、あれ依頼
 凍結道路の恐ろしさを思い知らされました。




 ・・・ところで、ブログ更新がはたまた遅れてしまいした。

せっかく家族と正月休みに旅行へ行ったのでブログ更新しとこ~っと!!


海外赴任してた前は、毎年正月は家族旅行に行っておりました。

・・・昨年は帰国したものの、長女の御受験で中止。

毎年の正月旅行は何故か行き着けの同じ場所、同じホテルで、『草津・軽沢方面』なんです。




今年の正月は例年より、若干雪が多い!!

草津の道の駅に到着しましたが一面が銀世界なので、何処が駐車スペースなのかわからない
程でした。



 
しかし寒い~。

車外温度計で-15℃を記録!!

我家のデュカちゃんも一瞬に氷付きました。


初日は車中泊を予定し2日目にホテルを予約していましたが、人通りを避けた宿泊場所を探索。



探索している間に・・・

デュカちゃんに異常発生!!


いきなり、アクセルが戻らない!! そしてエンジンの回転数が上がらない

というダブルトラブル発生!!


・・・『やっぱり古い車には、この極寒は無理があったのか~?』

非常に不安になりましたが、近くのホームセンターで556を購入。

路上でインジェクションアクセルワイヤーを取外し、ワイヤーチューブに556を大量注入し洗浄!
アクセルトラブルは簡単に直りました。

・・・が?

エンジン回転数が全然上がらず、普通に走って30Km/hのスピードしか出ません。
お陰で私のデュカチャンの後方は大渋滞でその度に道を譲り誤魔化しながらの走行となりました。

同乗している家族に心配かけまいと走りましたが、流石に峠の登りでは10km/hしかスピードが
出ずに、デュカちゃん不調がバレてしました。

何とか目的地に到着。



我家にキャンピングカーが来て初めて雪山キャンプでした。

車外温度計は、-18℃を表示。

痛い寒さでしたが、満天の星空も楽しみました。

車内はヒーター付きで暑い程でしたが、水道の水が凍り付き流れず、また苦労でした。
改善の余地ありです。

写真は撮り忘れたものの、車内で御鍋料理を堪能し最高でした。
私はちょっと日本酒を飲みすぎて、デュカチャン不調もスッカリ忘れてキャンピングカーライフを楽しめ
ました。

翌日は晴天。
家族は楽しみにしていたスキーを堪能しました。


私?

私は半日スキーをして、後はデュカちゃんの整備を現地で行うも『エンジンの回転数が上がらん』問題
は一向に解りませんでした。


その日はホテルに泊まり、草津の無料温泉を梯子しました。


帰宅の路に付き、デュカちゃんの不具合が解消しないまま、山を降りることになりました。

・・・『30km/hのスピードじゃ千葉まで何十時間かかるんだろう?』

そう思いつつ山を下りました。


山を下り、雪もなくなりかけたころ・・・・あれ?・・・


直った?!・・・調子いいじゃん?

そうなんです。

草津から山を下り、気温が上昇した時点で、デュカチャンは、今までの故障が嘘の様に元に戻り
ました。



          あっ!! そうか~!!


 
 もう皆さんは気ついていると思いますが、私は帰宅の時に思い出しました。



 そうなんです。


   私のデュカちゃん 

    ・・・ディ~ゼルエンジン


 現地での寒冷地用軽油

 すっかり入れるの忘れてました。

 ちなみに寒冷地用軽油って通常1~3迄種類があるらしいです。


 そうか~。軽油が凍結してシャーベット状になり燃料フィルターを閉塞させるからエンジン回転数
 が上がらなくなるんだ~。


 そう気ついた時は既に東京湾アクアラインの上でした。


 ん~~・・今度こそ!・・・・。


 『デュカチャン・・・疑ってゴメンね。』
 




Posted at 2013/01/16 12:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット デュカト | クルマ
2012年09月26日 イイね!

居心地いいのは・・・?


 愛車紹介欄に追記しました。

 とうとう我家にキャンピングカーが来たとですバイ! (博多弁)



我家は五人家族なのに、何故か軽自動車しかなく・・・。

キャンプに行った旅先ではキャンピングカーを見ては指をくわえて浦山氏?羨ましく思っておりました。

やってきたキャンピングカーはイタリア車のフィアット デュカト という車。

5万Km走行の中古で購入。内装新車同然ですが、外装ボロボロです。




これで冬は雪山に行ってもキャンプできそう。

車内の居心地は最高です???


・・・・って居心地最高なのは、後部ルームの家族だけでした。

運転してる私?・・・・・・変らないな~。

まっいいか?家族用の車両です。

                           おしまい。
Posted at 2012/09/26 18:29:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィアット デュカト | クルマ

プロフィール

「最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。 http://cvw.jp/b/954254/48471149/
何シテル?   06/06 16:13
2025年4月にトータルすると11年勤めていたサウジアラビアから帰ってきました。だからニックネームがアハマドなんですね。 平成元年式550ccのF5A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
大型免許は持ってるけど、この位のバイクが本当楽しいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー JA71好きなページです。
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
ついに我家にキャンピングカーがやってきました。 私がアラビアに着任する前からの夢でした ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
妻の普段の足です。 でも妻は日頃から家にじっとしていられないタイプなので かなりの多走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation