• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アハマドのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

俺やっぱり変!!



昨日、今日と朝から晩迄・・・・


ジムニーの裏に居ました。


        ジムニーの裏??




ここって、なんでこんなに落ち着くんだろう??

外装ボロボロだけと゛・・・・裏ピカピカ!!
Posted at 2013/11/03 18:37:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2013年10月29日 イイね!

オイルの焼ける臭い!!


 『やっちまったゼ~!!』



写真で解る通り、リアデフのオイルシール付近からオイルが漏れて飛散しマフラーのタイコに
降り注いでいる状態でした。



『2サイクルエンジンオイルの焼けた臭い』・・・・・いいね~~。



『デフオイルの焼けた臭い』・・・・・・・・・・・・・・・・我慢デキネ~



でもね・・・????

ちょっとまてよ????


以前リアデフは整備したハズなんだけど?


慌てて帰宅し、ジムニーのスペアーストックを確認しました。


有ってはならない、パーツが残っておりました。




スペアーストックにこの部品が残っているということは・・・・前回整備時に交換していない証です。

・・・・でもなんで、前回交換しなかったんだろう・・・


                ??????????????


過去の記憶を呼び戻しよくよく考えてみました。





パーツリストの番号は『09283-35008= 35*62*10』
入手したパーツ番号は『09283-35052=35*62*14』

以前整備中に気ついてしまった私は厚みが4mmの誤差に納得できず、現状付いていた
オイルシールが未だ使えそうだったので、あえて交換しなかったんです。


昨日知ってしまったのですが、『09283-35008= 35*62*10』は廃盤となっているらしく、
注文時このパーツナンバーで注文しても代替で『09283-35052=35*62*14』が入荷してくるらしい
です。

確かに、デフの構造上オイルシールの厚みが4mm違っても影響しない構造です。

これは明らかに、私のミスです。 ショックだな~。

とりあえず、今度の休みにリアデフのオイルシールの交換をします。

・・・ちなみにデフは、エンジンオーバーホールより私は難しいと思います。
なにせ、シャフトとカップリングのトルク管理はしないといけないし、ベアリングのガタを確認しないと
いけないし、本当はプロの技が必要ですよね。
こんな素人の私でも大丈夫かな?

Posted at 2013/10/29 16:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

ジムニー乗りは五感が必要?!



最近、うちの子が変なんです。 



毎日の足として頑張ってくれていた71なんですが、 ミッション? トランスファー?

もしかして、デフ? あたりからゴロゴロと音がします。


今日は走行中に 異臭騒ぎ!!



気になってリアデフ当りを覗き込んで見たら、リアデフ当りからオイルが飛散し、その
オイルがマフラーに飛び散り、真っ黒に焦げていました。



  ヤバイ!!


最近、毎日80km/h走行ばかりで、リアデフに付加が掛かってしまった様です。

このままでは、リアデフが焼き付きそうなので、近いうちに整備しようっと!!

もうちょっと辛抱してくれ! ナナイチちゃん!


(写真は漏れ前のものです。)
Posted at 2013/10/28 08:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2013年10月18日 イイね!

やっと念願だった。ジムニーのシートカバー



いつも職場の仲間から、私のジムニーの車内を覗かれるのが大変辛かったんですよ。

もうかれこれ数年前からズ~~~っと我慢してました。


これじゃあまりにも・・・『悲惨なジムニー』の状態。


やっとシートカバーを買うことが出来ました。

ネットで送料込みで1諭吉でした。
作りもシッカリしてて、カバーを付けるだけで全然違いますね。


これで気持ちよくイケそうです。
Posted at 2013/10/18 10:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

台風26号の恐怖。


 本日、台風26号がやってきました。

ニュースでは、十数年振りの大型台風だとか?

私の会社は名前は大企業ですが、台風が来た位でお休みにしてくれる訳でもなく。
いつも通りに出勤しました。

もちろんアクアラインは通行止め。

木更津⇒川崎を目指して下の道を走りました。

子供達は台風ということで、休校です。

近所では・・・『川が増水した為避難勧告』

が出されている中、家族に後ろ髪を引かれながら家をでました。


 外に出てビックリ!!



川の水が水路を逆流し、周辺が床下浸水状態。



諦めようとも考えましたが、本日期限の重要な仕事があったので出発しました。



袖ヶ浦近辺でも、至る所主要道路が水没していました。

いつもは単調なアクアライン通勤でしたが、そこはジムニー!!

ひざの深さ位の水はビクともせず走りました。

あんまり言えませんが・・・少し楽しかった~!!
Posted at 2013/10/16 15:47:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 暮らし/家族

プロフィール

「最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。 http://cvw.jp/b/954254/48471149/
何シテル?   06/06 16:13
2025年4月にトータルすると11年勤めていたサウジアラビアから帰ってきました。だからニックネームがアハマドなんですね。 平成元年式550ccのF5A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
大型免許は持ってるけど、この位のバイクが本当楽しいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー JA71好きなページです。
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
ついに我家にキャンピングカーがやってきました。 私がアラビアに着任する前からの夢でした ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
妻の普段の足です。 でも妻は日頃から家にじっとしていられないタイプなので かなりの多走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation