• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アハマドのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

どうしよ~。 (白煙)



 困った!!

マジかよ?


最近気付いたのですが・・・・


 アイドリング時は白煙は有りません。


 加速走行時も白煙は有りません。


 しかし。




 エンジンブレーキをかけた下り坂の後に 『モワ~ッ』と白煙を吐く様になりました。



 いろいろ調べた結果、この症状は、 『オイル下がり』の兆候です。


  

   どうしよ~。


 も~っ! 修理する元気が無いよ~。 

 2年程前、エンジン焼き付き、オーバーホールしたばかりなのに。

 最近タイヤも交換して、車検を通したばかりなのに。

 マフラーまで新品社外品に交換したばかりなのに。。





 もう限界かな~?

            バルブシールかな~?

バルブ自体かな~?

いったいどこが原因なんだろう?

毎日、高速通勤で使っている私のJA71、5000km毎にオイル交換してるのに・・・・。

なんで~? どうして~? さっぱり判りません。


 



Posted at 2015/09/29 20:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2015年09月11日 イイね!

BOOW !!BOO!BOO!BOO ! KARA!KARAKARA!! (マフラー折れる)



BOW~!! ・・・・KARA!KARA!




最近、エンジン音が・・・暴走族!?







以前から溶接部にクラックが入っていましたが、マフラー補修材で応急手当してたのですが・・・。




とうとう割れてしまいした。

しかも中からカラカラ音がしてサイレンサーも外れてるみたい。



もう修理不可能ですね。


取替えます。  

        
あと一年もってくれれば・・・。  トホホ!
Posted at 2015/09/11 18:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2015年06月28日 イイね!

やっと靴を取り換えた?

やっと靴を取り換えた?

いゃ~・・・やっと交換できました。

私、貧乏人なもので、服はボロボロ。。。靴もボロボロなんです。

・・・というのは、ジムニーのお話し。

ジムニーが可哀そうでしたので、念願の靴(タイヤ)を買うことができました。

服(ボディー)がボロボロでもせめて・・・靴だけは・・・。



正直ここ数日悩み疲れました。

私の中で、悪魔と天使が格闘してましたから。


 天使・・

 『貧乏なんだから、純正サイズの175/80/R16の海外製にしなよ。』
 『通勤車両なんだから、安いタイヤで十分じゃん。』
 『純正じゃないとタイヤはみ出したら、おまわりさんに叱られるよ。』
 『マッドタイヤなんて、あなた最近山に行ってないじゃない無駄なタイヤはいらないの!』
 『大口径タイヤなんて、重量重くて燃費も悪くなるじゃん!』

悪魔の・・・

 『やっぱり大口径タイヤだよな。見た目カッコいいしオフロードタイヤ最高じゃん。』
 『海外タイヤなんて恥ずかしくて履けないよ~。』
 『通勤車両の高速道路通勤でなんで車高上げないんだよ。カッコ悪り~。車高上げた方が絶対
 いいのに。』
 
 『通勤車両だって言ってるけど・・・それだったら、ジムニー売って普通の車乗ればいいジャン!』
『お前(私)がジムニー楽しくて、通勤に使ってるだけなんだから、
 通勤車両も楽しい車両でいいじゃん。』

 『ノーマルジムニーだと、なんだかつまんね~。車高もタイヤも純正なんて、何か゛楽しいの?』



しつこく書いてしまいしたが・・・・ 本当に悩んだんです。



そしてやっと・・・答えを出しました。

 
 購入したタイヤは・・・


 ヨコハマ ジオランダー A/T-S 185/85/R16


タイヤ購入 某オークション ¥38.000(4本/税・送料込) + 取付費 ¥6.200 =¥44.200

 私にとっては大金です。


やっと今日取り付けることが出来ました。



嬉しくて・・嬉しくて・・



結局、タイヤ外径720mmになるので車高をUP


ノーマルサイズ 175→185でサイズアップしたので、ボディーから、はみ出しを心配しましたが
大丈夫みたい。


この車両で明日から通勤します。


・・・結局、・・・悪魔が勝ったのか?

おしまい。
Posted at 2015/06/28 17:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ
2015年06月14日 イイね!

やっぱり、バイクもいいね~。

やっぱり、バイクもいいね~。
日曜日の朝、久々にソロツーリングに行きました。

私、休日にはどうしても寝坊なんかできなくて、朝5時には目が覚めてしまうんです。

なのに、家族は下手するとお昼位まで寝続けます。


まるで、 『暴走族の少年』の様に

コソコソと仕度し、エンジンを静かに掛けた瞬間には、家を飛び出しました。

・・・(女房に見つかると叱られるから)

ソロツーリングと言っても、近所の探索です。


天気は曇りでしたが、朝早くの林道は気持ちいい~。

ヘルメットの中で一人ごと・・呟く。

 『やっぱり バイクはいいね~!!』



房総の君津⇒竹岡方面の林道を走りました。



早朝の林道を走ると・・


 猿 鹿 狸

 けもの達が道路の真ん中に至りします。



 
昔、私もオフローダーでリアタイヤがドリフトする喜びを感じたこともあったけど、
今の私は大人しくなったもんだと痛感。

心地よいエンジン音

 『ドッ・ドッ・ドッ・ドッ・』

それでも、気ついたら、ついついカーブを足出して攻撃してしまいした。



以前DIYで付けたアンダーカバーが効果を発揮しエンジンの汚れをガード。


やっぱりオフ車は汚れて何ぼ!!



一人、林道を走ってると・・・
ついつい、歌ってしまった・・・あの曲。

『海辺にバイクを止めて~♪ 一瞬マジにお前を~♪抱いた~』 (マッチ)

私も古いね~と思いつつ、バイク、林道に癒された。

                                              おしまい。

 
Posted at 2015/06/16 10:21:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2015年05月16日 イイね!

JA71 ハイギアード化の高速運転

JA71 ハイギアード化の高速運転


 今回ナナイチのトランスファーをJA12Wに交換したのですが・・・・。




効果てき面!!


なんだか違う車見たい!


以前から高速走行の苦手なナナイチでした。


以前は4000rpmで 70km/hを出すのがやっとでした。

今回トランスファーを交換して・・


4000rpmで 80km/hオーバー!!


 1000rpm程下がったんじゃないかな?! この違いがかなり大きいです。


これでもJA11と差ほど変わり無い程度と思うけど、ナナイチと私にとっては大変貌です。


JA12WのトランスファーはJA71と比べギアー駆動からチェーン駆動になってるらしく、音も変わって
少し静かになった気がします。

ギアー比上げただけで、なんだかパワーアップした錯覚を感じました。
(アクセル踏みこまなくてもスピード出るんですね~。)


もっとハイギアード化したいと欲が出そうですが、非力JA71には十分です。

街中走行でも、発進にもたつくこともなく、普通に走ってくれます。

こんなことなら、もっと前にやっとけばよかったと・・・少し悔み中です。


 これでナナイチのエンジンに負担を掛けずに済みそうです。

                                                おしまい。
Posted at 2015/05/16 10:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーJA71C | クルマ

プロフィール

「最近ターボタービンが調子いいな〜!と思ったや先でした。 http://cvw.jp/b/954254/48471149/
何シテル?   06/06 16:13
2025年4月にトータルすると11年勤めていたサウジアラビアから帰ってきました。だからニックネームがアハマドなんですね。 平成元年式550ccのF5A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
大型免許は持ってるけど、この位のバイクが本当楽しいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー JA71好きなページです。
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
ついに我家にキャンピングカーがやってきました。 私がアラビアに着任する前からの夢でした ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
妻の普段の足です。 でも妻は日頃から家にじっとしていられないタイプなので かなりの多走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation