• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r_つかさのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

文句なし100点満点のフェラーリ

文句なし100点満点のフェラーリ純正ノーマルマフラーでもNAによるフェラーリサウンドはF430より甲高く、またDCTにより非常にスムーズにつながるため音の繋がりが綺麗で心地よいです。開けて良し、閉めても良しでその日の気分で楽しめます。普通オープンカーは閉めると微妙なスタイリングになるのですが458スパイダーだとハードトップでもありトンネルバックのため下手したらクーペよりかっこいいと思います。
特に気に入っているのが屋根を閉めている状態でもリアウィンドだけでも開け閉めができる点です。ここを開けるとダイレクトにエンジンサウンドが車内に入ってくるため重宝します。このスイッチはまさにエンジン音を聞くためだけに取り付けられた機構でありさすがフェラーリです。
Posted at 2018/03/24 23:48:59 | フェラーリ | クルマレビュー
2016年05月28日 イイね!

平均点の高い手軽にかつ安心して乗れる車です

平均点の高い手軽にかつ安心して乗れる車です普段の通勤・買い物から長距離のロングドライブまで快適にこなせます。また、燃費もよくサイズもちょどいい大きさのため総合的には満足の1台でおすすめです。
購入を検討される方はレーダーセーフティパッケージ付きをぜひおすすめします。
Posted at 2016/05/28 12:55:06 | 車関連 | クルマレビュー
2015年11月21日 イイね!

久しぶりの更新、車検整備、近況

久しぶりの更新、車検整備、近況 1年ぶり以上の久しぶりの更新ですが、相変わらずのカーライフを過ごしております(^-^)
先日フェラーリF430の車検整備が終わったので整備手帳を更新しました。ご興味のある方はご覧いただければ幸いです。

 
 F430ですが納車されてから早3年経ちますがおかげさまでトラブルはほぼ0と言っていいくらいなく快調です(特に僕の430は整備士さんいわくエンジンが特に良い個体でできがよいそうです(^-^))。
 360あたりから信頼性はだいぶあがってきておりこの430でその信頼性もだいぶ完成された感があると思います。ただそうはいっても、今回の車検でもそうだったんですが、エキマニのクラック等、特有の持病はいまだ有りうるリスクなので放置は危険ですw




 11月1日は今年からスーパーカーの日に認定されました(^-^)/

 エンジン、機関体調維持のためにも2,3週間に一度は走るようにしています。
※ただし夏場は乗る気が0のため涼しい夜に少しだけ走る程度ですが・・・。






 基本的にソロで走ることが多いのですがたまにSCJ様のイベントにお邪魔したり、ロッソスクーデリアさんのイベント等にも参加させていただいております。
 ありがとうございます。









488GTB、買うならこの目玉のところは絶対にカーボンにしないとだめだなーとか楽しい妄想をしたり・・・w






試乗もしたり・・・。458のときもそうですがさらにさらに進化しておりもはや完全にその進化に体がついていきませんw

 ただ音はやっぱりだいぶ微妙・・・、フェラーリは音であると思うのでその拘りだけはなかなかあきらめられません。そうしてみると価格もこなれてきている最後のNA 458スパイダー が次期 V8フェラーリの候補なのかなって思っています。ちなみに音はF12が最高ですね!

 のんびりマイペースで日々を過ごしておりますので引き続きよろしくお願いいたします。ツーリングのお誘いもまってますw

Posted at 2015/11/21 12:07:43 | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

フェラーリ・レーシング・デイズ2014に行ってきましたー

フェラーリ・レーシング・デイズ2014に行ってきましたー 2014年9月13日、14日に富士スピードウェイにて開催されたフェラーリレーシングデイズ2014に参加してきました(^-^)/

 この手のイベントはいつも雨が多いように感じていましたが両日とも快晴(一瞬だけぽつぽつと振ってた時もありましたが・・・)。僕は2日目の14日の方に参加してきました。




 まずは富士スピードウェイに向けて出発です・・・、予想通り東名も中央道も大渋滞。しかたがない
ので下道を通って相模湖ICから中央道に入るルートで進むも、途中から渋滞に巻き込まれます。まぁ予想通りですね。






 疲れたので談合坂SAで休憩ー。のんびりしてます。





 富士にいくまでの間、フェラーリに何台も遭遇できるかも?と淡い期待を寄せるも一台も遭遇せずw
しかしこの時期の山道のドライブは楽しいですね。







 11時頃に無事会場に到着しました。奥のブルーのモデスパさん、フルオープン全開のまま駐車されているようでした。





 まず最初に見に行ったのはラ・フェラーリです。初めて実車を見ましたがやはり凄いですね。ものすごい造形美です。




 思ったより人もいなかったのでゆっくり見ることができました。ラ・フェラーリは現状では当然、買えないしそもそも売ってくれさえしませんが10年後には・・・、なんて思っている自分がいましたw





 元F1ドライバーのフィジケラです。オーナー専用ラウンジでのインタビューの為か、人もまばらで閑散としていましたが、そのおかげで近くでお話をきくことができました。





 458スペチアーレです。これも実車を見るのは初めてでした。次期458の後継がターボと噂される中ではなおさらこの458スペチアーレは貴重な存在になるかもしれません。
 もう正直、このクラスの車になると燃費とかダウンサイジングとか無視して頂いてかまわないんですが・・・w まぁ環境問題等いろいろ問題もあるので難しいんでしょうね。





 今回一番のお目当てのF1走行です(^-^)/  フェラーリレーシングデイズのオーナーチケットは土曜日が1名18,000円、日曜日が22,000円と価格差がありました。この価格差はなんでだ?と思って色々みんカラ等皆様のブログを参考にしたところどうやらF1とFXXの差額であることが判明w
 事実、土曜日はF1もFXXも走らなかったので4,000円分の差はこれなんだと!でもまぁ知らない人も多いでしょうし当日のレーシングプログラム等もっと発売前から発表して欲しかったと思います。
 あとスポーツドライブ等のチケットも二日通しで買わないと買えないとかもちょっと・・・二日間でられない人だっているんですから。

 とまぁ不満も少々ありましたがそれをかき消すくらいF1の音は最高でした。僕の430の100倍うるさいです(笑)でも、正直うるさいというか快音なのでまったく良い音色です。F1はいつかこの手で運転してみたいなぁ、野望はつきませんねw




 動画も撮影していたのでUPしてみました。本当、いい音ー。 





 フォトセッションが始まりました。結構時間が長めだったのでランチ会場へ。 




 ランチ会場激混み・・・入るのに20分くらい待ちました。料理は正直、微妙でしたw
オーナーズラウンジで協賛メーカーが提供してくれていたお菓子や紅茶の方が落ちつけたかも。



 458のペースカーです、かっこいいです。






 イベントの一種なんですがなんとバスが並走しています。バスに乗りたかった!でもこれ普通にコースを走っている人からみたらどんなもんなんでしょうか?





 458スペチの向こう側にはFSDでクラッシュしてしまった458が数台鎮座してました・・・。
 今回は貴重な458スペチを何台も見かけました。黄色の458スペチが思ってた以上に綺麗で素敵でした。

 結構盛りだくさんで全然回れていないブースもたくさんあるほどの内容でした。みんカラで皆さんのブログをみて「そんなところもあったのかと驚く始末」。次回行くのならもう少し早く行こうかと思います。
 色々課題も見えてしまったイベントですが私的にはとても満足のいく楽しいイベントでした(^-^)/
Posted at 2014/09/21 11:25:29 | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2013年11月04日 イイね!

大乗フェラーリミーティング

大乗フェラーリミーティングコーナーストーンズさん&清水草一さん主催の大乗フェラーリミーティングに参加してきました。 (^-^)/

 直前まで天気が心配されておりましたが当日は暑いくらいの快晴でした。前日は別件で急な予定が入ってしまいドタキャンのような形になってしまったこと、大変申し訳ありませんでした。この場をお借りして謝罪いたします。


 自分の車もこの中に写っていますがぱっと見どれかわかりませんw

 ちなみに昨年は雨だったので今年がはじめての参加です。(※雨天決行でしたが)
9:00  集合場所の海老名SAは早くもフェラーリだらけでした。





 気になった1台。SVRのモデナ。エアロはもちろんストライプや色遣いなどお洒落でとてもかっこいい一台でした(^-^)
 





9:30 海老名サービスエリアを出発。恒例の?フェラーリ渋滞ですw みなさん、快音すぎて自分の
車の音がかき消されます。




10:20 会場である大磯ロングビーチ駐車場に到着。すでにたくさんの車が到着しておりわりと後ろのほうでした。一つの場所にこれだけ多くのフェラーリが集まるのを見るのは初めてでした。新旧さまざまなフェラーリが会場を埋め尽くします。








 清水草一様の宇宙戦艦号こと458イタリア。
このあといろんな意味で主催者様が命をかけた?w 直線加速対決やじゃんけん大会などイベント
が目白押しで楽しかったです。直線対決では普段、みんカラでお世話になっている皆様も参加されており楽しめました。 ミーティングそのものは14:00頃には終了していたかと思います。

 また来年も開催予定とのことなので参加したいと思います(^-^)

Posted at 2013/11/04 10:40:58 | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
フェラーリ 458 スパイダー です。フェラーリ最後のNAエンジン、ピニンファリーナがデ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
メルセデス・ベンツ GLA 180 スポーツ 色:カルサイホワイト(白)です。SUVでそ ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
2011年2月7日納車 豊田 TOYOTA ヴァンガード 240S 全て込みで300万円 ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430 1号機 (フェラーリ F430)
フェラーリ360スパイダーからF430へ。 詳細 2009年式。F1マチック、マフラーは ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation