2012年06月16日
仕様変更に伴いホイールを変えたいと思ってます。
というわけで…
ホイールほしいかたがいれば譲ります♪
レオンハルトオルデン19インチです。
フロント9j +32 リア10j +46です。
タイヤはフロントがATR スポーツでリアがフルランです。
まだまだ使えます。
ただ…リアとフロント1本ずつクラックがあります。
問題なく使っていましたが…
エアー漏れ等もありませんでした。
気になるかたがいればメッセージください(__)
K-BREAKのフロントグリルも嫁ぎ先募集中です♪

Posted at 2012/06/16 10:17:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日
タイトル通りです。
GTにXVのヘッドライトがつかないということで諦めます…。
なのでXV乗りでイカリングヘッドライトがほしい方いたらメッセージください(__)
ハイビーム箇所にH3社外プロジェクターがついていてイカリングは4連になっています。
ウインカー箇所にはLEDがはいってます。
ウインカーはウインカーで純正バルブを差し込めば点灯します。
お願いいたします(__)
それとK-BREAKのフロントグリルもお譲りしたいと思います。
詳しいことはパーツレビューを覗いてみてください。
Posted at 2012/05/28 06:56:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日
オークションで加工済みXV純正ヘッドライトを購入しました。
ハイビーム箇所にプロジェクターがはいっており4連イカリングになっています。
サイドにはLEDテープがはられウインカー箇所にもLEDがはいっています。
いざ商品がきてフーガにつけようと車屋さんにもっていったら…
これはつけられないと言われてしまいました…。
つけるにしてもヘッドライトをばらしてやらないとダメだと…
その理由は加工済みのヘッドライトにAFSの配線とカプラがついていないからでした。
ぼくはAFSの機能を潰して加工済みヘッドライトをつけたかったのですが…ダメだと断られました。
やっぱりAFSも正常につながないとヘッドライトは点灯しなくなっちゃうんですか?
それとXVは標準装備でAFSがついていないのですか?
AFSが標準装備だというなら配線を探すしかないのですが…
ちなみにぼくのフーガは350GTです。
XVのヘッドライトはロービームはハロゲンでした。
どなたか知っていらっしゃる方教えてください(__)
Posted at 2012/05/27 22:37:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日
今さっきドンキにいってきました。
その帰りにとあるできごとが…
150号線を走るたくさんの改造車♪
かっこいいなぁと思いながら見てました(^-^)
ビートルや外車のトラック(車種わかりません)ハイドロだろうと思われる低さ
いろんな車がいました。
その車はゆっくり走っていたのですが…しばらくしたらセダンが後ろから猛スピードで走ってきました。
そして後ろでうねうね蛇行運転してました…
完全に煽られてました。
まぁ意地悪で90から60kmにスピード落としましたが♪笑
僕がのってた車の前はトラックが走っていたのでスピードを出すこともできずそのセダンはひたすら蛇行~
さすがにイライラしました…
しばらくしたら左から抜きに入られて今度はトラックを煽り→左から抜き→かぶせる
そんな始末(- -;)
後ろからみててもイライラ…
しばらくしたらまた猛スピードでセダンが2台…
おそらくクライスラー300Cだと思われます…
おそらく仲間でしょうね。
とりあえずものすごい気分が悪かったです。
あんな風な車がいるから改造車が世間的に悪くみえるんだなとつくづく思いました。
がっかりです…
ちなみに自分が乗っていた車は彼女のスティングレーでした。
運転は彼女で僕は助手席です。笑
自分が運転してたらさらにイラつきますよね?
あまりにイラついたので愚痴りたくなって書いてしまいました…
気分悪くしたかたがいたら申し訳ないです(__)
Posted at 2012/05/13 00:41:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日
サイバーナビはやっぱりパイオニアでした。笑
地デジチューナーがカロッツェリアでした。笑
ヨクワカリマセン(__)
とりあえず…
友人のサーフはなおりました(  ̄▽ ̄)
テレビは地デジチューナーのリセットを押して見れるようになって
DVDは普通にいれたら見れました(^-^)
そしたらバックモニターが常にうつるというアクシデントが発生…
実は地デジチューナーのリセットを行う前に内装はがしてナビの裏をみてみたりしていたのが原因でそうなってしまったらしいです。
また再度ばらしてみることに…
そしたらバックモニターの信号を拾う配線がきれてました…
よくみてみるとただ配線をつないでビニールテープをまいただけ(- -;)
友人に聞いたらバックモニターは○ー○バックスに頼んだらしいです…
しかもナビの裏にエレクトロタップがちらほら(- -;)
手抜きなのかなんなのか…
結局バッテリーをはずしてみて色々と知ることができました♪笑
無事元通りになってよかったです!
Posted at 2012/05/02 02:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記