2012年04月30日
サイバーナビはカロッツェリアでした。笑
どんな勘違いをしてたのか…
テレビとDVDも無事解決♪
よかったです。
Posted at 2012/04/30 23:49:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日
ちょっとやらかしちゃいました…(;_;)
友人のサーフのヘッドライトライトのHID化をやったんですが…
助手席側が狭かったのでバッテリーを外しました。
そしたらナビの設定がリセットされました…
ちなみにパイオニアのサイバーナビです。
型番まではわかりません。
オーディオの設定などは元に戻したそうなのですが…
ワンセグとDVDが選択できなくなってしまいました(;_;)
ほかのメニューも選択できなくなっているのですが…ワンセグとDVDを見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
パイオニアに送らないと無理ですかね?
地デジチューナーのリセットを行えばワンセグは見れるようになるとかいてあったのですが…
大丈夫ですかね?
どなたか教えてください(__)
Posted at 2012/04/29 19:10:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日
フーガを納車して間もない今日この頃…
早速損傷箇所が(;_・)
左フロントのハブボルト折損!
砂利噛んでたのか~
斜めにナットがとまってたのか~
わかりません!
多分ナットのはいりかただろうけど…
ねじ山もなめられてたししょうがないといえばしょうがない(;_;)
やっちゃいました…
朝から車をさわりはじめたのに終わったのは今です(  ̄▽ ̄)
それもこれもハブボルト…
とりあえず、
リアに20mmのワイドトレッドスペーサーいれました♪
フロントはアンダーカバー擦りまくるのでバネを調整しました!
ちょっと乗りましたが…
あんまわからん…笑
リアのインナーとタイヤがスリスリしてますが気にしない!
とりあえず…ハブボルトうち変えてもらいます。
4本だとさすがにこわい(__)
Posted at 2012/04/03 14:53:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日
やっとフーガがきました!!
もう5日前になりますが…大雨の日の夜に納車でした。
しかも仏滅…(  ̄▽ ̄)
でもそんなことは気にしない!笑
やっぱいいですね!
セダンて素晴らしい♪
ただ…アンダーカバー擦りまくります。
対策をとらないと…
それにヘッドライトとかフォグランプの球交換がかなりめんどくさい…
手がズタボロになりました(;_・)
アコードの方がいじりやすかったです。笑
そんな気がします。
そのアコードはというと…
つい先日解体屋へと運ばれていきました。
部品は剥ぎ取られて丸裸な状態でレッカーで運ばれていきました。
ちょっとさみしかったです。
これからはフーガを地道にいじっていこうと思います!
もうアコードワゴンオーナーではなくなってしまいましたが…みなさんよろしくお願いします(__)
Posted at 2012/03/28 10:02:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日
車を変えます!
予定より早くなっちゃいました…
さがしてもらってたら案外早くみつかっちゃって…笑
次の車は…
フーガです!!
お金ないから初代ですが…
それでも値段的にはギリギリですね~
来るのはまだもう少し時間がかかるそうですがものはみてきました。
やっぱいいですね!
最高です♪
今ある情報は~
17年式 350GT スポーツパッケージ
ボディーカラーはシルバーチタンメタリック(なんかシャンパンゴールドみたいな感じです。)
走行距離27000くらい
純正フルエアロ
純正クリアテール
純正19インチアルミ
ベージュ内装
茶木目インパネ
バックモニター
サイドブラインドモニター
あと何がついてたかは忘れました。笑
本当はサンルーフ付きが欲しかったのですが…
予算内で探そうとすると球数が少なくみつからず~
諦めました。
そんな探してる中で程度がいいのをもってきてくれたみたいです。
ボディーカラーはブロンズかゴールドがよかったので良かったです。
今回はちょっと奇抜にいきます。笑
とりあえず車高調は納車時にファイナルコネクションのファントムだかっていうのを組んでもらいます~
なので純正の足回りの乗り心地が味わえませんが…笑
納車が楽しみです♪
それと…
アコード乗ってて車をいじる楽しさとかを知ったので寂しいですが…
思い出はつくれたので後悔はありません。
残り少ないですが大切に乗ろうと思います。
それとアコードは色々ダメなとこがあって廃車にしますが使えそうなパーツはとっておきますので気になるものがあれば連絡をください。
ぼくのみんカラの友達はアコードワゴンオーナーさんの方ばかりですし車を変えて接する機会がさらに少なくなってしまいますが…
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2012/03/13 02:05:32 | |
トラックバック(0) | 日記