2013年12月22日
ドアの話です。
今日、嫁の家からの帰りに近くのパーキングに停めてた車に乗り込もうとリモコンキーのポッチをポチるも、反応なし
「あれ?」
数回ポチポチるも、うんもすんも言わない。
「はて?」
バッテリーは替えたばかりだったので、原因はリモコンキーの電池だと言う事はすぐ理解しました。
たしか三年程前に、同じ現象がありキーを差しまわし解錠したら、セキュリティ作動でアルファーホーンを鳴らしてしまった経験があります。
その時は、家にあったスペアキーと替えてその後ずっと使ってましたから、多分寿命なんだろうと。
それならば鍵穴にキーを差してドアを開けようと思いましたが、セキュリティは作動してまたドデカイ音が鳴りますよねエンジン掛ければ止まりますが。
小心者の私は、どうせ電池交換しなければいけなぃなら、先に交換してしまおうと決断。とりあえず、先日緊急タイヤ交換した近くのガソリンスタンドに行ってみましたよ。
やはりありませんでした。苦笑
店員は、キーを分解して電池を取りだし「これは、コンビニにもないかも知れないですね」って事で、近くのネッツを教えてもらいましたが、近くても歩けば30分位の場所にあり、タクシーでいくのもアホなので、店員もエンジン掛ければセキュリティ止まるから、とりあえず、エンジン掛けてネッツに行くのが無難と、私も仕方なく納得して車の停めてあるパーキングへ。
車まで行って一応またポチッて見たらピっって開きましたよ何事もなかったように笑
スタンドの店員がバラシてくれたから接触とかの要因改善があったのか、、、
でも、確かに何回やっても開かなかったし、赤く点灯しなかったから電池の容量不足は間違いない!
とりあえず、エンジンが掛かったので、近くのネッツへ。
ネッツに行ったら、、
「在庫ありません」って、
やはりキーを分解して電池を見せて、古いタイプなのでなかなかないってアルテッツァ!
店員は、私が良く行く店の目の前のホームセンターを指さして、「あそこになら有るかも」って
結局そのホームセンターで電池を購入しました。精密ドライバーも一緒に。
すぐ必要なものが手に入らないって困りますね!
不幸中の幸いだったのは、朝、仕事に行く時ぢゃなかったと言う事でしょうか?
私の場合、一度もないんですよ車のトラブルで朝仕事に行けなかった事。
今年もあと少し、何事もトラブルなしで行きたいですね!!
Posted at 2013/12/22 17:08:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年12月16日
皆さんこんばんは!
東京も寒くなってきましたよ!
水曜日の夜にはもしかしたら雪の可能性も?
さて、車検が終ったのでやりたかった事を少しずつこなしてますが、なぜかやりたいのに躊躇してしまう作業がありまして
それは、サイドステップの塗装
フラットブラックにしたいのですが、サイドステップを黒するとリアスポも下半分黒くしないと全体のバランスがとれなくなってしまうんですよね
フロントに黒いアンダーカナード、サイドステップも黒ってなったらやっぱり・・・
シュミレーション画像作ってみましたが、リアスポの塗装範囲が決まらないのですね
難しい・・・
だから私にしたら珍しく、車の雑誌など買ってアイデアを求めたりして笑
なんかココ、自分の中で微妙に譲れないのかな?なんて思ってます。
近い将来必ず着手する作業だと思いますが、どうなる事やら・・・
Posted at 2013/12/16 23:14:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年12月06日
今日、
車検終って帰って来ました。
っていっても昨日の今日ですけど
今月半ばって言ってあったんですが、急に代車の都合で、昨日今日に。
急だったので、そのまま出しましたが、スモークとか落とさずとも大丈夫でしたよ
フロントタイヤのワイトレとナンバーステーは強制撤去されてましたが
それとタイヤローテーションされてたので、とりあえず駐車場に戻ってから、RE-11はリアに戻してフロントのワイトレも戻しておきました。
疲れました笑
車検前と言う事で、躊躇していたやりたい作業も 明日以降出来るので楽しみです。
車検の詳細とあわせて今後お知らせ出来ればと思ってます。
Posted at 2013/12/06 21:11:16 | |
トラックバック(0) | クルマ