
この記事は、
マツダとフィアット、スポーツカーを共同開発について書いています。
マツダとフィアットの提携が発表されましたね。
今はどこのメーカーも生き残りをかけて必死です。
マツダも今やパトロンのフォードを失い大赤字。
フィアットも傘下のメーカーが今一つで他社の提携を急いでいたといいます。
フィアット自体の業績はどうなのでしょうか?
傘下に入れたクライスラーは米国では比較的調子良いようですが。
もうこれから先の自動車業界はまったく先が読めません。
フィアット自体がついこの間までGMの傘下に入ろうとしていたのに、
(その提携の産物が159ですね。)クライスラー買収してみたり。
個人的にはこのニュースを聞いてとりあえずホッとしました。
だって2社とも大好きなメーカーなので御の字です。
特にマツダに関しては某国メーカーから買収されるのでは?
とのうわさが絶えませんでしたから。
とはいえ、フィアットとの提携もまだ資本関係までは正式に発表されていませんし、
何より浮気性のフィアットさんが仲良く良縁を続けてくれるかどうか(笑)
まだまだ予断を許さないのでは無いかと思っております。
さて、今回のPressで一番驚いたこと。
それは・・・・・
次期ロードスターのFRプラットフォームをアルファロメオに提供。
とのくだり。
次期ロードスターはアルファスパイダーにもなるのですね。
さすがにエンジンは双方独自で行くらしいですが。
それでもなんだかとっても感慨深いです。
車種こそ違えど、バッジで言えば私のトップ画像そのまんまじゃないですか。
更に言えば、先日我が家に来たパンダ。
これでもかのフィアットです。
次期パンダ(先日モデルチェンジしたばかりですが・・)はデミオベースみたいなことにもなりかねません。
少なくともプントあたりは大いに可能性があるでしょう。
も一つ言えば、かねて噂のアルファの4WDもCX-5ベースあたりになったりして。
Jeepベースが妥当でしょうがミドルレンジであればマツダベースも十分にあるでしょう。
今まであえて触れなかったのですが、我が家のアルファ159の後釜。
実は
CX-5(クリーンディーゼル)
です。
私の予想があたれば、別れが実は再会であったことになります。
これを、
先見の明
と言わずに何といいましょうか。
などと、私が一人でブツブツ言っていると。
グラフィックデザイナーをやっている嫁が、
「あらマツダとアルファ提携したの!?」
「よかったじゃない、アルファのエンブレムとかトレースしてあげるわよ。」
「CX-5をアルファロメオ仕様にすればいいじゃない!」
と真顔で語っていました。
嫁よ、
そういうことじゃないんだ。
ブログ一覧 |
雑記 | ニュース
Posted at
2012/05/23 23:28:03