• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

CX-5 冬用ワイパー


本日ここ札幌は雪が降りました。

ホンダZ号は先日購入していた冬用ワイパーに取り替えました。
CX-5号はまだ冬用ワイパーに交換していません。

そこで、先ほど今日交換してしまおうとカー用品店に向かっていたのですが、
走るCX-5号のワイパーを運転席からふと眺めながら考えました。

「カバーついてるじゃない。」

CX-5の純正ワイパーはフルカバーがかかっています。
私はてっきりアルファ159のようにボッシュのエアロワイパーが付いていると思っていました。
実際はそうではなくワイパーアーチ部を覆うカバーがされているだけなのですが。

イロイロ調べてみれば冬用ワイパーの一番の違いはワイパー部をゴムで覆い、
雪や氷が着かないようにして可動部の潤滑な稼働を確保するのが目的とか。

そうしないと窓面に密着せず雪や氷が拭き取れなかったり、架けなかったりするのだとか。

ゴム質も違うと言う記載もあれば、ゴム質の差はさほど関係ないという記載もあったりして。

CX-5は純正で寒冷地仕様になっていると大○マツダは言っていました。
寒冷地仕様であればワイパーのゴム質も通常のワイパーよりはマシかと考えたり。

何より一番重要であると言う可動部の雪や氷詰まりの確保はカバーのおかげで問題無いようで。

冬用ワイパーいらないのでしょうか?
やっぱりいるのでしょうか?

雪国の皆様どう思われますか??
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2012/11/18 18:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

フィアット デュカト
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 20:04
北海道の冬は初めてでしょうか?
CX5のワイパーがどんなのか分からないですが、冬用ワイパー買った方が良いと思います!
吹雪の時なんか、ワイパー下に雪が溜まり過ぎて動かなくなる時も有るし、ワイパー立てて駐車しとかないと、朝の通勤時にワイパーがウインドーに凍れ着いたりもします!
一月二月の寒さはハンパないですよ(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月18日 20:31
今年の8月末からの札幌暮らしなので、北海道で冬を越すのは初めてなんですよ。
CX-5のワイパーはしっかりカバーがされているのですがやはり安心の為にも交換しておいた方がよさそうですね。

アドバイスありがとうございます!!
2012年11月18日 20:16
正直、必要です。

納車して3日後にワイパー買わずに走りましたが
雪降られると 拭ききれずに氷の膜張って前が見えなくなりました。
コメントへの返答
2012年11月18日 20:32
貴重な体験談ありがとうございます!!

外観だけだとこのままでもイケるのかと思ってしまっていました(笑)

安心の為に交換しますわ。
また一緒にホムセン行きますか!!
2012年11月18日 20:51
北海道はスタッドレスや冬ワイパー、さび防止コーティングなど
冬支度にお金がかかります(泣
コメントへの返答
2012年11月18日 21:30
確かにそうですね(涙)

我が家では自分の車は自分のお小遣いでやりくりせねばならないので大変です。
冬季準備手当を導入してくれと言ったら嫁に怒られました。

プロフィール

「久しぶりにブログなるものを更新してみました。 http://cvw.jp/b/955199/40108086/
何シテル?   07/18 03:31
kawausokunです。 車が大好きです。 特にラテンな中古車が大好きです。 いろんな国のいろんな車に乗って来ましたが 最後はラテンに戻ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

勿体無い事をしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 01:54:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
続ミニミニ大作戦
ドゥカティ モンスター821ダーク ドゥカティ モンスター821ダーク
納車されました。 1100evoに比べると随分乗りやすくなったものです。 3000回転 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
我が家に愛を。
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
ミニミニ大作戦。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation