2013年05月29日
普通自動2輪車教習 卒業検定
ついにやって来ました卒業検定です。
全く自信がありません。
もう泣きそうです。
受験者は2名。
私より相当お若い方のようでしたが、
「もう今日決めちゃいましょう!!」
励ましのお言葉をいただきました。
私の受験番号は2番。
よかった1番目じゃなくて・・・・・
検定の説明を受けたあと、
病歴の申告をしてさあスタートです。
1番目のお若い方がスタートしました。
コースは一番面倒な2コースです。
グルグルと回転がいくつもある面倒なコースです。
1番目のお若い方。
さすがお若い。
うまいこと走って無事ゴールに到着です。
合格しましたねきっと。
さあ、
私の番です。
乗車から検定ははじまっています。
スタンドを上げて、
後方確認して乗り込んで、
エンジンをかけて、
ウインカーを出して、
クラッチを一速に入れて・・・・・
ここで私痛恨のミスをおかしました。
ミラーを合わせるのを忘れたのです・・・・
エンジンかける前にミラー合わせないといけなかったのです。
一速にギアを入れたあと気がつきました。
「どうしよう、どうしよう・・・・」
もうパニックです。
プスン・・・・
パニックになってエンストしました。
更にパニックです。
発進前のエンストなので何とか減点ですみそうです。
もう一度今度はミラーをきちんと合わせてエンジンかけて発進。
自分でもパニックになっているのがわかります。
体がガチガチです。
まずは踏切。
何とか通過。
次は急制動。
得意なのでなんとか成功。
ぐる〜っと回って一本橋。
一本橋の手前に車体を合わせて一時停止です。
「お〜お!今日は珍しく正面に合わせられた。」
いつも斜めに逸れるのでそればかり気になっていました。
行けるぞ!!
アクセルを煽り、
まずは一気に一本橋に車体を載せます。
載った!!
その時です。
一気にバランスが崩れました。
「ニーグリップ!!」
心の中で叫びます。
しかし・・・・
馬鹿なのでニーグリップを意識するあまり下を向いてしまいました・・・・
はい。
一本橋下を向くと更にバランスが崩れます・・・・・
「どぉわぁおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜・・・・!!」
見事に落下しました。
はい。
検定中止です。
まさか一本橋で落ちるとは・・・・・
「緊張し過ぎ。」
検定員にのアドバイスはただそれだけでした・・・・・・
普通自動2輪車の検定合格率は90%を優に超えるのだとか・・・
10%以下の選ばれた人になってしまいました・・・・・
次回頑張ります(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/05/29 19:18:56
今、あなたにおすすめ