• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawausokun spiderのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

久しぶりにブログなるものを更新してみました。

久しぶりにブログなるものを更新してみました。本当に本当に久しぶりにブログ更新致します。

姿を消している間実に様々なことがありまして。

昨年末には除雪機に左手の指3本食われまして、
いまだにリハビリに通っております。
そりゃあもう痛かったですが奇跡的に指はついていましたので良しとします。
左手の中指は骨がつながらず手術までしましたが、奇跡的に指はついていたので良しとします。

今年はもうバイクに乗れないかも。
いや一生バイクに乗れないかもなどと思っておりましたが何とかクラッチ握れるまで回復致しました。

そこで画像のバイク買ってみました。
私はバッジに興味はないのでBMWでございます。

金はないのでもちろん中古。
しかも93000キロの中古。
お値段格安。
バイクリハビリにはもってこいでございます。

R1150Rなるバイクですが写真で見るとなんともダサいバイクでした。
本当はR1200Rが欲しかったのです。
空冷最終のやつ。
最新型はどうにもBMWさんの威厳がなくてわたくし的には今ひとつかなと。
R1200Rの空冷最終は今でもそれなりのお値段でして、
そんな贅沢誰も許してくれるわけもなく消去法でR1150Rになったわけです。

意外な事にR1150R実物は意外といけてました。
93000キロの割にはまあまあの状態ですし。
何より普通に走りましたので。

いや本当に普通に走りましたよ。
茅ヶ崎から乗ってきたので間違いありません。

札幌に到着しましてからは、まず外装のお色直し。
磨き倒しました。
余計なステッカーはがしたりとか。

で。

茅ヶ崎から運んで来たので虫だらけになってますから、
当然洗車するわけです。
ジャバジャバと。
素人ではないので電装に水をかけないように気を付けながら。

で。

洗車も終わってエンジンかけたらかからないわけです。
まったくセルは元気に回るけど全く火が飛ばない。

結論から言うと「イグニッションホールセンサー」なる部品がパンクしたみたいです。
古いR1100、R1150系はこちらの部品が経年劣化で水気に弱いらしく、
雨天走行の後とか洗車後とかにパンクするらしいです。
洗車後とかに。

知りませんよそんなこと。

以前お世話になったバイク屋さんにヘルプの電話をかけてみました。
以前修理中のR1150STをみかけたもので。
直せるだろうと。

帰って来た返答は。

「93000キロでしょ?部品取りにしたほうがいいよ・・・・」

でした。
悔しいけどおっしゃる通りかも知れません。

でも悔しいので一発勝負で部品注文してみました。
イギリスに。
文明とはすばらしいもので4日で来ました。
イギリスから。

詳細省略しますが。(ネットに山ほど情報が落ちております。)
完治いたしました。
バタバタ言いながら走れるようになりました。

そんなこんなが嬉しくて嬉しくて。
思わずブログ更新してみた次第です。

すぐ売っぱらうつもりでいたのですが、
手をかけるとなんだか愛おしくて愛おしくて。
もう一台BMWが我が家に来ることになるかも知れませんので、
それはそれでBMW2台もよろしいかなと思い出してる今日この頃です。
Posted at 2017/07/18 03:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日 イイね!

前回の続き

前回の続きです。

CX-5の下取り価格交渉は思ったより高値が付きました。
フルオプションにしておいてよかったねという感じです。
この時点で奥様よりGOサインが出ます。

奥様何気に印鑑その他フル装備で商談に挑んでおられました。

あ。
商談の時たまたまみん友さんに出くわしました。
久しぶりにお会いした娘ちゃん相変わらず素直で可愛いお子です。

デミオの商談ですが、最後に5万円の攻防になりました。
こちらは元関西人値切らずにはおれません。
なんぼなんでも用品からも値引きなしではお話になりません。

しかし。

ディーラー様のお言葉は、

「無理です。」

3万は?

「無理です。」

そうですか・・・・・
ああそうですか・・・・・・
我が家のテンションはダダ下がりです。

担当者からはこんな提案が。

「今は発表したばかりで難しいですが来年になれば必ず値引きする時期が来ます。」
「ですので、その時までお待ちいただくのはいかがでしょう?」

我が家には無駄に車がありますので一台無くったってどうってことはありません。
我が家は下取り車を提示の値段で先に取る事を条件にこれに同意しました。

結果CX-5ちゃんとはお別れとなった訳です。
延長保障や、メンテナンスパックなどもフル装備でしたがこれも返金されるとのこと。
寂しいですが損は無いので良しとするしかありません。

「メンテナンスパックや延長保障の返金はこちらで処理してすぐ連絡しますので!」
「年明け早い内にデミオの連絡させて頂けると思いますのでよろしくお願いします!」

はいわかりました。
素直な我が家はディーラーを後にします。
連絡が来るものだと信じて疑わず。
それが昨年12月のお話しです。

あっと言う間に年が明け、いつまでたってもディーラーから連絡はありません。
特に車が無い事に不便は感じないのだけど何だかムズムズします。
もうこうなると私の病気が再発です。

よし繋ぎ車を買おう!!

早速ネット情報を駆使して候補を絞り込みます。
小さくて楽しくて嫁さんが運転できそうな車。

そこで候補に上がったのがMINI。
BMWのMINI。
ローバーのMINIは以前所有した事がありますがBMW版は無かったもので・・・
アルファ159を購入する時に候補に上がっていたこともありました。
その時は随分中古でも高くて結局購入しなかったのですが、
今は初期のR50型ならもうお安いったらありゃしないですから。

何件か電話して車をミニ行ってみたりもした中で、
一件より突然電話がありました。

「先日はありがとうございます。コミコミで○○万円まで下げますのでいかがでしょう?」

距離は走ってますが整備された良い車でした。
それでいて提示された価格は破格です。
早速嫁にお伺いをたててみます。

「ミニ行く。」

意外と興味を示したようです。
実際ミニ行ってみれば嫁はいたくお気に入りの様子。
トントン拍子で購入が決定しました。

これが最近お仲間に加わった幸せの黄色いMINIです。

その後2月も半ばを過ぎたと言うのにマツダからは連絡はありません。
嫌われているのでしょうか?
嫌われてもいいのです。
でも延長保障とメンテナンスパックの返金処理はどうなったのでしょうか?
きっと忘れていると思います。

そんな訳ないだろうって?

いえいえ。
あのディーラーなら忘れかねません。
だってつい先日ディーラーから電話があったのです。

おお!ついに連絡がきた!!と出てみると。

「CX-5が点検の時期になりました。」

とのこと。

「先日そちらに下取りに出したのですが・・・・」

「あ、あ・・・そ・・・そうでしたね・・・すみません・・・データーが・・・・」

そんな人々です。
きっと我が家の存在なんて忘れられているのです。

まだまだ続きます。
Posted at 2015/02/19 23:22:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

ここ最近の車歴に関して

本当にもう久しぶりのブログ更新です。

冬の北海道では2輪ネタも尽き果てて中々更新できませんでした。
久しぶりの4輪ネタですがここ最近の車歴に関して記しておきます。

全ては家人との会話が始りでした。

我が家の家人は車に関してほとんど意見を言わない人です。
基本的に私の趣味を尊重して頂ける有り難いお方です。
そんな家人に函館の実家に帰るにあたり私がこんな事を言ってしまいました。

「長距離走る時はCX-5運転してよ。」

家人は烈火のごとく怒りだしこういいました。

「あんな大きな車乗れる訳ないじゃない!!」

「そもそも車に傷がつくって神経質になるのはあなたでしょう!!」

「そのくせ全く乗りもしないじゃないの!!」

おっしゃる通りです。
返す言葉もありません。

「デミオがいい!!」

「新型デミオなら運転するわよ!!」

どうやら家人はデミオが気に入っていたようです。
正直に申し上げますと、すっかり2輪に嵌ってしまった私としては
4輪はもうなんというか、なんでも良くなってしまっておりました。

「デミオ・・・」

「よし!!見に行こう!!」

我が家は車に関しては決まると話が早い家庭です。
早速お世話になっている近所のマツダへと繰り出しました。

当時はまだディーゼルモデルの正式発売前。
展示車、試乗車であるのはガソリンのみ。
とまあこんな状況だったわけですが形は一緒なのでとりあえず見てみます。

実車を見てみるとこれがナカナカいけています。
かっちょいいわけです。

「いいねこれ!!」

家人も大喜びです。

その場で商談が始りました。
デミオXDディーゼルモデルがターゲットです。

Lパケは今回白革しか選べないとのことでPass。
我が家は犬がいるので黒必須です。
白いシートに犬なんか乗せた日にゃ私の気が狂います。

諸費用込265万くらい。
なんだかんだオプションプラスするとこんな感じでした。

デミオに265万。

デミオに265万。

デミオに265万ですよ!!

昔のデミオを知る者としてはもうぶっ飛びです。
しかしクラスレスを謳うマツダの気持ちも汲み取りましょう。
本音を言えば「マツダ3」とかに名前変えて欲しかったですが・・・・

我が家にマツダの現行車を2台飼う余裕はありません。
本当に本当に名残惜しいですがCX-5の下取り商談が始りました。
多くの友と出合わせてくれたCX-5よありがとう。

何だか長くなりそうなので次回に続きます。


Posted at 2015/02/11 01:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

いつから馬鹿ばかりになってしまったのか。

久しぶりのブログ更新でございます。
久しぶりのブログ更新なのにこの題名ですみません。

最近とあるSNSをやっております。
主に2輪車の情報収集が目的です。
そちらのサイトにこんな書き込みがありました。

~~~以下文字だけ抜粋~~~~

後ろのベンツ光られてた!
バトル勝利!

◆ここに、150Kを差す走行中のバイクメーターの写真◆


後ろのベンツ光られてた! バトル勝利!

×××さんと他62人が「いいね!」と言っています。
.

×××バイクはナンバープレートが前に無いからOKですね(^-^)

7時間前 · いいね! · 1
..

×××× 一発KO

7時間前 · いいね! · 1


投稿者本人 この直前まで180前後だった、
それでも40キロオーバーは確実、赤切符かな⁉︎

7時間前 · いいね! · 1
.

×××× 路面に気をつけて!
依然、中央高速の諏訪湖SA付近で、道路の真ん中に角材が……。
上り坂の頂上付近は先が見えない事を思い知らされました。
今でも、夢に出てくる!
競争に暑くなる性格なので、なるべく慎重にしてます。m(__)m

7時間前 · いいね! · 1
..

投稿者本人  はい気を付けます、
今日は息子とタンデムでしたから
そのぐらいでやめときました!

7時間前 · 編集済み · いいね! · 1
.

××××まぁ、光った時点で40オーバー確定のはず。
しかし、「180前後」だの
こういうエビデンスは残さないほうが良いですよ(>_<)

5時間前 · いいね! · 3
..

×××× こういう画像は貼らない方が良いと思いますよ。気持ちはわかりますが、、、僕らの常識は世間で非常識である事もありますからね。

5時間前 · いいね! · 4
.

投稿者本人  まぁね!
捕まったって例もあったしね。

5時間前 · 編集済み · いいね!
.

×××× スピード違反は現行犯だけでしょ?
撮影されていない限り、連絡は来ないですから。
でも、安全に注意して飛ばしましょう!

5時間前 · いいね! · 2
.

×××× この写真のメーターで150キロ…
削除した方がよくないですか⁉ Twitterとかの写真でも証拠扱いされますからね~

3時間前 · いいね! · 3
.

×××× お子様とタンデムしながら高速道路を時速180kmでベンツとバトル∑(゚Д゚)
凄いなあ!
あちきにはそんな芸当とてもとても出来まへんσ(^_^;)
生まれついてのヘタレなもんで…(笑)

2時間前 · いいね! · 2
..

×××× 保存させていただきました。

1時間前 · いいね! · 3
..


×××× 削除されないということは…

まあ、かなりキャプチャされているでしょう

1時間前 · いいね! · 2
..

投稿者本人 保存して警視庁に流さないでね!

~~~~~抜粋ここまで~~~~~~~~~~~


なんというか、子供乗せていたのですよタンデムで、
それで最高180k出したとか自慢だか何だか知りませんが、
150k走行中の写真をアップしているのですよ。
走行中どうやって撮影したか知りませんが子供が後ろに乗っているのですよ。

なんというか、あきれるというか怒りというか。

私は聖人君子ではないから自分は違反しないなんて言うつもりは無いですよ。
でもね、なんでこんな事いちいち公衆の面前に出しますか??
勝手にやって仲間内で自慢してりゃいいだけじゃないですか。

新聞とかテレビとか雑誌とか読まないのですかねこういう人は。
「バッカター」とか「馬鹿発見器」とか散々話題になったじゃないですか。

いや、親ですよこの人。
本当にいつからこの国は馬鹿ばっかりになってしまったのですか?
んでこんな人に限ってやれ、日本のマスコミがとか国を護るとかアップしちゃう訳ですよ。
この方の過去の書き込み見たらそんなんばっかです。

はっきり言う、

「お前みたいなやつに国は護れん!!」

くだらんベンツとバトルしたとか180出したとか平気な顔して書き込めるような奴に、
外交だ、マスコミだ、国防だ語れるわけないだろうってんですよ。
だって、自分でそんな書き込みしたらどんな結果になるか作戦も立てれないわけでしょう?

そんなの単なる馬鹿でしょう。

私ね、車を法令違反に弄ろうが、こっそり違反しようが、いいと思うのですよ。
生きてる限り聖人君子では生きていけませんから。

でもね、本当に本当にこういう人たちって、こっそりやりゃあいいものを
いちいち公衆の面前に書き込んで不都合があると人のせいにしやがるのですよ。

あのね、生きてる限り自己責任。
この時に写真撮ろうとして150kでこけて後ろの息子ともどもあの世に行っても自己責任。
でもね、この人きっとこう言いますよ。

「ベンツが勝負を挑んてきたから!!」

あほかと。
息子後ろに乗せていたんでしょう?
だったら一人の時にやれよと。
自分でその時行ったんだったら自分の責任でしょうに。

本当にね、なんというかもうこういうアホみたいな自慢とかネットでやるのやめれないんですかね?
何度も言いますが、いつからこんなバカばっかりになっちゃったのですか?
いい歳こいて。

もうね本当に同じ2輪車乗りとして腹が立って仕方ないので初めてこんな事書きますわ。

本当にね、何計画も作戦も先の読みも無いやつが国を語るなと。
お前がそんな事やると息子もそうなるんだと。

いつからこんな馬鹿ばかりになってしまったのですか?




Posted at 2014/08/01 00:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

こんな雨ばかりの日はSRのはなしでもしよう。

こんな雨ばかりの日はSRのはなしでもしよう。ここ札幌は雨降り続きです。
ここのところどうにも週末の天気がすぐれません。

バイクに跨りたくて仕方が無い私はもうどうしてよいのやら。
梅雨の無い北海道よどこへいった。

そんな日は先日車検から上がって来たSRのはなしでもしようと思います。

私のいつものバイクパトロールコースは厚田へ向かうオロロン街道。
厚田恋人の聖地で食べるソフトクリームは格別です。

そんなわけで、仕事が早く終わった火曜日にSRを駆り出してみました。

天気は曇り。
どよ~んとした雲がこれでもかと広がる空です。

そんな中、SRはトコトコ走ります。
YSP様での車検を奢ったSR。
見た目はあれですが機関は多分絶好調。
新車に乗った事が無いのであくまで多分です。

大型に乗っていると普段入れるギアはせいぜい3速まで。
それ以上で調子こいているとすぐに目の前に小さな旗が出てきます。

でもSRは一般道でもその気になれば5速で巡航。
5速でトコトコ走るのがとても気持ちの良いバイクです。

400ccのシングルエンジンは高回転ではないのでしょう。
というより思いっきりブン回してやろうという気にもなりません。
あくまでトコトコ走るのです。

いつもの道をトコトコ走ってみれば、
先日ドカを小さな赤い旗で出迎えてくれた制服のお兄さん達がいます。
いつもの道をいつものように走っているのだけど、
制服のお兄さん達は旗も出さずに私を笑顔で見送ってくれます。

SRはトコトコ走っているのでお兄さん達も笑顔なのですね。

ある程度のスピードに乗って、
それなりにアクセルを開ければSRは快適に走ってくれます。
ギアを高めに設定して、
アクセルを控えめにして走るとシングルならではの鼓動感が味わえます。

シングルの鼓動感はそれはもうシビレます。
お尻全体にジンジンきます。
ああこれがSRなのですね。

わき道に少しそれてワインディングロードに入ってみます。
アクセルを思いっきり開けてあげればSRは一生懸命に走ります。
トコトコがドコドコになるくらい。

ドカと比べてどうかって?

ドカもSRも同じバイクという乗り物ですが、
同じなのはバイクであるということだけ。
住む世界が違うのです。

あなたはホンダのビートとフェラーリを比べるのですか?
どちらの楽しさも否定できないじゃないですか。

決してコーナリングで攻めようとも思わなく、
かといってコーナリングが楽しくないわけでなく。

嗚呼、これがSRって乗り物なのですね。

なんとなくですがSR大好きな人の気持ちがわかった気がします。
ノーマルでも十分に楽しめるバイクです。
初心者からベテランまで本当に楽しめるバイクです。

20年後まだバイクに乗っていたら、
きっとSRのようなバイクに乗っていると思います。
無理をせず、肩肘張らず。
人生のようにトコトコ走る。

そんなバイクがSRだと思った一日でした。



厚田の帰り。
雲はドンドン黒くなり、雨がザンザン降って来ました。

雨の中でもトコトコ走るSRはそれはそれでおつなものでした。

Posted at 2014/06/13 22:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにブログなるものを更新してみました。 http://cvw.jp/b/955199/40108086/
何シテル?   07/18 03:31
kawausokunです。 車が大好きです。 特にラテンな中古車が大好きです。 いろんな国のいろんな車に乗って来ましたが 最後はラテンに戻ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勿体無い事をしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 01:54:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
続ミニミニ大作戦
ドゥカティ モンスター821ダーク ドゥカティ モンスター821ダーク
納車されました。 1100evoに比べると随分乗りやすくなったものです。 3000回転 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
我が家に愛を。
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
ミニミニ大作戦。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation