• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawausokun spiderのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

シュアラスターZEROウォーターDropを使ってみた。

シュアラスターZEROウォーターDropを使ってみた。先日当選しましたシュアラスターZEROウォーターDrop。
早速我が家の156ちゃんに使用してみました。

使用方法はいたって簡単。

洗車したあとのボデーに濡れたままプシュッ、プシュッと吹きかけます。
そのまま吹き上げれば仕上がり完成とのこと。

固形やハンネリWAXに比べて楽なこと楽なこと。

↓プッシュっと吹きかけます。パネル一枚1~2回のプッシュで十分だとか。




↓向かって左側だけに吹きかけてみました。よって向かって左だけ吹き上げます。




↓効果を確認するためにもう一度全体に水をかけてみました。


うむ。あまりうまく撮れてませんね・・・・
でも向かって左側だけ細かく水をはじいているのがわかって貰えるでしょうか?


↓使用前(向かって右)




↓使用後(向かって左)




アップにすると結構よくわかりますかね?

我が家のCX-5はディーラーOPのポリマーを施工しているのですが、
丁度それとおなじような水はじき具合です。
小さな水滴がツツーっと心地よくボディーを流れて行きます。

使ってみての感想は何より簡単ってこと。
濡れたままのボディーに吹きかけてふきあげるだけですから。

それとここが特に感心したことですが、
ふきあげた後のふきムラがほとんど気になりません。

以前TV通販で話題になった同様の製品を使ったことがありますが、
そちらは濡れたままでふきあげるとうっすら白いふきムラが現れていました。
そのため完全に乾いてからもう一度カラ拭きする必要があったのですが、
ZEROウォーターDropに関しては一回のふきあげで十分に綺麗です。
ここはとても気に入りました。

何度か繰り返し施工すれば輝きも増すとのこと。
手間もかかりませんから繰り返しの施工も苦にならないでしょう。

うん。

なかなか気に入りました。

↓一日経ったあとのボディーです。



夕方でしたが雲の映りこみもバッチリです。











Posted at 2012/10/24 03:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュアラスター | 日記
2012年10月19日 イイね!

シュアラスターZEROウォーターDropが届いた!!

シュアラスターZEROウォーターDropが届いた!!この記事は、コメント返信について書いています。

みんからで募集していた、
シュアラスターさんのサンプル懸賞に応募してみたところ、
見事当選したようで、昨日届きました!!

ZEROウォーターはカー用品店でも大人気の商品。
以前私も使ったことがあります。

こちらの商品はそのシリーズ最新作。
今までの浸水製とは違い見事な水はじきが特徴のようです。

個人的にこれでもかってくらい水が弾いているのを見るのが
大好きな私にはうってつけの商品。

ちょうどピッタリのドナー、Alfa156ちゃんに早速使ってみたいと思います。
今日は我が家の裏山に雪が降ったといううわさもありますが、
寒さにめげず、早速洗車します。

シュアラスターさんありがとうございました!!
使用レポートは夜にでも早速UPします!!




シュアラスターと言えば私ぐらいの世代には高級WAXの代名詞。
他社製品が1000円もしない時代に最低でも2000円以上。
上級バージョンは6000円前後もした商品でした。



写真のマンハッタンゴールドなんて本当に当時のあこがれ。

「天然カルナバ蝋」

という言葉が頭にこびりつき、

「ワックスはやっぱりカルナバだよね~」

などと買えもしないのに散々みんなで話していたのを思い出します。

その後確か、若干お安めのジュニアか何かが発売されて、
バイト代が出た後に給料袋を握りしめカー用品店に走っていました(笑)

「カルナバは厚塗りしちゃだめなんだよ~」

などと知った口をききながら、
うす~く、うす~く、ひたすらうす~く塗りこんでいたのを思い出します。

実際うす~く塗った方がいいらしいとは聞きましたが、
もったいなくて少ししか使えなかったのが本当のところです(笑)


時代は流れていつの日か、
洗車はいつもガソリンスタンドの手洗い洗車。
自分で洗車することなどほとんど無くなってしまった時期もありました。
我ながら随分えらくなったもんだと思ったものです。

最近はそんな贅沢もできる身分では無くなりましたので(笑)
もっぱら自宅で手洗い。

「水道代がもったいない!!」

という嫁の罵声を浴びながら、愛情込めて洗っております。

夏の洗車は暑いし、冬の洗車は寒いけど、
初心に帰って、貧乏でもクルマを自分なりに愛してたあの頃に戻ったような気がします。

ZEROウォーターも手軽で最高だけど、
冬眠させる前のSpiderちゃんにでも久しぶりに使ってみようかなぁ。

「カルナバ蝋」


Posted at 2012/10/19 08:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュアラスター | 日記

プロフィール

「久しぶりにブログなるものを更新してみました。 http://cvw.jp/b/955199/40108086/
何シテル?   07/18 03:31
kawausokunです。 車が大好きです。 特にラテンな中古車が大好きです。 いろんな国のいろんな車に乗って来ましたが 最後はラテンに戻ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勿体無い事をしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 01:54:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
続ミニミニ大作戦
ドゥカティ モンスター821ダーク ドゥカティ モンスター821ダーク
納車されました。 1100evoに比べると随分乗りやすくなったものです。 3000回転 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
我が家に愛を。
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
ミニミニ大作戦。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation