
この記事は、
コメント返信について書いています。
みんからで募集していた、
シュアラスターさんのサンプル懸賞に応募してみたところ、
見事当選したようで、昨日届きました!!
ZEROウォーターはカー用品店でも大人気の商品。
以前私も使ったことがあります。
こちらの商品はそのシリーズ最新作。
今までの浸水製とは違い見事な水はじきが特徴のようです。
個人的にこれでもかってくらい水が弾いているのを見るのが
大好きな私にはうってつけの商品。
ちょうどピッタリのドナー、Alfa156ちゃんに早速使ってみたいと思います。
今日は我が家の裏山に雪が降ったといううわさもありますが、
寒さにめげず、早速洗車します。
シュアラスターさんありがとうございました!!
使用レポートは夜にでも早速UPします!!
シュアラスターと言えば私ぐらいの世代には高級WAXの代名詞。
他社製品が1000円もしない時代に最低でも2000円以上。
上級バージョンは6000円前後もした商品でした。
写真のマンハッタンゴールドなんて本当に当時のあこがれ。
「天然カルナバ蝋」
という言葉が頭にこびりつき、
「ワックスはやっぱりカルナバだよね~」
などと買えもしないのに散々みんなで話していたのを思い出します。
その後確か、若干お安めのジュニアか何かが発売されて、
バイト代が出た後に給料袋を握りしめカー用品店に走っていました(笑)
「カルナバは厚塗りしちゃだめなんだよ~」
などと知った口をききながら、
うす~く、うす~く、ひたすらうす~く塗りこんでいたのを思い出します。
実際うす~く塗った方がいいらしいとは聞きましたが、
もったいなくて少ししか使えなかったのが本当のところです(笑)
時代は流れていつの日か、
洗車はいつもガソリンスタンドの手洗い洗車。
自分で洗車することなどほとんど無くなってしまった時期もありました。
我ながら随分えらくなったもんだと思ったものです。
最近はそんな贅沢もできる身分では無くなりましたので(笑)
もっぱら自宅で手洗い。
「水道代がもったいない!!」
という嫁の罵声を浴びながら、愛情込めて洗っております。
夏の洗車は暑いし、冬の洗車は寒いけど、
初心に帰って、貧乏でもクルマを自分なりに愛してたあの頃に戻ったような気がします。
ZEROウォーターも手軽で最高だけど、
冬眠させる前のSpiderちゃんにでも久しぶりに使ってみようかなぁ。
「カルナバ蝋」
Posted at 2012/10/19 08:52:19 | |
トラックバック(0) |
シュアラスター | 日記