
先日当選しましたシュアラスターZEROウォーターDrop。
早速我が家の156ちゃんに使用してみました。
使用方法はいたって簡単。
洗車したあとのボデーに濡れたままプシュッ、プシュッと吹きかけます。
そのまま吹き上げれば仕上がり完成とのこと。
固形やハンネリWAXに比べて楽なこと楽なこと。
↓プッシュっと吹きかけます。パネル一枚1~2回のプッシュで十分だとか。
↓向かって左側だけに吹きかけてみました。よって向かって左だけ吹き上げます。
↓効果を確認するためにもう一度全体に水をかけてみました。

うむ。あまりうまく撮れてませんね・・・・
でも向かって左側だけ細かく水をはじいているのがわかって貰えるでしょうか?
↓使用前(向かって右)
↓使用後(向かって左)
アップにすると結構よくわかりますかね?
我が家のCX-5はディーラーOPのポリマーを施工しているのですが、
丁度それとおなじような水はじき具合です。
小さな水滴がツツーっと心地よくボディーを流れて行きます。
使ってみての感想は何より簡単ってこと。
濡れたままのボディーに吹きかけてふきあげるだけですから。
それとここが特に感心したことですが、
ふきあげた後のふきムラがほとんど気になりません。
以前TV通販で話題になった同様の製品を使ったことがありますが、
そちらは濡れたままでふきあげるとうっすら白いふきムラが現れていました。
そのため完全に乾いてからもう一度カラ拭きする必要があったのですが、
ZEROウォーターDropに関しては一回のふきあげで十分に綺麗です。
ここはとても気に入りました。
何度か繰り返し施工すれば輝きも増すとのこと。
手間もかかりませんから繰り返しの施工も苦にならないでしょう。
うん。
なかなか気に入りました。
↓一日経ったあとのボディーです。
夕方でしたが雲の映りこみもバッチリです。
Posted at 2012/10/24 03:57:19 | |
トラックバック(0) |
シュアラスター | 日記