• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawausokun spiderのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

CX-5 冬用ワイパー


本日ここ札幌は雪が降りました。

ホンダZ号は先日購入していた冬用ワイパーに取り替えました。
CX-5号はまだ冬用ワイパーに交換していません。

そこで、先ほど今日交換してしまおうとカー用品店に向かっていたのですが、
走るCX-5号のワイパーを運転席からふと眺めながら考えました。

「カバーついてるじゃない。」

CX-5の純正ワイパーはフルカバーがかかっています。
私はてっきりアルファ159のようにボッシュのエアロワイパーが付いていると思っていました。
実際はそうではなくワイパーアーチ部を覆うカバーがされているだけなのですが。

イロイロ調べてみれば冬用ワイパーの一番の違いはワイパー部をゴムで覆い、
雪や氷が着かないようにして可動部の潤滑な稼働を確保するのが目的とか。

そうしないと窓面に密着せず雪や氷が拭き取れなかったり、架けなかったりするのだとか。

ゴム質も違うと言う記載もあれば、ゴム質の差はさほど関係ないという記載もあったりして。

CX-5は純正で寒冷地仕様になっていると大○マツダは言っていました。
寒冷地仕様であればワイパーのゴム質も通常のワイパーよりはマシかと考えたり。

何より一番重要であると言う可動部の雪や氷詰まりの確保はカバーのおかげで問題無いようで。

冬用ワイパーいらないのでしょうか?
やっぱりいるのでしょうか?

雪国の皆様どう思われますか??
Posted at 2012/11/18 18:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「久しぶりにブログなるものを更新してみました。 http://cvw.jp/b/955199/40108086/
何シテル?   07/18 03:31
kawausokunです。 車が大好きです。 特にラテンな中古車が大好きです。 いろんな国のいろんな車に乗って来ましたが 最後はラテンに戻ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678910
1112 131415 16 17
181920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

勿体無い事をしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 01:54:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
続ミニミニ大作戦
ドゥカティ モンスター821ダーク ドゥカティ モンスター821ダーク
納車されました。 1100evoに比べると随分乗りやすくなったものです。 3000回転 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
我が家に愛を。
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
ミニミニ大作戦。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation