• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawausokun spiderのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

シュアラスターZEROウォーターDropが届いた!!

シュアラスターZEROウォーターDropが届いた!!この記事は、コメント返信について書いています。

みんからで募集していた、
シュアラスターさんのサンプル懸賞に応募してみたところ、
見事当選したようで、昨日届きました!!

ZEROウォーターはカー用品店でも大人気の商品。
以前私も使ったことがあります。

こちらの商品はそのシリーズ最新作。
今までの浸水製とは違い見事な水はじきが特徴のようです。

個人的にこれでもかってくらい水が弾いているのを見るのが
大好きな私にはうってつけの商品。

ちょうどピッタリのドナー、Alfa156ちゃんに早速使ってみたいと思います。
今日は我が家の裏山に雪が降ったといううわさもありますが、
寒さにめげず、早速洗車します。

シュアラスターさんありがとうございました!!
使用レポートは夜にでも早速UPします!!




シュアラスターと言えば私ぐらいの世代には高級WAXの代名詞。
他社製品が1000円もしない時代に最低でも2000円以上。
上級バージョンは6000円前後もした商品でした。



写真のマンハッタンゴールドなんて本当に当時のあこがれ。

「天然カルナバ蝋」

という言葉が頭にこびりつき、

「ワックスはやっぱりカルナバだよね~」

などと買えもしないのに散々みんなで話していたのを思い出します。

その後確か、若干お安めのジュニアか何かが発売されて、
バイト代が出た後に給料袋を握りしめカー用品店に走っていました(笑)

「カルナバは厚塗りしちゃだめなんだよ~」

などと知った口をききながら、
うす~く、うす~く、ひたすらうす~く塗りこんでいたのを思い出します。

実際うす~く塗った方がいいらしいとは聞きましたが、
もったいなくて少ししか使えなかったのが本当のところです(笑)


時代は流れていつの日か、
洗車はいつもガソリンスタンドの手洗い洗車。
自分で洗車することなどほとんど無くなってしまった時期もありました。
我ながら随分えらくなったもんだと思ったものです。

最近はそんな贅沢もできる身分では無くなりましたので(笑)
もっぱら自宅で手洗い。

「水道代がもったいない!!」

という嫁の罵声を浴びながら、愛情込めて洗っております。

夏の洗車は暑いし、冬の洗車は寒いけど、
初心に帰って、貧乏でもクルマを自分なりに愛してたあの頃に戻ったような気がします。

ZEROウォーターも手軽で最高だけど、
冬眠させる前のSpiderちゃんにでも久しぶりに使ってみようかなぁ。

「カルナバ蝋」


Posted at 2012/10/19 08:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュアラスター | 日記
2012年10月15日 イイね!

トヨタさんに言いたいことがある。-新型クラウン

備忘です。

毎回恐縮ですが勝手な個人の感想ですので、
異論、反論、さまざま大目に見て下さい。

最近そぞろ新型クラウンのスクープ情報が出回っております。

「新型クラウン」

で検索すれば、
真偽はともかくとして流出したカタログ写真なども見ることができます。
興味のある方はぜひ検索されてみて下さい。


私がトヨタさんに言いたいこと。
それは、


「どうしてしまったの??」


ということ。


天下のクラウンになんでこのグリルなんでしょうか?
まあ、デザインは人それぞれ、だから良しとしましょう。
それにしても、このデザインじゃ10人に見せたら9人が、

「レクサスと同じ」

と答えてしまうんじゃないでしょうか?
あえて画像のUPは自粛しておりますが、
みなさんぜひ「新型クラウン」で検索してみて下さい。
そしてどう感じたか教えて下さい。

「レクサスと同じ」

と思ったかどうか?

過去のブログでアイデンティティーを持たせるのがグローバリズムと言いました。
今でもその気持ちを毛頭変える気持ちはありません。

しかしそれはあくまでも各メーカー、各ブランド毎での話です。

トヨタは「レクサス」をこれまでのトヨタ車とは一線を画すブランドとして国内に導入しました。
ですので、「レクサス」に独特な風貌と統一したイメージを与えることは私は賛成です。

だからと言ってそれをトヨタ車にまで持ち込んでどうしようと言うのでしょうか?
天下のクラウンを「レクサスの安い版」にでもするつもりでしょうか?

なんでトヨタ車にはトヨタ車の統一したアイデンティティーを与えないのでしょうか?

さらに言わせてもらえば、
最近のトヨタ車はデザインを何か勘違いしていませんか?

オーナーの方には恐縮ですが、

「新型マークX」(マイナーチェンジ)



凝っています。
確かに凝っています。
全体で「X」を表現していることが良くわかります。

しかしですね、凝れば良いってもんでもないでしょう。
これではどこぞの国の車と何ら変わらないじゃないですか。
これは言いすぎでしょうか?
いいえ、これくらい言わなきゃ気がすみません。

そして、この「新型クラウン」です。

初代、2台目前期までとマークXはいろいろ言いたいこともありましたが、
なかなか、引き締まった良いデザインをしていました。
勝手に例えて言うなら、

「高くは無いが中々品の良いスナック」

みたいな車であったと思います。
それをですよ、
誰が、

「高くは無いが品の良い高級クラブを模した品の無いキャバクラ」

に変えてくれと言ったというのでしょうか?
こんなものもはやデザインではありません。

それをクラウンにまで・・・・・・・・

曰く、

「ダウンサイズを敢行するとともに、若者に訴求するチェンジ。」

だそうです。
若者をなめるなと申し上げたい。

アスリート系とロイヤル系の顔つきを変えて差別化を測っているようです。

アスリート系は変な切れ込みをライト廻りに入れることがスポーティーと言っているようです。
マークXのように。

ロイヤル系はレクサスと見まごうグリルを与えて、
グリル全体で「王冠」をイメージしているのでしょう。

でも、でもですよ、これはどう見ても最近のはやりに乗っかったデザイン。
ただそれだけでしょう。
しかも少々流行りに乗り遅れていますし・・・・・

あのね、いろいろ御託を聞かせられるくらいならこう言ってもらった方がまだスッキリします。


「中国でアウディーが売れているんですよ。」
「クラウンも中国に輸出するようになったので、中国で売れる顔にしました。」






どうしたトヨタ・・・・・・(涙)



Posted at 2012/10/15 23:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月15日 イイね!

第3回CX-5@北海道Meeting

第3回CX-5@北海道Meeting今回も参加させていただきました。

いつもいつも参加者の皆様にはお世話になります。

前日にはいつも楽しみで夜も寝れなくなってしまいますので、
参加の当日は「ナチュラルハイ」状態になってしまいます。

毎日犬と語り合う私としては、
この状態では一人喋りまくる状態になってしまいまして。
本当に皆様にはご迷惑をおかけしております。

いつもいつも、貴重な冬への備えを教えていただけます。

南国育ちの当方としては実際の生の声ですので、
感謝以上の感激を毎回与えていただいています。

私の出身高校の校是は

「一期一会」

でした。

人生の色々なタイミングで様々な出会いがあります。
その出会い全てに意味のあることだと教えていただきました。

今回、ひょんなことからCX-5を愛車に選択したわけですが、
この選択がこんな素晴らしい出会いを与えてくれたことに感謝します。

この先CX-5から、

「CX-268」

くらいまで進化してもこの出会いは一生忘れない思い出です。
今回参加していただいた皆様。
こんな私に本当にいろいろご教授いただきありがとうございます。

そんな皆様にCX-5からはじまる広がりのある一枚をササゲます。





この写真のようにもっと広がるといいですね。
北海道のCX-5の輪!!




Posted at 2012/10/15 19:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2012年10月12日 イイね!

今が底値

今が底値あっという間に札幌は涼しくなりました。
いや、寒くなりました。

私は今、冬準備に余念がありません。
車に限っての話ですが。

CX-5のスタッドレスは準備しました。
ノックスドール処理は誕生日のプレゼントで
嫁のOKが出ました。

ホンダZもスタッドレス準備OKです。
下回りはDIYの予定です。

さて、問題はアルファスパイダー。
車検も来てしまいます。
この北国で車検が12月下旬。
しかもオープンカー。
雪に埋まる可能性大です。
距離的にタイベル時期も重なり悩みは深く。
勝手な見積もりは20万以上。

さてどうしたものか。
思案した挙句、決定を下しました。

スパイダーは冬眠させて、
冬スペシャルを導入します。
春になったらコレ売って車検取ります。

4WDにするところでしょうが、
ラテンな魂は捨てれません。
パンダとっときゃ良かったと思いますが、
今からパンダ買おうと思うと高くて買えません。

で、見つけ出したのが前期156。
これがまた安い!
まさに私の大好きな激安車!

行ってきましたよ、広島まで。
陸送考えても激安ですから。

で、持って来た訳ですが、
値段が値段だったので外装なんてなあんも
期待していなかった訳です。

ところが、見てみればまあ綺麗な車で。
冬スペシャルでベコベコになる覚悟を見事に
裏切られてしまいました。
神経質な私には勿体ないというか…

実走43000k
ワンオーナー
タイベル交換済み

車検はユーザーで十分なので2年取っても激安。
なんで、こんな値段になってしまうのやら。

みなさん。
156前期は今が底値です。
これを超えるとマニア値段になりますね。

12年落ち位の激安車買って、
一年乗って売っぱらう。
イタ車乗って見たい人へはお勧めの
地獄へのエレベーターですねこれは。
Posted at 2012/10/12 23:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2012年10月06日 イイね!

スパイダーの小ネタ

本日アルファスパに浸かっておりましたら、ふと気が付きました。





なんだこのリアデフォッガーのスイッチは??
なんでオープンカーにリアデフォッガーなの??

ここで初めて取扱い説明書を開いてみました。

なんと、916スパイダーにはオプションで、

ハードトップがありました。


ハードトップ装着時には機能するそうです。
しかし装着車を見たことがない・・・・・・・

しかしもっと驚いたのは、


ドアミラーヒーターが付いていました。





全く知りませんでした・・・・・・・・・・



Posted at 2012/10/06 22:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオSpider | 日記

プロフィール

「久しぶりにブログなるものを更新してみました。 http://cvw.jp/b/955199/40108086/
何シテル?   07/18 03:31
kawausokunです。 車が大好きです。 特にラテンな中古車が大好きです。 いろんな国のいろんな車に乗って来ましたが 最後はラテンに戻ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
7891011 1213
14 15161718 1920
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

勿体無い事をしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 01:54:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
続ミニミニ大作戦
ドゥカティ モンスター821ダーク ドゥカティ モンスター821ダーク
納車されました。 1100evoに比べると随分乗りやすくなったものです。 3000回転 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
我が家に愛を。
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
ミニミニ大作戦。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation