• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawausokun spiderのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

CX-5 in 北海道

CX-5 in 北海道28日に開催された第4回CX−5ミーティング。

今回も参加させていただきました。
集まった台数は 5台。
今回も 5台。

のがさん。
日時忘れちゃダメ・・・
せっかくの新記録が(笑)

かくいう私も約1時間の遅刻。
大変失礼いたしました。

なんとか天気も持ってくれるかと思ったのですが、
残念ながら後半より雨・・・・

しかしながら、
初めてお会いしたメンバーさん。
お久しぶりにお会いできたメンバーさん。
先週もお会いした(笑)メンバーさん。

本当に本当に楽しく過ごさせていただきました。

まいどまいどしゃべり過ぎでスミマセン。

我がリーダー里美さんは「マツボルギーニ」も出動させていただきました。
かっちょいいわ。
赤の加減が最高ですね。
最近のランボは黒が多いようですが、
やはりイタ車は赤でしょう。
写真を撮らせて貰うのを忘れていました・・・・
赤ミーティングの時にパシャパシャさせて下さい。

それでは、最後に集合写真です。
キチンとオブザーバー参加のCX−7号とランティス号も写ってます!!






Posted at 2013/04/30 21:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

ASAHI PENTAX と Nコロ

最近Youtubeで昔のCMや海外のCMを日がな見るのがマイブームです。

そんなシリーズ。
1960年代のASAHI PENTAXをどうぞ。




私が生まれる前のCMですが、
この女性はなんでも日本初のハーフのタレントさんだとか。
メーキャップなんか見ても今と違和感ありませんね。

何よりNコロがトヨタ2000GT、マツダコスモ、フェアレディZをごぼう抜きするところは、
車好きには少々クスッとさせられる演出ですね。

2013年に生きているのだから、昔はよかったなんて言う気はサラサラ無いけど、

昔はよかったね(笑)
Posted at 2013/04/26 01:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

Stay alive !! すべての alfa rome 乗りに捧ぐ !!

車のCMと言えばスピードのことばかり。
それでいいのかい?
いや、間違ってるよ!!
このアルファロメオ「ナマケモノ」シリーズを見てみなよ!!

「ナマケモノ」が証明してくれてるよ!!





ナマケモノでもキーをひねればノリノリ。
生き続けろ!!だそうです。
海外のCMは面白いですね。



Posted at 2013/04/25 19:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

中古車ジャンキーの楽しみ。

中古車ジャンキーの楽しみ。赤いアルファ・スパイダー調子よく走っています。

調子よく走っていますが、
中古車ですからそれなりの問題点もありました。

例に漏れずオープントップは電動で作動しませんでした。
まあ、だから激安なのですが。
しかし、2度めのスパイダー。
即効DIY修理で現在は完動しています。

外装綺麗ですが、距離を走っているので飛び石傷は多数です。
内装はとても綺麗な状態でしたが、ダッシュに若干の浮きが見られました。
ここ最近お気に入りの超強力スプレーのりで早速補修しました。

幌には数カ所小さな破れがありました。
いずれも小さいものですが、補修すると結構目立つものです。
ゴム接着剤で補修しましたが、やはり少々目立ってしまいます。
購入金額が金額ですからまあ気にしない事にします。

さて、表題の件となりますが、
中古車を手に入れるたびに楽しい瞬間があるものです。

それは、自分だったら絶対に付けないであろうアクセサリー等が思いがけず装着されていたとき。

私は基本ノーマル派ですので社外品でドレスアップすることはまずありません。
新車、中古車に関わらずです。
しかし、購入した中古車に着いてくるものは遠慮なくそのまま使わせていただきます。

黄色スパで言えば、
立派なホイールが着いていたり。
エキマニまでスーパースプリントのマフラーが入っていたり。
クイックシフトが入っていたりなどなどです。

今回の赤スパイダーに関しては、

オンダッシュのナビが装着されていました。
私はダッシュ上に物を置くのが好きでは無いので自分では絶対チョイスしない品物です。
とはいえ、あると非常〜に便利、ありがたく使わせていただいております。

ipod接続のオーディオに換装されていました。
私iphoneを使っていますが、iphoneでも普通に動作するようです。
普段からiphoneで音楽を聴く習慣は持ち合わせていないのですが、
せっかくですので機種変更で不要になったiphone4を繋いでみました。
非常〜に便利です。
ありがたく使わせて頂きたいと思います。

エアロボードが着いていまいした。
オープン時の風の巻き込みを防いでくれる優れものです。
新品ですと結構なお値段がするようですので、まず自分では購入しません。
屋根が開かなければ単なるお飾りですが、
オープンを復活させた今では非常〜に快適です。
ありがたく横に髪の長いお姉ちゃんを乗せようと思います。
(家の奥さんはショートヘアーです。)

車検が1年半も残っています。
私、所有した車で車検を自分で通した車は一桁です。
1年以下の車検残の車を購入し、車検が来る前に売却。
こんなパターンが多い私には1年半の車検残は魅力的です。
長く乗ってやろうかと言う気にもなってきます。
(実際に長く乗るかどうかは別として。)

以上のように自身では購入しないような物が目一杯着いていると、
なんだか少し得した気分になるものです。

何より、以前のオーナーの趣味や傾向に思いを馳せることもできたりします。
自分の趣味と少々違っていたとしても、前オーナーの趣味趣向に触れることで、
自分が食わず嫌いであった事を気づかせて貰うこともあったりなんかします。

一台一台に歴代オーナーの夢が詰まっているのです。
USED CARには。

私のような中古車ジャンキーは、
そんな歴代オーナーの夢を食べているような物です。
夢が大きければ大きいほど美味しかったりするものです。

「バク」みたいなものでしょうか。



Posted at 2013/04/17 08:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

信号機

無事北海道に帰還しました。
我が家の3rdCar紆余曲折の末決まりました。

そもそもの始まりは愛しの黄スパイダーを手放したこと。



その間あれやこれや浮気はしたものの、ここはやはり「アルファロメオ」。
しかもこれからの季節、ここはやはり「スパイダー」。






というわけで前回の候補の中から選び出した一台。



後期型アルファスパイダー。
青スパイダーです。
写真は北海道に帰還に向けてETCを取り付けて貰っているところ。





しかし、この後すぐに悲劇が起こりました。
散々確認したにもかかわらずこの車「事故車」でした。
夜道を走っていたら突然パトカーに止められました。

「ナンバー灯がおかしいよ。」

おまわりさんは語ります。

「あ、すみません買ったばかりで気がつきませんでした・・・」

ナンバー灯がチカチカとフラッシャー状態で点滅していました。

全くしょうがないなあと思いながら、
その日は宿へと向かい、次の日に以前159を購入した某ディーラーへ向かいます。

「すんません、ナンバー灯変えて下さいな。」

「ありゃ、随分派手な車買いましたね。」

などというたわいも無いやり取りのあと、悲劇が襲いました。

「後ろ当ててますね〜」

「ああ、確かにペイント下手くそですよね。」
「事故はないですよね??」

「見ちゃっていいんですか??」

「ああ、よく確認する時間なかったんで見て下さいよ。」

「じゃあ査定しますね。」

その後数十分が経過した後・・・・

「悲しいお知らせです。」

「・・・・・」

「トランクフロアパネル、左ドア、右ドア、右リアフェンダー板金ですね・・・」

「・・・・・」
「トランクフロアやっちゃったら事故車じゃないですか・・・・」

「ですね・・・」

私、この車散々値切り倒したので板金塗装なんてどうでも良いのです。
事故車であったっていいっっちゃいんです。
ただ、なぜそれを始めに言わなかったってことです。

「絶対に当たりはありません。」

言い切ったくせに・・・・・
早速再度の値段交渉に出かけます。

結果思いっきりはしょりますが、「決裂」。
「現状渡しなんで・・・・」だそうです。
お返しする事になりました。
私はこんな事でガタガタ言うタイプではないので、

「んじゃETC代はいらないから返品で。」

これで決定です。
所有期間わずか一日。
名義変更していませんので私の所有車公式記録にも認定されませんでした。
よほどこの車とは縁が無かったのですね・・・・

手ぶらで帰るのもどうにも・・・・

そこでとある車屋さんにふらりと寄ってみました。

「なんか無いですかねぇ。」

「アルファ一台ありますよ。」

「車検残ってます??」

「残1年半、コミコミ○○万円でいいですよ。」

早速置き場に見に行きます。




で、見つけたのがこの車。



まさかの「赤スパイダー」でした。















まさに信号機というオチでした。

お後がよろしいようで。
Posted at 2013/04/15 23:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにブログなるものを更新してみました。 http://cvw.jp/b/955199/40108086/
何シテル?   07/18 03:31
kawausokunです。 車が大好きです。 特にラテンな中古車が大好きです。 いろんな国のいろんな車に乗って来ましたが 最後はラテンに戻ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7 89 10111213
14 1516 17181920
21222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

勿体無い事をしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 01:54:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
続ミニミニ大作戦
ドゥカティ モンスター821ダーク ドゥカティ モンスター821ダーク
納車されました。 1100evoに比べると随分乗りやすくなったものです。 3000回転 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
我が家に愛を。
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
ミニミニ大作戦。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation