
この3連休は
1日目~2日目:息子と東京へ卒業旅行
3日目:京都 宇治平等院と井上陽水コンサート
と充実(移動)しまくりでした。
小学生の息子は今年で卒業。
僕自身も父親に小学生の最後の時に東京へ連れて行ってもらった覚えがあり、すごく印象に残っていて(なぜか、はとバスで船の科学館だけ覚えている(笑))、自分の子供も卒業の時には男二人旅をしようとずーっと計画していて、今回実行しました。
工程は全て僕が組んで、フリー旅行です。
息子は少年野球を3年生~6年生までやっていて、今回の旅は東京ドームにも行きましたよ。
今後こんな機会はなかなかないと思うので、息子と二人すごく楽しかったです。
何か感じるものがあればいいなと思います。
【1日目】
新幹線⇒品川⇒新橋(SL)⇒(歩き)⇒最後の築地市場⇒極上マグロ握りの昼食⇒(東京メトロ)⇒東京ドーム⇒巨人対楽天 オープン戦⇒浅草のホテル⇒銭湯体験⇒居酒屋体験
↓築地市場 極上マグロにぎり
↓当然 日本酒(笑)
↓巨人vs楽天 オープン戦、当然バックネット裏(笑)
↓オコエのテーィーバッティング。オコエのヒットも見ました。運が強い選手というのがわかりました。
↓創業 大正○○年の居酒屋(浅草)
【2日目】
東京スカイツリー⇒浅草寺、雷門⇒(東京クルーズ)⇒お台場⇒ガンダム⇒日本科学未来館➡ゆりかもめ➡品川
↓東京スカイツリー

↓ご存じ、雷門
↓手の上に載ってるよ!

↓東京クルーズ、当然ビール(笑)
↓お台場
↓日本科学未来館ではゲーム博?をやっていて、昔~最新のゲームまで実際に体験することができて、すごかったです。ソフトを移植してできるというのではなく、実際のゲーム(ゲームセンターにあった実機や家庭用のゲーム)ができてすごかったです。
なかでも”スペースインベーダー”や”パックマン”の実機ができてすごい体験でした。
詳しくわわからないけど、200台くらいあったようでした。大人も子供もかぶりつきでやっていましたよ。
息子にも「これは凄いことなんだよ」と一生懸命教えました(笑)
インベーダーやって自分が興奮(笑)
【三日目】
書ききれませんが、宇治平等院行ったり、コンサート見たり


東へ西へ、充実の3日間でした。
Posted at 2016/03/21 23:47:30 | |
トラックバック(0) |
車以外 | 日記