
あけましておめでとうございます!
2017年も皆様にとって良い年であります様に。
さて、暮れもくれ、2016年12月28日に毎度のごとく仕事を休んでの納車となった訳ですが 笑、
ここで今回のPorsche997mk1GT3に行き着いた訳を書いておこうと思います。
【なぜ997なのか】
ある時、実家の近くの中古車屋さんでシルバーの997素のカレラMT!があるのを発見し訪れました。
その時は当然981Boxsterに乗っていたわけですが、そうは言っても誰もがそうであるように"911"には憧れというか興味があったわけで、当然
男の子は試乗 笑
ということになるのだけども、中古車屋さんと一緒に名古屋高速を一周させて頂きました。その時の感覚としては
・新しさ、しゃきっとさは当然My Boxster
・自動のブリッピングもさすがはMy Boxster
と言う訳で、その時は当然My Boxsterに軍配が上がっていました。
でも、実は名古屋高速を一周する時に、何かエンジンの感じというかシャーシの感じというか、その感じが
『古典的な感じで魅了されたんです』ね。それで当たり前ですか僕は運転が好きなので、なんと
・自分を見失うほどに運転にのめり込んでしまい、運転中に中古車屋さんがマニュアルシフトの僕の手の上にそっと手を重ね
「(冷静に)」
という感じて、静止してきてハッと我に返りました 笑笑
997にはそんな感覚があるのかというのが、997へのファーストタッチとして僕の中に残りました。
【991GT3半日試乗!!】
ある時みん友さんに、
男の子は遠慮なく、「GT3試乗させてください」 笑笑
ほんと遠慮ない自分にびっくりしますが 笑笑、なんと半日たっぷりGT3に乗らさせて頂きました。
その時の感想は、もう最高!!!で
・エンジン始動が戦闘機のようで「ふぁん!」と瞬時に吹け上がり凄すぎ!
・アイドリングはエンジン音、ミッション音共「ガチャガチガチ」とうねっており、いつも戦闘モード!
・走ってはオンザレール、「アクセル踏め踏め!」とエンジンから催促
・7000回転、8000回転で「カコーン、クウォーン」と最高の音質!
と何個!(ビックリマーク)があってもたらないくらいでした。
でここで思ったのが、ツーリング、車の写真撮影という僕の車趣味の嗜好に合うのか?ということです。
確かに上のとおり最高すぎる車です。でも乗ってる間中
いつも車との闘い!
で、いいけど本当に大丈夫?というのがずーと頭にありました。
【991カレラ4S試乗】
新型が出た時にPCに試乗させてもらいました。東名阪の環状線を一周させてもらいました。
・素晴らしい加速
・素晴らしいバランス
・良く吹けるエンジン
素晴らしいけど、出来過ぎじゃないか?素直過ぎじゃないか?
と思いました(本当に良い車なんですよ)
【いよいよ997GT3】
(↓まだ2〜3時間しか乗っていないという前提で書いていますのであしからず)
実は若干ネガティブな情報を997GT3乗りの方から聞いていました。
ステアリングフィールと足回りなのですが、僕が乗った感じでは、大丈夫でした。
特に足回りは981には無い、911を感じる厚みのある乗り味で、全然固くなく、逆に乗り味がいいくらいのなかなかなものでした。あと、実は↑のように991GT3の「闘い」イメージがあったので試乗中に助手席の中古車屋さんに
「ホントにこれはGT3ですか?」笑笑
というチョー失礼な質問までするくらい、通常時は全然普通です。でも少し走れは
・4800回転から夢の世界 笑
・素晴らしい車体の剛性感
・素晴らしいハンドルの剛性感
・素晴らしいMTの剛性感
何よりも↑の997の感想のように
・GT3でも感じる"古典的な"ボディーライン、エンジン、シャーシが何とも良い
・通常時は普通に乗れるところ
と、全般に僕のスタイルにフィットしている感がしています。
そんな訳で、997GT3ライフ、始めます!!!
!(^o^)!(*^^)v
スマホで書き切りました、ながい 笑
Posted at 2017/01/01 16:42:52 | |
トラックバック(0)